
どうも♪
本せどり歴18年目突入のコータです♪
最近はスマホを持つにも大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)以外でも格安SIM取り扱い会社(楽天モバイル・minemo・Yモバイルなど)が増えてきたことでかなり選択肢が増えてきましたよね(*’ω’*)
アナタはどの会社を契約してスマホを使っていますか?
今日は本せどりのリサーチに欠かせないスマホ契約について書いていこうと思います♪
それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。
本せどりのリサーチにおすすめの回線
スマホ契約に必要な会社はどこがいいのかと言われると人によって条件が違うので確実のココ!と言えるわけではないのですが
ざっくりと結論を先に言うと…
- 県の都心に近い場所(栄えている地域)にお住まいの人は、格安SIMはどこの会社でもあまり変わらない。
- 電波が心配な地域にお住まいの人は、大手キャリアのほうが安心感がある
要するに電波が通りやすいのか通りにくいのかによって大手キャリアか格安SIM会社を選ぶといいようです。
僕のコンサル生さんにも格安SIM契約のスマホを使って本せどりのリサーチをガンガンしていますが、格安SIMだからリサーチが全くできない環境にはなっていない様子です。
ただし場所によっては電波の入りが悪い等の使いにくさはあるようです。
すべてのブックオフがそうだとは言いませんが、都心とは離れたところにあるブックオフだったりすると大手キャリアでも電波の入りが悪くブックオフ内の場所によって電波が入る・入らないがあります。
言いかたが悪いですが田舎のブックオフに遠征に行った時に、同じブックオフ内でも極端に電波の入りに差があるところも僕の経験としてもありましたね(僕は格安SIMではありません)。
コンサル生さんが言うには、どこでも使えるのを想定したらドコモ一択だろうって言っていました(*’ω’*)
僕もそうだな~と思います。
大手キャリアから格安SIMに変更するせどり的メリット
大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)から格安SIM会社(楽天モバイル・minemo・Yモバイルなど)に変更する本せどり的メリットは一番にコレです。
月々のスマホ使用のコスト(スマホ料金)が圧倒的に下がる!
大手キャリアを使用したスマホ料金は月に1万円以上はかかるのが当たり前ですからね。
それを考えると格安SIMは使いかたを工夫すれば今支払っているスマホ料金から半額以下でスマホを持てて本せどりのリサーチに使えるっていうんだからスゴイ話です。
ただし大手キャリアを現在利用の人の中で家族割とかその他割引を使用しているからある程度の額で押さえられているっていう場合もあるでしょうから、すべての人に格安SIMがいいよ!というわけではないんですけどね。
スマホ料金が下がれば本せどりの資金に回せたりするうえに、月にかかる経費を下げられますからね。
月にかかる経費は日ごろから見直すように心がけていると無駄な出費が減るので、スマホの契約を大手キャリアにするのか格安SIM会社を使うのかも視野にいれておくといいですね♪
言わずもがなですがデメリットとして、場合によって使いたい時にスマホが使えないというものがあります。
これに関しては使う人の環境に依存するので、使ってみないとわからないのが難点です。
ただコンサル生さんの話とかを聞いていると、そこまで不便がないようですね(*’ω’*)
スマホ複数持ちで経費を節約
場合によってはスマホの複数持ち(メインとサブ)に分けて、用途によってスマホを契約するという手もあります。
通話はドコモにしてデータ通信は格安SIMを使うとかですね♪
災害があった時などの対策として、やっぱり大手キャリアの通信が強いと言われていたりするので、いきなり格安SIMは不安だなぁっていう人は二台持ちで使い心地を試してみるのもアリ♪
格安SIM契約時に音声通話SIM/データSIMと選べますので、通話はメインスマホで行う場合は格安SIMでデータSIMを選べばいいだけです。
ただしデータSIMだけの契約では音声通話とSMSができないので(アプリ通話はデータSIMでもできます)、スマホ1台持ちで考えている人は音声通話SIM一択になりますね。
大手キャリア+格安SIMや音声通話SIM+格安SIMの組み合わせなど、費用面や通信状況などを考えて組み合わせシミュレーションをしてみると今のスマホ料金よりも安くなる可能性がありますよ。
どこの会社を選ぶかはご本人が実際に試してみないとわからないので、アナタの環境に似た人の話を聞いたりして実際に試してみてください♪
本せどりの資金が増えてもこのパターンはダメ
スマホ料金を安くして本せどりの資金が増えたからと言って、ムダな仕入れをしているパターンの人を多く見ます(;’∀’)
何度もいいたい大切な事
在庫増やす→△
売れる在庫を増やす→◯
何故か在庫が毎月増え続ける→☓仕入れ金額や基準変えてなければ在庫は一定数のところで増えなくなる。
売れる在庫を増やす事だけ意識して行動すれば利益残っていきます。
— コータ📚本せどりで稼ぎたい人を教えるプロ (@book_kota) August 17, 2022
在庫を増やすから稼げるのではなくて、売れる在庫を増やすから稼げるんですよ?
仕入れをしているから稼げるだろうと安心しているとダメ。
その先には資金ショートが待っています。
節約ややりくりを上手にできたところで、仕入れがテキトーだったら意味がないので注意です。
まとめ
今日はスマホをどこで契約するのか?そのメリットとデメリットについて書いてみました。
使い勝手も変わらずスマホ料金が安くなったらいいですよね~
今日も仕入れ頑張っていきましょう!
