
どうも♪
コータです♪
本せどりの中ではトレンドを意識した仕入れかたがあります。
短期間でプレミア価格になりやすいものと言えば新品雑誌です。
今日は新品雑誌のトレンドを知る方法とその理由についてご紹介していきます。
それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。
プレミア価格になっている雑誌を探す
本せどりには雑誌を仕入れる選択肢もあります。
意外と思うかもしれませんが雑誌も立派な本せどりのリサーチ対象の本です。
ブックオフなどで雑誌をリサーチするなら、こういった雑誌を探してみましょう↓
今日はその中でも新品雑誌をターゲットとした、トレンドになっている雑誌を探し出す方法をご説明します。
付録付きの雑誌をリサーチせよ!
新品雑誌の中でプレミア価格になりやすい雑誌は共通点があります。
それは付録付きの雑誌です。
比較的に短期間でプレミア価格になりやすいのは付録付きの雑誌。
新品雑誌には2種類の考えかたがあります。
- ①雑誌そのものに価値がある
- ②雑誌よりも付録に価値がある
今日のポイントは②の”雑誌よりも付録に価値があるパターン”になります。
付録付き本は月刊誌やムック本が挙げられますが、特に月刊誌に言えることは最新号が発売されれば、書店に在庫があったとしても強制的に最新刊が棚に並ぶため、短期間で需要が高まる可能性が高いと言える本です。
まさに絶好調の付録付き雑誌のトレンド中のトレンドとも言えますね♪
リサーチはkeepa(キーパ)ではなく、メルカリを使用します。
メルカリで本をリサーチしてみよう
流れはいたってカンタンです。
- メルカリを開く
- エンタメ・ホビー・雑誌のカテゴリを選択
- 付録 〇月と入力する
- 売り切れの商品をチェックする
今仕入れられる本をリサーチするなら、通常なら売り切れている商品を見る必要はありませんが、今回の雑誌のトレンドを知るリサーチは”すでに売り切れている商品をリサーチする”ことに意味があります。
ほとんどの新品雑誌は~1,000円で売られているので、1,000円を超えていて売り切れているものを探してみましょう。
この画像の中から1,000円以上で売れているこちらの商品をリサーチしてみました。
商品の詳細をみてみると…
BE-PAL(ビ-パル) という雑誌の付録だということがわかりました。
◆BE-PAL(ビ-パル) 2020年 10 月号
◆BE-PAL(ビ-パル)10月号のkeepaはこちら
雑誌には1冊に1個ソロ・トングがついているので、先ほどのメルカリの商品は雑誌2冊ぶんの付録で1,599円で売れていることになります。
狙う雑誌は1冊で1,000円以上で売れているものなので、今回は違ったということになります。
ただしこれだけで終わらずに、この雑誌の過去の動きはどうだろうと他の号を一緒に見ておくと、今後のリサーチに役立ちます。
このようにメルカリを使ってリサーチをしていると、新品雑誌のトレンドがわかるようになります。
プレミア価格になっていない雑誌の付録は500円以下などでも売られているため、メルカリの金額指定機能を使って1,000円以上になっている雑誌を検索すると時短になります♪
雑誌は何月号で検索すればいいの?
雑誌は今月発売されたものでも来月の表記がしてあるものがほとんどです。
というのも、雑誌の新鮮さを保つために雑誌は未来の月で発売されるそうです。
☑週刊誌の場合
発売日から15日先までの月日
☑旬刊誌・隔週刊誌・月2回刊誌の場合
発売日から1か月先までの月日
☑月刊誌・隔月誌の場合
16日発売以降は、2か月先までの月(45日先まで)
*ウィキペディアより引用
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%91%E8%AA%8C
このように決められているので、決められている先の期間の間で号数が決められて発売されます。
なのでメルカリで付録付き雑誌のトレンドをリサーチする時に入力する号数は、今の月の翌月で検索したほうがいいということになります。
今は9月なので雑誌をリサーチする時は10月号で検索しているというわけですね♪
keepa(キーパ)で最終チェックをする
メルカリだけでリサーチ終了せずに、必ずkeepa(キーパ)のデータもきちんと見ておきましょう。
keepa(キーパ)でも定価を知ることができますが、定価を知る確実な方法は出版社のHPへ行き定価を調べることです。
たとえ1,000円前後で付録が売れているとしても、定価が安い場合もありますよ~
雑誌はたくさん出ているので、このリサーチ方法でリサーチをしていくと「これは価格差があるな」という雑誌がいくつか出てくると思います。
価格差のある雑誌をリストアップしていけば
- コンビニ寄ったついで
- 本屋に行ったついて
- 通販サイトを覗いたついで
ついでに仕入れができてしまいます。
(もちろん、ついでじゃなくてもOKです!)
仕入れ対象の本が増えると、そのぶん利益が増えていきますよ~!
まとめ
メルカリを使えば新品雑誌のトレンドが面白いようにわかるようになります。
メルカリでリサーチすることは、仕入れのアンテナを広げていることと一緒ですね♪
しっかりとアンテナを広げて新品雑誌のトレンドの流れをつかみ取っていきましょう!
今日も仕入れ頑張っていきましょ~!