
どうも♪
本せどり歴16年目突入のコータです♪
アナタは1日6分を有意義に利用していますか?
この1日6分という数字は総務省が出しているデータです。
なんのデータかと言うと、社会人の平均勉強時間を詳細に出したものだそうです。
社会人は忙しいとは言え、勉強に充てている時間が1日6分とは…
少ないと感じるのか多いと感じるのかはアナタ次第ですね(;’∀’)
それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。
社会人の勉強時間
冒頭でも書いた社会人の平均勉強時間1日6分というデータですが、僕個人的には「少なッ!」って思ってしまいました。
このデータはあくまでも平均ということなので、勉強時間が1日0分の人もいれば数時間やっているという人もいるわけで…。
とは言っても”勉強”という定義は人によって考えかたが違うので定義そのものが曖昧だと思うので、今日のブログでは”なにかを学ぶための勉強”ということでお話を進めていきたいと思います。
あなたは学んでいますか?
僕は勉強をする目的はふたつの意味があると思っています。
- なにかを学ぶという意味
- なにかを学んで自分の人生の選択肢を増やすという意味
勉強して実践することによって、知識が増えるのはもちろんのこと、実践した結果で経験値が増え先々の選択肢が分岐していくというイメージだと思っています。
勉強していることって会話にも生きてきますしね♪
芸人さんの話が面白いのって、知識量が豊富で絶妙な例えなどをしているから「面白い!」と感じるんだと僕は思うんです。
知っていると知らないとでは見える世界が全く違いますし、知っているだけで助かることは沢山ありますよね。
せどりの勉強でスキルアップ
このブログを見てくださっているアナタは、本せどり又はせどりそのものに興味がある人だと思います。
僕はせどりを学んでいくのも立派な勉強のひとつだと思っていますよ(*’▽’)
最初はせどりの存在すら知らなかったアナタが「せどりを実践してみよう」というところまでたどり着いたわけですからね♪
僕自身もそうです。
本せどりを通してたくさんの知識を身に着けましたし、実際に今ここで本せどり専門として稼いでいます。
せどりで稼げるということを知らなかったら、僕の人生は違ったものになっていただろうなぁと思います。
まさにせどりを勉強したことで人生の選択肢が広がったわけです(*’▽’)
いろいろな知識を吸収しよう!
勉強のいいところを一つ挙げるとしたら、知識&スキルが見つけられる点だと思います。
学んだ知識やスキルは誰にも奪われません。
「これを極めたい!」と思ったら、より一層勉強を続けていけばもっと知識&スキルが手に入ります。
勉強すればするほど自分の人生の選択肢が増えて、毎日がよりよくなるのであれば、僕は勉強する選択肢をオススメしますよ♪
アナタの性格にもよりますが、僕の場合で言うと勉強という行為が”日々のスキル上げ”みたいな感覚なので、楽しんで毎日勉強できています。
勉強だからと言って難しい本とかを読むのではなく、流行っているものを知ったり、時事ネタに敏感になったり…と、勉強と呼べないものだったとしても自分が勉強だと思えばそれでいいんです(*’▽’)
勉強になってるな~っていう姿勢が大事かと♪
2021年に向けての準備
今日の僕はLINEのシステムについて空き時間に調べていました。
来年もやりたいことが沢山あるので、必要な知識や習得したいスキルがどんどん出てきます。
それと同時に本せどりのコンサル生さんにも、もっと本せどりのレベルを上げていってもらいたいので、そのためにも僕自身がスキルアップしていかないといけないですしね!
僕自身も絶えず勉強していきたいと思います(*’▽’)
子供の頃って親に「勉強しなさい!」って言われてイヤな気持ちになっていませんでしたか?
やらされる勉強は心底しんどい思いしかしませんが、自らやろうと思う勉強なら目的も意志もあるので楽しんでできると思います。
最近はせどりの新しい知識を取り入れようと思えば、youtubeやSNSなどで旬な情報がいち早く手に入りますしね!
特にyoutubeは関連動画をオススメしてくれるので、知りたかった知識の幅をもっと広げてくれます。
上手に活用していけば、自分で本で調べるよりも断然早く知りたかった答えに辿り着けますね!最高です(笑)
時期的にオススメは確定申告系の動画ですね!
確定申告について知らない人が多すぎるので、動画でサクっと勉強してみてはいかがでしょうか?
最近はすごくわかりやすく動画内で説明してくれるyoutuberさんが多いです。
ブログとかで読んでいるとわかりにくかったものも、動画の解説付きで説明してもらったほうが理解が早いと思います。
まとめ
今日は勉強の大事さについて熱く語ったみました(笑)
僕自身まだまだ知識やスキルが足りないなと痛感することが多いので、まだまだ頑張らないといけないなぁと思います(;’∀’)
アナタはどんな勉強をしたいですか?
もしよければ僕にも教えてくださいね(‘ω’)ノ
今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

せどりのご相談はこちからどうぞ↓