在庫整理をしたはずなのに、どこからともなく在庫がでてきて困る!

どうも♪
本せどり歴18年目突入のコータです♪


今日は僕のコンサル生さんが言っていた失敗談をシェアしていこうと思います。


どんな失敗なのかと言うと、在庫整理についてです。


おそらくアナタも同様の失敗をしているかもしれませんよ…?
しっかり参考にしてみてくださいね♪


それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。




在庫整理をしたはずなのに…



今回シェアする内容は、コンサル生さんの1人であるMさんの日報から抜粋させてもらいました(*’▽’)


在庫整理をしっかりしようと思ったキッカケとは?


困る女性

在庫整理は終わったはずなのに、あちらから1冊、また1冊と仕入れたと思われるコミックが出てきて困惑しています


Mさんのお話からすると、在庫整理をしようと行動に移したはいいけれど、一部分の在庫整理しかできていなかったという事のようです。


困る女性

まったく管理ができていなかっただけでなく、当時何をしたくてこの本を買ったかもわかりません…


これって結構あるあるな感覚だな~と感じます。


どこからともなく出てきた本を見た時に「これはどういう意図で仕入れたんだろう、自分は…」と頭がハテナになる瞬間ってありますよね。


特に意図しないところから在庫が出てきた時に、寝かせのために仕入れたのか?セットにしようとして仕入れたのか?の意図もわからなかったら手のつけようがありません(笑)


困る女性

今後はきちんとした管理をして、ムダな仕入れは絶対にしないように改めて思いました


Mさんの良いところは、反省をしつつ反省を再発させないように前向きに考えているところですね♪


☑こんなミスをして自分はなにをやっているんだ
☑意味のわからない仕入れをしてショック
☑ミスを自分の中でなかったことにする



みたいに、起こった出来事に対して次へのステップできないと、その反省は全く次へ活かすことはできません。


起こってしまったことを過去に戻ってやり直すことはできません。


だからこそ次は同じミスを起こさないように再発防止する心がけをするんですね♪


クヨクヨ悩んでいても意味がないので、しっかりとミスを心にとめて次へのステップへ活かしましょう!



本せどり専用LINE登録

在庫整理のポイント



Mさんの状況を整理すると、教えてもらった出来事はFBA内の在庫整理ではなく、自宅等に置いてある実物の本に対する在庫整理です。


在庫整理をしたはずが、どこからか仕入れ意図不明の在庫がでてきて困惑…というように、仕入れた本の保管場所を一か所にまとめていないことも原因のひとつですね。


僕は仕入れた本は仕入れ専用の本棚があるので、FBA発送や自己発送までに時間がある場合は、一旦その本棚に収納します。


とは言っても、納品は外注さんやスタッフさんにお任せしているので、事務所とは別の場所で作業してくれている外注さん(という名の妹)には、電脳仕入れした本は直接妹の自宅に送ったりしています。


仕入れた本を一か所(又はわかりやすい場所)にまとめておくことは、在庫整理のポイントでもありますが、作業効率をよくするポイントでもあります。


どこになにを置いたかわからない状態だと、どの作業をやったらいいのかわからなくなりませんか?


☑面倒になってくる
☑やる気が起こらなくなる
☑手をつけたくなくなる



などなど、作業する気が無くなってしまいます。


僕たちは基本的にナマケモノな生き物です。
ラクしよう・ラクしようと思って生きていますからね~


ナマケモノの自分をどう動かすのか?を常に考えておかないと、キビキビ動けず頭の中の理想像だけが大きくなって、理想とナマケモノの自分の間にできた差で落ち込んでしまいます。


落ち込む前に、どうやったら自分は動きだすのか?を攻略したほうがいいですよ~♪



LINE登録

仕入れた本を記帳して管理する



物理的に目で見える範囲に在庫を置いておくのもいいですが、仕入れた本を記帳して管理しておくのもいいですよ。


古物商許可書のブログでも書きましたが、古物商許可を取っている人は古物台帳をつけておかなければいけません。


古物商許可を取っているのに古物台帳を付けていない人は、警察が抜き打ちチェックに来た時に焦りますよ?


詳しい内容はこちらのブログを参考にしてくださいね↓

本せどりで警察が抜き打ちチェック!古物商許可を取得するだけで安心するな!




それに会計という意味でも確定申告のために帳簿を付けておかないといけないので、日頃の帳簿付けは必須です。


最初から難しいことはできないので、今日はどの本をどうやって仕入れたか?をカンタンでいいので書くクセを付けておきましょう。


もしも在庫数が増えてきて、自分の中で把握が難しくなってきたら、帳簿に出品有無をちょこっと書き足すだけでも全く違いますよ~


出品したら出品って書いておくだけでOK!
1週間に1回など帳簿を見直してみて、出品と書いていない在庫が多かったら在庫管理が甘くなっている証拠ということですね。



LINE登録


まとめ



在庫整理ってキッチリやりだすと止まらないですが、適当にやっていたらコンサル生のMさんみたいに「どこからともなく在庫が出てくる~!」という大惨事を引き起こしてしまいます(笑)


Mさんが適当と言っているわけではなく、日頃のクセを矯正しておかないと後々困るのは自分ですよ~というお話です(*’▽’)


今日も仕入れ頑張っていきましょ~!


コータ

せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加