
どうも♪
本せどり歴19年目突入のコータです♪
今日は絵本せどりを極めるコツとして、絵本せどり(古絵本せどり)を徹底解説していきます。
僕が絵本せどりをおすすめしている理由は、ブックオフせどらーや本せどらーに絵本コーナーは人気がないからです。
- なぜ絵本せどり(絵本コーナー)は人気ないのか?
- 絵本せどりリサーチを効率的に行うメルカリ活用方法
- 絵本仕入れを数秒で終わらせるコツ
- 絵本せどりだけでなく他の本せどりでも使えるコツ
以上について解説していきます。
絵本仕入れはAmazonアカウントを持っていない人でも、メルカリで絵本を売るコツとしてもノウハウが使え、メルカリが出来れば再現可能な方法となっていますよ。
それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。
YouTubeでも絵本せどりを極めるコツを配信中!
動画では具体的な本の事例も多数解説していますので、ブログと一緒に参考にしてください。
270名以上のせどらーさんが登録している、僕のLINEにお友達登録していただくと6大特典プレゼント中です。
✓せどり初心者完全マニュアル
✓ブックオフ本せどりコンテンツ
✓Amazon中古本刈り取り指南書
✓資金管理マニュアル
✓本せどり月収5万円までの歩き方
✓本せどり月収30万円までの道のり
絵本せどりが人気がない最大の特徴
絵本コーナーの特徴として、せどらーに人気ないコーナーと言われています。
なぜ人気ないのかと言うと、せどり人口の中で絵本に触れる機会がない人が圧倒的に多いのが理由だと推測しています。
ここで僕なりの理由を2つ解説します。
子持ちせどらーが少ない?!
僕が今まで本せどりのご相談を受けてきた中で、せどり人口は家庭持ちの人よりも独身の方が多い印象なんですね。
お子さんがいらっしゃる人は絵本に触れる機会が多いですが、まだご結婚されていない人は絵本に興味のない人が多いのです。
サイズが大小バラバラでリサーチしにくい
次に絵本はサイズが大小バラバラすぎて、コミックや文庫本に比べると棚がデコボコしているのが特徴。
なので、値札(インストアコード)を見るのも一苦労ですし、棚が整頓されていないことからリサーチする気が起きにくいからだと僕は思っています。
実際に僕のコンサル生さんに、コンサル当初で絵本コーナーのことを聞いてみると「リサーチしていない」と答える人が多かったです。
ライバルせどらーから面倒で興味のないと思われている絵本コーナーを攻略すれば、今までより利益アップすると思いませんか?
実は絵本せどりはアナタが思っているよりも、カンタンにできるのです。
それでは詳しく解説していきます。
メルカリで絵本セットを検索する方法
まずブックオフで絵本仕入れをするには、二種類のリサーチ方法が必要となります。
- keepaデータを使ってのリサーチ
- メルカリを使ってのリサーチ
ここからはメルカリを使ったリサーチ方法を解説していきます。
メルカリを使ったリサーチは絵本せどりだけでなく、他の本せどりリサーチにも使えるので覚えておきましょう。
画像付きで解説していきますね。
①メルカリアプリ(パソコン版でもOK)で、”セット”と入力し検索
②検索したら右側の絞り込みへ進む

③カテゴリーを本・音楽・ゲーム>本>絵本に設定する

④価格を1,000円~
⑤販売状況を売り切れ
⑥商品の状態を目立った傷や汚れなし、やや傷や汚れあり、傷や汚れあり、全体的に状態が悪いに設定

1,000円未満は安くものばかり検索結果に出てくるので、1,000円以上に設定しておくとメルカリでリサーチしやすくなります。
⑦いいね順を選んでリサーチしていく

いいねがたくさんついているのは、需要があると判断できるからです。
新着順でリサーチもいいですが、どういった絵本に需要があるかわからない状態からのリサーチは、いいね順からしていくと効率的です
メルカリで検索結果を保存する
毎回リサーチするのに手入力するのは手間がかかるので、リサーチする頻度の高い検索結果はメルカリに保存しておきましょう。
①新着商品の通知設定を保存する

※プッシュ通知やメール通知はお好みで設定してください。
②メルカリのリストに表示されるようになる

いいね順と新しいもの順の活用
メルカリ仕入れやリサーチをするために、いいね順と新しいもの順を活用していくと良いでしょう。
✓いいね順は需要を知るため
✓新しいもの順は仕入れ対象を探すため
このように認識しておくと、いいね順も新しいもの順も見ておいたほうが効率的ですよね♪
絵本せどりや本せどり初心者さんは、売れる本の答えから探そうとします。
需要のあるものを知識として入れていくことによって、自然と答えがわかるようになりますので焦らずに需要をリサーチしていきましょう!
こちらのブログも参考にしてください。
ブックオフで絵本を仕入れを数秒で終わらせるコツ
絵本せどりはコツさえつかんでしまえば、あっという間にリサーチと仕入れが終わります。
効率の良い仕入れとリサーチのためにリサーチはkeepaとメルカリを使ってしていましょう。
Amazonだけで売るよりもメルカリを併用して売ったほうが利益が2倍以上差が開いてきますよ!
大きな絵本やケース付きの本
棚を見た時に他の絵本と違いがある絵本を見つけ、定価が高そうな絵本をピックアップしていきます。
定価が高い本の特徴として以下が挙げられます。
しっかり覚えておきましょう!
- サイズが大きい
- 幅が分厚い
- ケースに入っている
絵本はサイズに差があるため、最初はどれが大きいか判断しにくいとは思いますが、アナタから見た目で「この絵本大きいな」と思う絵本からピックアップしていくと段々わかってきます。

小さい絵本やよく見る絵本のサイズは、定価が安い場合が多くサイズが大きい本や分厚い本は定価が高い可能性があります。
特にケース付きの絵本は数が少ないので見つけたら全て検索するのもアリです
トコロテン(値引き)されている本をチェック
画像のようにブックオフの値札(インストアコード)の上に新たに小さな値札が貼ってある状態のことをトコロテンと言います。
トコロテンされている本は値下げがあったサイン。
サイズや幅の違いを見るだけではもったいないので、全体を見てトコロテンされている絵本があればリサーチしましょう。
他にもインストアコードを見るポイントとして、ブックオフが入荷した月と値札の色も合わせて見ておくと良いですよ。
ブックオフの値札の色について詳しい解説は本せどり歴19年の超熟練ノウハウを完全公開!今日から本せどりマスターを参考にしてくださいね。
しかけ絵本をリサーチする
しかけ絵本は、絵本にしかけがあり絵本を開くと飛び出したり動いたりするのが特徴。
しかけ絵本も定価が高いため
- 絵本全体が膨らんいる
- サイズが大きい
- 幅が分厚い
- ケース入りが多い

ブックオフによっては棚で破損しないように、ビニールコーティングしているところもあるので、中身を見たい場合は店員さんに伝えて中を見せてもらい、破れがないか?きちんと動くか?を確認しましょう。
セット売りに向いているタイトル
- 世界名作ファンタジーシリーズ
- ぐりとぐらシリーズなど人気作品が多い福音館書店
- 100かいだてのいえシリーズ
- 五味太郎さんのシリーズ
人気のある絵本はセットにして販売できる可能性が高いです。
テレビで紹介されていた絵本、ご自分が子供のころに読んでもらって記憶にある絵本を見つけたらメルカリでリサーチしてみるといいでしょう。
絵本セット販売でメルカリを使う理由は、ママさん達の利用率が高くまとめて買って時短したいと思っている人が多いからです。
人気の絵本を見つけたら他にセットにできる絵本がないかという視点を持つと、ライバルと差別化できます。

上の画像のように同じ作者さんでセット販売する方法もアリですね。
ポテンシャルせどり(季節性のトレンド)
1年を通してみると相場が低いものでも、特定の時期になったら相場が上がるものもあり、ポテンシャルがあると判断できる本がたくさんあります。
動画では絵で読む広島の原爆を題材に解説していますが、タイトルにあるように原爆について書かれた絵本です。
8月6日と9日が原爆の日で原爆を風化させないため、そして幼稚園や小学校などの教育の一環として毎年取り上げられているため、今回紹介している原爆の本も8月周辺になると相場があがることが多いです。
本の内容が注目される時期をチェックすることもリサーチのポイントです。
- クリスマスの絵本
- 映画公開に合わせたタイトル(アンパンマンなど)
- 春夏秋冬の行事に関連するもの
こういった読む時期に特徴がある絵本は、どの季節が一番売れていて相場が高いかをチェックしましょう。
絵本せどりのポイントと他の本せどりで使えるポイント
絵本せどりならではのポイントと、他の本せどりで使えるポイントをまとめてみたので参考にしてください。
カバーがある?ない?汚れはどこまで平気?
絵本は多少の汚れがあっても売れていく傾向にあります。
目立った破れやシミがなく、ちょっと痛みがあるくらいだったら問題なく売れていきます。
他の本ジャンルでは必須のカバーも、絵本の場合はなくても売れていきます。
カバーがない本でも、カバーが必要ないと考える親御さんは一定数いて需要はあるので、仕入れ対象に十分なるからです。
激しい汚れや痛みはNG
ちょっとくらいの痛みならOKと書きましたが、仕入れる時は大きな破れやシミがある状態で仕入れるのではなく、なるべくきれいな状態の絵本を仕入れたほうが良いでしょう。
仕入れる前に絵本全体をパラパラめくって、傷や汚れがないか、しかけ絵本ならきちんと機能しているのかを目視でチェックするのも忘れずに。
本の定価はいくらから高いの?
経験上で本の定価が2,000円以上だったら高い部類に入ってきます。
専門的な本や、本の内容に特徴のある場合は定価がもっと高くなることが多いですね。
110~220円コーナー
ブックオフにはプロパーコーナーと単Cコーナーがあり、110~220円コーナーは単Cと呼ばれています。
絵本にもプロパーと単Cにわかれている場合があり、プロパーでトコロテンがなくても単Cでセットにできる絵本がないかをチェックするのも大事です。
プロパー棚の絵本と単C棚の絵本をセットにするという手法も使えます。
メルカリの出品を完全再現しない
過去にメルカリで売れたセットを忠実に再現しようとする人がいますが、無理に等しいのでやめましょう。
セットになっている系統や種類を把握して、似たセットを作る意識が大事です。
メルカリ便完全攻略で利益を取りこぼさない!
絵本せどりやその他古本せどりで仕入れた本をメルカリで売る場合は、メルカリ便をフル活用し損な発送方法で送らないように気を付けましょう。
メルカリ便はらくらくメルカリ(クロネコヤマト)とゆうゆうメルカリ便(郵便局)がありますが、それぞれ同じような発送方法ではあるものの最大サイズの違いや重量の違いがあります。
本当は安いメルカリ便を使って発送できたのに、高い宅急便で発送して利益率が減ってしまった…という話はよく聞きますよ。
メルカリ絵本せどりで利益を取りこぼさないためにメルカリ便を攻略していきましょう!
詳しい内容はこちらのブログで解説しています。
まとめ
今日はブログと動画で絵本せどりのコツについて解説しました。
メルカリを使ったリサーチで需要を把握しておくと絵本仕入れがはかどりますよ♪
不明な点やご相談はLINEからお気軽にどうぞ(^^)