ブックオフせどりノウハウ完全版|本せどり歴19年の超熟練ワザを完全公開!アイキャッチ画像

どうも♪
本せどり歴19年目突入のコータです♪


今日のブログは過去に有料教材として販売した内容やブックオフ仕入れツアーで同行した人しか見ていない僕の動きを、動画60分と8,800文字以上で解説した超有料級本せどり歴19年の超熟練ノウハウを完全公開した内容となっております。

  • ブックオフ仕入れでうまく成果がでない
  • 本せどりの基礎が全くわからない
  • ブックオフでどのコーナーを見ればいいかわからない
  • せどりノウハウはよくわからない



こんな悩みを抱えているせどらーさんに、仕入れのヒントとなるノウハウを詰め込んでいます。

YouTubeでブックオフ攻略を徹底解説



■【完全版】本せどり歴19年の超熟練ノウハウを完全公開!【超有料級】【ブックオフ】

今回のブログはYouTubeでも同様の内容を配信しています。

動画でないとわからない情報もありますので、ブログと合わせて見ていただくと理解が深まるのでおすすめです。

ブックオフ店舗せどり完全攻略法



ブックオフリサーチ攻略法アイキャッチ画像


ブックオフでリサーチするノウハウやテクニックは大きくわけて6つになります。

  • ①全頭検索する
  • ②トコロテンを狙う
  • ③●を狙う
  • ④定価付近の本を狙う
  • ⑤セット本を狙う
  • ⑥目利きで狙う



①全頭検索は時間も労力もかかる割には利益に直結しにくいので僕はおすすめしません。


今から解説するのは、①全頭検索を除く②トコロテンを狙う~⑥目利きで狙う方法です。

このブログの歩きかた~効率よくノウハウを知るために~



このブログでは大きくわけて4つのブロックに分かれています。


ブックオフの値札(インストアコード)攻略ノウハウ編



ブックオフ仕入れ全てに共通して言えるのがインストアコードを攻略すると仕入れがスムーズになることです。


まずは②トコロテン攻略のために必要な値札(インストアコード)の色についてです。

値札の色・ブックオフが入荷した月の確認


ブックオフ値札(インストアコード)色解説画像
ブックオフ値札(インストアコード)色の例



上の画像のように値札(インストアコード)の色には春・夏・秋・冬の4種類にわかれています。


値札の色で仕入れた季節がわかるようになると、のちに説明するトコロテンについても素早く理解できるので、覚えていない人は覚えておきましょう。

ブックオフ値札攻略法画像
インストアコードの日付確認場所



そしてインストアコードには色だけでなく、左下か右上かに仕入れた日付が書いてあります。


いますぐ色を覚えられない人は日付を見ていつ入荷したかを確認しましょう。

プレミア価格に直結する秘密



ブックオフの中古本は基本的に定価以上で値付けをすることはありません。


プレミア価格や仕入れられそうな本を見つけるポイントは2つです。

  • ③インストアコードから●を見つける
  • ④定価付近の値札を見つける

値札の●を探そう



インストアコードには色や仕入れた月だけでなく本のタイトルやブックオフが販売する際のバーコードの記載がありますが、注目するのは著者名の先頭あたりにある”●”の記載です。

ブックオフ値札●記載場所画像
ブックオフ値札●記載場所例



この●は全ての本に記載があるのではなく、ブックオフが入荷した時点のネット相場で、プレミア価格になっている場合●が記載される仕組みになっています。


●がインストアコードについていたら積極的にリサーチしましょう!

定価付近値札を探そう



次は定価付近になっている値札を探すです。


この場合もプレミア価格になっている可能性が高いです。


本の元値と値札の価格が近い本を見つけたらリサーチしましょう。


つい見落としてしまいそうな元値ですが、●や元値付近のカラクリを知っているだけでリサーチ対象が増えていきライバルに差をつけられます。

値札とトコロテンでブックオフの回転率を見極める



ブックオフで必ずやってほしいことアイキャッチ画像


ブックオフに行ったら必ずやってほしいのは、そのブックオフが回転がいい店舗なのかどうかを見極めることです。


一番わかりやすいのがインストアコードでブックオフが入荷した月を見ましょう。


色だけで判別してしまうと詳細な年までわからないので、日付を見るのが確実ですよ。


ブックオフ店内の回転率が高いことを象徴する特徴として

  • 本の入荷量が多い
  • トコロテンのスピードが速い
  • 半年~1年以上前に入荷された本が少ない(又はない)



などの特徴があります。

ブックオフせどりところてん
ブックオフ せどり ところてん例



画像のように値札の上に値札が貼ってあることをトコロテンと言います。


トコロテンの判断はブックオフ各店によって違うため、回転が良い店舗なのか悪い店舗なのかの指標のひとつになります。


僕がコンサル生さんに教えている回転率ランクの付けかたは以下のようになります。

  • 直近半年以内:Sランク
  • 1年以内:Aランク
  • 1~2年以内:Bランク
  • 2年以内:Cランク



近くのブックオフの回転率が良いか悪いかを一覧にしておくと、仕入れに行く頻度を決められるので効率化ができますね。

仕入れ量アップポイント

店舗全体でなくコーナーによっての回転率の違いがありますので、インストアコードを数冊見て「回転率が悪い」と判断するのではなく、教科書コーナーは回転率がいい等を見極めると仕入れ量がアップしていきます。


ブックオフのトコロテンを見つける



ブックオフのトコロテンを見つけるアイキャッチ画像


棚からトコロテンされている本を見つける手順は、端っこ抜いてパタパタして一気にリサーチです。


①棚の端から2-3冊本を取り

ブックオフトコロテンのやりかた画像1
トコロテンを探す方法①



②スキマに向かって本をパタパタ移動させていきトコロテンがあれば抜く

ブックオフトコロテンのやりかた画像2
トコロテンを探す方法②



③トコロテンされている本を一気にリサーチする。


この方法で作業すると1冊ずつトコロテンを見つけてリサーチするよりもかなり効率的ですよ。

ブックオフセット本仕入れ攻略ノウハウ編



次にセット本仕入れ攻略編へ移ります。


セット本仕入れはブックオフ仕入れの中でも仕入れ率が高いので覚えていない人は一気に覚えてしまいましょう!

セット本仕入れの仕方



セット本仕入れの仕方アイキャッチ画像


下画像のように棚にシリーズが一通り揃っているタイトルをリサーチしましょう。

セット本最終巻見つけ方解説画像
セット本最終巻見つけ方



最終巻が何巻なのか覚えられないという本せどり初心者さんは、巻の数字が高いものを選んで最後のページを見て”終わり/完結/完”と書いてあるものを選びましょう。


それでも判断がつかない場合は、メルカリで「タイトル セット」と調べてみるのも良いですよ。

なぜAmazonで調べないの?

Amazonで検索しない理由は、メルカリのほうが実際の本の背表紙や表紙画像があるのでわかりやすいからです。
そしてAmazonは紙の本だけでなく電子コミックなどのカタログも一気に表示され、どれを選ぶか迷うのを防ぐためでもあります。


セット本をその場で完結させるテクニック



セット本をその場で完結させるアイキャッチ画像


ブックオフで全てセット本仕入れを完結させなくても、その場で足りない巻数(抜け巻)を電脳で仕入れてしまうのもテクニックのひとつです。

書籍横断検索システム紹介画像
書籍横断検索システムトップページ



このように書籍横断検索システムでバーコード(JANコード)を入力して調べます。


その場で仕入れられそうであれば、抜け巻のみをAmazonやその他販売ルートで確保し、今いるブックオフで揃うものは仕入れましょう。

セット本カタログずらしテクニック



セット本カタログずらしアイキャッチ画像


連載が長いシリーズやタイトルは、Amazon上でセットの内容が微妙に違ったカタログが複数にわかれている場合があります。


例えば1~10巻セットでひとつのカタログがあったり、1~20巻セットでひとつのカタログになっていたりとタイトルによって違いがあります。


カタログ単位で売れているセット本・売れていないセット本があるので、全てチェックしてより高く売れて回転率が良いカタログを探して出品しましょう。


ブックオフに最終巻までセット内容が無くても、違うカタログだったら出品できることもよくあります。

セット組コーナー解説



セット組コーナー解説アイキャッチ画像


セット組コーナーとはブックオフ内にある、セット本がまとめてあるコーナーのことを指しています。

セット組コーナー値札具体例
セット組コーナー値札具体例



画像のように値札には、タイトル名と入荷日と全〇巻と記載があります。


セット組値札にも秘密があって、赤枠値札が完結もの、青枠値札が未完結のものとなっています。


先ほどの値札は赤だったので色から見ても完結しているセット本だということがわかりますね。

ブックオフ目利き仕入れ攻略ノウハウ編



ここからは目利き仕入れに役立つ、ブックオフ各コーナーの歩き方を解説します。


セット本にするテクニックも入っていますので、セット本攻略編と合わせ技で利益を重ねていきましょう。

図鑑のセットをメルカリで作る



図鑑のセットをメルカリで作るアイキャッチ画像

小学館の図鑑NEO魚解説画像
小学館の図鑑NEOの例



画像の小学館の図鑑NEOシリーズのような図鑑は単品で売るよりもセットにしてメルカリで売りましょう。


のちに解説する絵本や児童書も単品で売るよりもセットにしてメルカリで売るほうが利益が取れる場合が多いです。

中古本雑誌仕入れ



雑誌は他の仕入れに比べると簡単で、表紙を”見て・覚えて・実践”の暗記ゲーム。


基本的に雑誌は再販しないので、過去の雑誌は廃盤商品となっていきます。


メルカリでの雑誌リサーチは「雑誌名」を入力し以下の詳細設定でリサーチしましょう。

雑誌メルカリ検索画像
雑誌メルカリ検索設定



Amazonで売るよりもメルカリで売ったほうが利益が取れます。


一度プレミアになった本は表紙の俳優さんやアイドルの人気急落などしない限りプレミア価格のままキープすることが多い傾向です。


メルカリの事前リサーチでメモやスクリーンショットして保存しておくとブックオフ仕入れに活かせますよ。


雑誌仕入れの中でも利益が取れやすく覚えやす人気の2タイトルを解説します。

メルカリリサーチを詳しく知りたい人はこちらから↓

メルカリ本せどりのおすすめリサーチ方法|ブックオフ本せどり完全攻略!

雑誌Tarzan解説



Tarzan解説アイキャッチ画像


雑誌は表紙か付録で相場が上がるケースが非常に多く、ここ数年はジャニーズ等のイケメンアイドルや俳優さんが上半身を露出している表紙が高値になりやすい傾向に。


110~330円くらいで置いてあるブックオフが多いです。

雑誌anan解説



anan解説アイキャッチ画像


Tarzan同様にananもイケメン俳優さんやアイドルが表紙になっていて肌の露出度が高いものが強いです。


直近のメルカリではジャニーズのSnow Manメンバー目黒蓮くんのananとTarzanがセットになったもが売れていました。

Tarzan・anan目黒蓮表紙雑誌せどり画像
Tarzan・anan目黒蓮さんメルカリ販売例



画像を見ると高値になっている表紙の傾向がつかめてくると思います。

TOEIC試験本解説



TOEIC試験本解説アイキャッチ画像


TOEICはリスニングとリーディングで試験内容がつくられています。


リスニングも含めた勉強をしたい人はCD付きの本を選び定価も高いという理由で、CD付きの本を重点的にリサーチします。

TOEICのCD付き付属付きの見分けかた画像
TOEICのCD付き付属付きの例



TOEICだけでなく試験に必要な本や勉強に関する本や参考書はセットにすると売れやすいです。


カタログ内容が決まっているAmazonで売るよりも、セットにする内容が自由にできるメルカリのほうが売りやす上に高く売れることが多いです。


※年号が古すぎる本は問題が古くなっている可能性が高いので古すぎる本は仕入れを避けましょう。

児童書かいけつゾロリ解説



かいけつゾロリ解説アイキャッチ画像

かいけつゾロリ具体例画像
かいけつゾロリ具体例



児童書コーナーの中でもロングランで人気のある、かいけつゾロリは仕入れしやすいタイトルです。


仕入れる時はきれいなものを集めましょう。


児童書なのでブックオフに痛みがある状態で売っていることも多いですが、よりきれいなほうがメルカリでも高値でセット売りやすいです。


Amazonではなくメルカリ販売がおすすめです。

コミック初版・第一刷解説



コミック初版解説アイキャッチ画像


コミック初版かどうかはコミックの最後のページに記載があります。

コミック初版確認方法画像
コミック初版確認場所



初版や第一刷とよばれている本は希少性があり価値があります。


コレクターやマニアさん等の中で人気ですね。


こちらもAmazonで販売ではなくメルカリ販売に向いています。


メルカリで事前リサーチする設定は「初版 巻」と入力し、以下の詳細設定で行います。

児童書メルカリリサーチ解説画像
児童書メルカリリサーチ設定



以上の設定でリサーチしていくと、初版コミックがブックオフでも見つけやすいです。


5,000円以上の初版もありますが、希少すぎてブックオフで見つからない可能性が高いので注意が必要です。


あくまで設定する金額は800円~3,000円の範囲内で探しましょう。


こちらも雑誌同様にメモやスクリーンショットで保存しておくとリサーチに役立ちます。

ダイレクト出版セット本を作るノウハウテクニック



ダイレクト出版セット本を作ろうアイキャッチ画像


ダイレクト出版は書店ではなくネットでしか購入できないビジネス書を売っている出版会社です。


110~200円コーナでダイレクト出版を見つけたら、他にもないか探してみましょう。


ダイレクト出品でセット本を作りメルカリで売れます。


ファンが多い会社なので一冊では利益が取れなくてもセットにすると利益に繋がります。

ブックオフ児童書コーナー攻略



かいけつゾロリシリーズの他にも児童書コーナーはリサーチ対象がたくさんあります。

マジックツリーハウス解説



マジックツリーハウス解説アイキャッチ画像


マジックツリーハウスは児童書コーナーであれば必ずリサーチしてほしいタイトルです。


人気あるタイトルですのでセットにしてメルカリで売れます。


注意点として、表紙の見返り(そで部分)に着せ替えのおまけにも人気があり、折れや切り取りがある場合は仕入れを避けたほうが無難です。

マジックツリーハウス仕入れに不向き解説画像
マジックツリーハウス仕入れに不向きな例

メルカリで児童書のオリジナルセットを作るノウハウテクニック



メルカリで児童書のオリジナルセットを作ろうアイキャッチ画像

小学館版学習まんがスペシャル具体例画像
小学館版学習まんがスペシャル具体例

その他学習シリーズ解説画像
その他学習シリーズ具体例



上の画像のように学習まんがシリーズはセットにすると売れやすいシリーズです。

  • 小学館版学習まんがスペシャル
  • ドラえもん学習シリーズ
  • ちびまる子ちゃん満点ゲットシリーズ
  • 名探偵コナン学習まんがシリーズ
  • クレヨンしんちゃんなんでも百科シリーズ



これらのシリーズは僕も何度もセットで販売実績のあるシリーズです。


1冊360~380円でブックオフにあり、長い期間売れ残っているとトコロテンされて110円仕入れられるチャンスもあります。


児童書コーナーは普通のせどらーが見ない場所でもあるので、しっかりとリサーチしてほしいコーナーです。

太い本のセットをメルカリで作る



太い本のセットをメルカリで作る

幅がある本の具体例画像
幅がある本の具体例



太い本というのは、本の幅が厚いものを指しています。


幅が太い本は元値が高額傾向にある本です。


棚を眺めてみて辞書のように幅がある本をリサーチしてみましょう。


Amazonにカタログがなくてもメルカリで売れている形成があるかを調べてみるとライバルより一歩深い仕入れができるようになります。

ライバルが来ているかどうか解説画像
ライバルが来ているかどうかわかります



画像のように2022年12月から撮影時期2023年4月の約4カ月ライバルがなにも見ていなかったんでしょうね。


Amazonではカタログ無かったのですが、メルカリでリサーチすると売れた形跡がありました。

マハバーラト売れた画像
メルカリで売れた形跡がある



Amazonでカタログがないとあきらめる人が多いところを、もうひとつ手間をかけるだけで利益がアップします。

定価の高い本を狙う



定価の高い本を狙う


ブックオフ仕入れは定価の高い本をリサーチしたほうが仕入れやすいです。


なぜかと言うとプレミア価格を探すよりもずっとラクだからです。


プレミア価格は定価よりも高くなっている商品を指しますが、お宝さがしのようでなかなか仕入れるチャンスが回ってきません。


ですが元値が高い本の場合は、定価以下になっていても安い本よりも売値が高いからです。


元値が安い本と高い本を見比べてみましょう。

はじめての認知科学例
はじめての認知科学のサイズ感

心的外傷の危機介入解説画像
心的外傷の危機介入サイズ感

定価が高い本を狙う理由解説
定価が高い本を狙いましょう



元値が安い本は

  • サイズ感が小さい
  • 背表紙が柔らかい
  • タイトルがわかりやすいものになっている
  • はじめての〇〇初心者でもできる〇〇と書いてある



などの特徴がありますが、元値が高い本はその逆で

  • サイズ感が大きい
  • ハードカバーや高級感がある
  • タイトルに専門性がある



このように、初心者が見たら「なにこれ?」と思うような本こそ元値が高い傾向にあります。


タイトルを見て「初めて聞いた」と思うものはリサーチするクセをつけておくと売り上げに直結します。


僕も未だに全く読めませんが、タミル語の本をたくさん売ってきました(笑)

ブックオフ絵本コーナー攻略ノウハウ



児童書と同じく絵本コーナーもリサーチ必須のコーナーです。

絵本はセットで販売



絵本はセットで販売アイキャッチ画像


絵本の背表紙を見ると出版社名が記載してあります。

絵本の出版社記載部分例画像
絵本の出版社記載部分例



絵本の中でも福音館書店は、ぐりとぐらシリーズねないこだれだなどのロングセラーを多く抱えている出版社です。


絵本は世代ごとやプレゼントなどでリピート買いすることもあるくらい、一度話題になるとずっと売れ続ける傾向です。


それに続巻が出るスピードがコミックや小説に比べてかなり遅いため、一度覚えてしまえば雑誌と一緒で暗記ゲームに近いです。


セットにしてメルカリで売れます。

絵本コーナーの見方



絵本コーナーの見方


福音館書店の他に絵本コーナーのチェックが秒で終わるくらい超絶わかりやすいリサーチ方法がありますよ。


絵本コーナーに行ったら棚から飛び出ている本を狙いましょう。


棚から飛び出ているくらい大きい本は定価が高いものが多いです。


逆に言うと、それ以外はリサーチしなくてOKです。

赤本攻略ノウハウ



赤本攻略アイキャッチ画像


赤本はAmazonよりもメルカリのほうが高く売れます。


赤本には直近4カ年というように、過去の問題が1冊になっています。

赤本直近年確認画像
赤本直近年確認場所



画像の赤本で言うと、2019年~2023年計5年分の過去問題が解ける赤本がそろっているということになります。


もしも同じ大学でセットにして売る場合は、直近4カ年の年号が重ならないようにして過去問題が解けるような組み合わせを意識していると売れやすですよ。

限定版・特装版コミック解説ノウハウ



限定版・特装版コミック解説アイキャッチ画像


限定版コミックや特装版コミックとは、DVDやフィギュアなどの付属物がついている本を指しています。


通常版と限定版や特装版と同時発売されるものが多いです。


高額本と同様に普通のコミックに比べると、フィギュアや付属物がついているので分厚めが多いのが特徴。


限定版や特装版は再販しないコレクター商品とも言えます。


付属のDVDだけをまとめたセットカタログもAmazonにありますし、メルカリで通常版コミックセットに限定版や特装版を加えて相場よりも高く売ることもできます。


限定版や特装版を見かけたら、Amazonでどんなカタログがあるかメルカリでどういった販売履歴があるかをリサーチしてみましょう。

限定版や特装版はどこに置いてある?



限定版コミックや特装版コミックは店舗によって置いてある棚が違います。


限定版だけでまとめて置いてあるブックオフもあれば、限定版の棚がなく通常版コミックと同等に並んでいる場合もあります。


どこを見たらわからない場合は、店員さんに「限定版コミックや特装版コミックはどこにありますか?」と聞いたほうが早いかもしれません。

ブックオフ仕入れ思考術攻略ノウハウ編

ブックオフ仕入れ思考攻略アイキャッチ画像


解説の最後にブックオフ仕入れで意識したい2つの考えかたを解説します。


まずはブックオフの地域性です。

ブックオフに地域性はあるの?



ブックオフは全国展開している店舗ですが、必ずしも在庫内容が同じではありません。

  • 漫画に強いブックオフ
  • 参考書に強いブックオフ
  • 児童書に強いブックオフ



このようにブックオフの周辺状況(地域性)によって、在庫内容も左右されます。


つまり、その店舗や地域によって仕入れやすさが全く違います。


本せどり界隈の情報発信者やTwitterで誰かが仕入れた情報をリスト化したとしても、アナタの地域で通用するリストかどうかはわかりません。


まずは自分でブックオフに行き肌で覚えるのが一番最強で近道な方法です。


中古の商品は誰かの面倒くさいを手間をかけて利益を獲る手法。


Amazonでカタログがなくてもメルカリで手打ちすれば売れた形跡が見つかるかもしれません。


バーコードやビームを使って普段から仕入れをしているライバルは手打ちでのリサーチを面倒くさがっている可能性もあります。


ちょっと面倒だなと思うことを積極的にやっていく意識を持っていると、アナタの利益は増えていきます。

Amazonではなくメルカリで売れるのはなぜ?



今回解説したコーナーの中で代表的な例として児童書や絵本で言えることは、Amazonではなくメルカリのほうが売れるということです。


本せどりはAmazonで売るほうが高く売れると思い込んでいる人も多いようですが視点を変えてみましょう。


アナタが売りたい本を誰(どの層)のお客様が買うのか?


絵本や児童書を例にすると、購入層は世の中のママさんですよね。


ママさん達は不用品の売買をメルカリを通じて行い、売り上げ金をメルカリ内に保有している人もたくさんいます。


メルカリの売り上げ金を使う方法は、バーコード決済かメルカリ内でのお買い物です。


現金化しようとしたら手数料を支払って振り込んでもらわないといけませんからね。


わざわざ現金化してAmazonで購入するよりも、メルカリ内で済むならメルカリで買ったほうが早く手元に届くし手軽ですよね。


そういった側面からAmazonよりもメルカリのほうが売れるし、相場を多少高くしても問題ないのです(^^)


アナタが売りたい本は誰が買いますか?


それによってAmazonのほうが高く売れるのか、メルカリのほうが高く売れるのかが決まってきますよ。

まとめ



本せどり歴19年の超熟練ノウハウを完全公開ということで、本せどり初心者さんや中級者さん向けに仕入れ量アップの秘訣を解説しました。


これからもYouTubeやブログを通じて情報発信していくので、チャンネル登録やブックマーク保護してくださいね♪


ご相談はLINEからいつでも行っております。


本せどりコータLINE登録期間限定無料特典告知画像