どうも♪
本せどり歴16年目突入のコータです♪
せどりで稼いだ場合、確定申告は必要なの?
早いもので12月も1週間近く過ぎました。
この時期から慌てたように「せどりで稼いだお金で確定申告は必要ですか?」と聞かれます。
僕のせどり仲間がこう言っていました。
『納税は国民の義務で節税は国民の権利』素敵な表現をするなぁと感心してしまいました(・∀・)
そうです、せどりで稼いだお金だろうとバイトで稼いだお金であろうと、確定申告が必要な人は必ず必要になります。
今日は確定申告のお話です。
それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。
せどりでも確定申告は必要なの?
そもそも「せどりで稼いだお金でも」とか「確定申告が必要な職種」とか言ってる時点で間違っています。
どんな稼ぎ方であろうと、確定申告が必要な金額を稼いだら誰でもどんな場合でも、確定申告をしなければいけません。
「バレなきゃ平気でしょ」って思っている人もいるかもしれませんが、根本的にバレなきゃいいという問題ではありませんよ。
バレなきゃいいって思っている人は、考えを改めて「どうしたら節税できるのか」という方向に頭を働かせるようにしましょう。
確定申告が必要になる人
基本的に確定申告が必要になる人達はこのような所得を得た人です。
☑せどりが副業の場合
稼いだ所得が1年間で20万円を超える
☑せどりが専業の場合
稼いだ所得が1年間で48万円を超える
もうご存知かもしれませんが、一応所得の求めかたについて計算式を書いておきますね。
売り上げ−経費=所得
※所得はあくまでも利益の意味なので、売り上げではないことを頭に入れておきましょう
バレなきゃいいと思いながらせどりをしている人は、潔くせどりを辞めましょう!
いつどのような形で税務署にバレるかはわかりませんし、あとあと上乗せされた金額を支払わないといけませんよ。
今は利益があるから渋っているだけかもしれませんが、もしも税務署に脱税がバレてアナタの元に税金を徴収しにきた時に、せどりを辞めていてカツカツの生活をしていたら…と考えたらどうですか?
支払うアテもないのに国は徴収してきますよ?それって怖いですよね。
しっかり税金を支払って、そのぶん稼ぐことに努力したほうがよっぽどイイです♪
バレたら犯罪をしてもいいですか?犯罪してお金が欲しいです。って言っているのと同じことだと僕は思います。
目先の利益を優先している
確定申告をしたくない・税金を支払いたくない。
こんな考えの人は自分の利益のみを優先している可能性が高いです。
自分のことしか考えていない人は、人に迷惑をかけてしまう可能性が非常に高いので、せどりというビジネス自体しないでほしいですね。
しっかりとルールをまもってせどりをしている人や、お客様に対して失礼です。
冒頭でも言いましたが、納税は国民の義務というルールがある以上、ルール違反をしてはいけません。
誰だって利益がたくさんほしいと思っていますし(僕もそう思っています)、高い税金を支払いたくないと思う気持ちも、とてもよーくわかります!
そしてメンドウな確定申告をしないといけないという憂鬱も痛いほどわかりますよー( ;∀;)
でもやらないといけないものは、やらないとダメってことです。本当にメンドウですけどね。
僕は経理関係を税理士の方にお願いしているので、昔ほど確定申告が憂鬱になることはなくなりました。
税理士というプロにお任せすると、確定申告に向けて資料作成や計算等をお願いできるだけでなく、節税に対してのアドバイスをくれたりするので、利益が出てきて余裕がでてきたら是非お願いしほしいです。
精神的にも毎年の安心感が全く違います(笑)
しっかり納税と節税をしてビジネスに取り組むことが大事だなと思いますよ~
税理士さんにお願いする金額
税理士さんにお願いする時の費用はどれくらいかかるの?とご質問を頂く時があります。
もしも、アナタの周りにせどりで確定申告をしている人がいて税理士さんにお願いしているなら、紹介してもらうのが一番早いかもしれません。
税理士さんや事務所によっては、言い値が違ったりするので、一概にいくらぐらいでお願いできますよ!とは言いにくいところがあるですよね…。
あとはせどりみたいな物販系に強い税理士さんもいれば、全く畑違いの関係を受け持つことが多く物販系に弱い税理士さんもいたりするので、実際によく話を聞いてみることをオススメします。
理想を言えば物販系に強い税理士さんにお願いできるなら、それに越したことはありませんからね♪
僕がどういた税理士さんにお願いしているのかとか、話を聞きたいな~という人はLINEを頂ければお答えしますのでお気軽にどうぞ(*’ω’*)
まとめ
ちょっと強めの言葉でブログを書きましたが、確定申告しなくてもバレないなじゃない?と思っている人が多そうなので、注意喚起として書かせてもらいました。
1月~12月までの仕入れ一覧や、Amazonの売り上げデータをしっかり保存して確定申告に挑みましょう(・∀・)
実際に確定申告をするのは3月ですが、今のうちからコツコツ区分けをしておけば3月に焦ることはありませんよ~
今日も仕入れ頑張っていきましょ~!
せどりのご相談はこちからどうぞ↓