
どうも♪
本せどり歴17年目突入のコータです♪
ご好評いただいているコンサル生さんインタビューシリーズです♪
今回ご登場いただくのは平島さんという男性の方です(*’▽’)
平島さんが本せどりに出会ったキッカケは、他の人とは違ったところからだったようで、お話聞いていて面白かったです♪
ほぼせどり初心者さんから始めて、コンサル後の売り上げの伸びもすごいので是非最後までご覧ください。
それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。
コンサル生平島さんの生の声
平島さんが本せどりに出会ったキッカケは、なんとポッドキャストでした。
Padcast(ポッドキャスト)はネットで聞けるラジオみたいなものです。
コンサル生さんに「どこから本せどりを知りましたか?」と聞くと、最近の人はほとんど「SNSやyouubeです」とお答えいただくので、てっきり平島さんもそうかと思っていたらポットキャストとは思いませんでした(笑)
平島さんが好きで聞いていたポッドキャストのチャンネルの中に、副業の専門学校をしているチャンネルがあり、聞いていた回で物販講師の方がせどり系の話をされていたのがキッカケだったそう。
その物販講師の方が「古本だったら100円から仕入れられる」と話していたのを聞いてピンときたそうです。
そのご縁で僕のブログに来てくださってコンサルを受けてくれました(*’▽’)
平島さんロングインタビュー!
他のコンサル生さん同様に、平島さんにもロングインタビューをしています。
お時間がある時にでもラジオ感覚で聞いてもらえると嬉しいです♪
それではどうぞ!
空いている時間を何に使うのか?
平島さんがせどりを始めたのは2019年12月ごろですが、元々ダブルワークをされていたそうで、本業と副業で働くことは慣れていたそうです。
副業を辞められて半年ほど普通の本業だけの生活に戻った時に「空いた時間がもったいない!」と感じるようになったとか。
- 初期費用がなく
- リスクが少ない
- 小さく始められて
- 自分の努力が反映する
こんな副業ないかな~と思っていたところに、本せどりに出会ったという経緯があります。
平島さんの良いところは、時間に対する考えかたが素敵なところと、自分の努力が反映する副業を探していたというところです♪
元々本業+副業で働いて副業をしなくなったら、頭では「お金がないな~」と思っていても、身体はラクに慣れてしまって動けなくなってしまう人が多いです。
平島さんは「空いた時間がもったいない」と思えたということは、頭は常に働いていると同時に身体も動かしたい!という良いスパイラルに入っていたということですね♪
そして「ここがすごいな」と思ったのが、”自分の努力が反映するものが良かった”というポイントです。
せどりを始めて辞めていくほとんどの人は”自分の頭で考えるのがイヤ”だと思っている人が多いということ。
自分で考えるのがイヤで「なんか思ったように稼げないな」とせどりを辞めていきます。
平島さんのように自分の努力が反映した副業がいいと思う人ってそうそう少ないんですよね~
そんな頑張り屋さんの平島さんがどんな結果をだしたのか気になりますよね?
それではコンサル前後の実績を見てみましょう。
コンサル前後の成果比較
せどりだけでなく物販系そのものド初心者からコンサルを受けてくれた平島さんですが、しっかりコンサルの結果を出してくれています。
コンサルを受ける前は約3万3千円の売り上げが、約58万円に一気にあがりました!
伸びかたが尋常じゃないくらいにすごいですね(;’∀’)
僕も改めて結果を見てびっくりしています。
平島さんが常に考えていたこと
飛躍的に実績を伸ばした平島さんが常に考えていたことは…
コータだったらどうやって動くだろう?だったそうです。
僕はコンサル生さんに教える時に、手取り足取り教えるほうではありません(;’∀’)
教えもするけれど、自分でも考えてほしいと考えているので、情報を与えすぎてもいけないな~と思うからです。
それが平島さんにとって良い方向に働いてくれたそうですよ♪
当時の僕と平島さんの中で明確に違うのは”せどり歴”です。
僕は長年本せどりをやってきた中で「〇〇よりも△△のほうがいい」みたいなノウハウがたくさんあります。
でも本せどり初心者の平島さんからみると「なんで〇〇より△△のほうがいいのか?〇〇のほうが良さそうなのに…」と思うことが多々あったそうです。
”自分はこう思うけれどコータはあのように言っている”に対する違和感を大事にし、行動に行動を重ねて違和感の答え合わせをしていった結果、「なるほど、こういう意味で言っていたのか」と最終的には思ったと教えてくれました。
僕の狙い通り!
…っていうのはウソですが、元々の平島さんの探求心と努力の賜物ですね(*’▽’)
常に考えながら行動する人は、絶対に伸びていくので平島さんが成長していくのを見ているのは、僕もうれしいです♪
妄想やワクワクを大事にしたい
本せどりは、作業だけを見ると”面倒だし大変”です。
その日々の作業をこなしていくには、想像・妄想・ワクワクがとても大事です♪
平島さんも未来のことを妄想しながら、日々の作業の手が止まらないように工夫していたようです(*’▽’)
稼いだお金でなにをしようかとか、なにを買おうかとか…他からみるとバカバカしく思えることでも、未来へのワクワクは原動力になります。
そしてその原動力を1人だけでなく、仲間と共有できるのはもっとやる気がでますよ♪
僕のコンサルを受けてくれている人はみんな「仲間がいることが心強かった」と声を揃えていってくれています。
時にはライバルになり・友達になり・一緒に支え合えるような仲間と出会える機会はめったにありません。
1人で本せどりで悩んでいるのであれば、まずは僕とお話してみませんか?
1人で悩むのは身体に毒なので、僕でよければいつでもお話聞きますよ~
コンサルについてでもいいし、世間話でもOKです♪
まとめ
今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

せどりのご相談はこちからどうぞ↓