
どうも♪
本せどり歴18年目突入のコータです♪
本せどりの上達は毎日の前進が大事だといいますが、なにも前が見えない状態で前進していくのってツラくないですか?
「なんかよくわからないが頑張れ」って言われてもやる気が出ませんよね(;’∀’)
目の前が見えやすくなるように、そしてアナタのモチベーションが下がらないようにするためには、ちょっとしたコツが必要です。
それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。
せどり3でのか月後の目標って言えますか?
毎日の頑張りを無駄にしないために、僕は3か月後の目標を立てることが大事だと感じています。
目標を立てよう!って言ってしまうと「マインドちっくだな」って思われるかもしれませんが、これが一番カンタンでやりやすい方法です。
自分でゴールを決めて本せどりをしていくと、やらなければいけないことが明確になっていくんですね♪
☑いまなにをしたらいいのか?
☑計画を立てやすくなる
☑進捗状況がわかりやすくなる
目標がない状態だと前に進んでいるのか後ろに進んでいるのかわからなくなりますよね?
前に進んでいたつもりでも実は進行方向がめちゃくちゃだったって気づいたら悲しい気持ちになりますから(´;ω;`)
目標設定はどうするの?
目標設定と聞くとすごく難しいことをしなければいけないと感じる人が多いですが、そんなに難しいことではありません♪
例えば現在は純利益が1万円だったとして「3か月後にブックオフで5万円純利益を出したい」という目標を立てたとします。
ここで出てくる課題としては”仕入れがいまよりもできるようになること”です。
仕入れができていない背景にはなにが隠れているでしょうね?
☑ブックオフに行く回数が少ないのか?
☑電脳せどりを全くしたいないのか?
☑keepaやフリマウォッチのような通知ツールを使いこなせていないのか?
☑そもそも本せどりに費やす時間が少ないのか?
これ以外にも人によって隠れている問題点が違ってきますね。
できるだけ思いついたものを出してみて、解決できそうな部分をやっていくイメージです。
リサーチの勉強が足りないなって思ったら、せどり系youtubeやブログを見る時間を1日1時間作るとか。
平日はあまり仕入れに行けないから週末にブックオフ巡りをしようとか。
これだけでも行動が変わってくると思いますよ(‘ω’)ノ
目標を持っていない人と持っている人
今まで僕はたくさんの人を見てきて、結果を出せている人と出せていない人の差は”目標を持っているか”によって達成度が違ってくることを目の当たりにしています。
目標を持って取り組んだ人たちは目標達成までの道のりが最短ですし、結果もちゃんと残せています。
本せどりの場合は利益っていうわかりやすい結果があるので、利益が増えていけばアナタの努力は実っているという証拠です。
SNSやyoutubeなどを見ているとお金を稼ぐことはカンタンっていうように見えがちですが、なにも努力なしにお金が稼げるなら世の中みんなお金持ちです(笑)
しかもゼロからイチを作り出すっていうのが一番ハードルが高いし挫折しやすいものです。
アナタは本せどりを通してゼロからイチを生み出そうとしているわけですからね、カンタンに成果は出にくいと思います(‘ω’)ノ
カンタンに成果は出にくいとは言え、毎日の積み重ねや努力の方向さえ間違っていなければ、成果が出るまでの時間を短くすることはできますからね♪
目標を立てるってすごく大事です。
以前書いたブログでこのせどらー…ただ者ではないな?!と思わせる目標設定のテクニックがありますので目標設定に是非役立ててください(‘ω’)ノ
なんか売り上げ悪くない?そんな時は
📚売上げが悪い時のよくある原因📚
・出品してない
・価格改定してない
・前月の仕入れがいつもより減っている
・そもそも売れないような在庫ばかりとく本せどりだと利益率が他のせどりより高くなりがちで在庫数も多くなりがちだから在庫数はあるけど売れないって方は上記に気をつけてほしい📚
— コータ📚本せどり18年目📚本せどりを教える人♪ (@book_kota) June 27, 2022
なんか最近利益が増えないな?Amazonセラーセントラルを見ても売り上げがあがらないな~と感じた時は
☑価格改定をまったくしていない
☑リサーチ基準が甘くなっている
☑なんらかの理由で仕入れに行けていない
という理由が隠れていることがほとんどです。
これらの理由も目標設定が甘い時におこることなので気を付けたいところです。
月にどれくらい仕入れて売れれば目標利益まで達成するか?っていうのは、数字上でも目安を作っておくと認識しやすいのでオススメです。
1か月5万円の利益をめざすなら、1日あたり約1,700円利益があればいいですからね。
1日利益が1,700円でる仕入れをするようにリサーチ基準を合わせるっていう意識を持っていると、リサーチが基準甘くなったりすることなく「なんでこれ仕入れたんだっけ?」っていうミスも少なくなります。
まとめ
進むべき道が見えてくれば自然とやる気も出てきます(‘ω’)ノ
目標達成した時って嬉しいですからね♪
目標設定が苦手っていう人も多いですから、その時は僕のLINEへお気軽にご連絡くださいね。
一緒に目標設定していきましょう!
今日も仕入れ頑張っていきましょ~(‘ω’)ノ
