
どうも♪
本せどり歴17年目突入のコータです♪
今日は僕のコンサル生さんだったアツシさんが社長になったお話と、稼ぐスキルを身に着けて未来の選択肢を広げようというお話です♪
それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。
稼ぐ力をつけると可能性が広がる
最近僕のコンサル生さんでアツシさんという人が社長さんになりました。
いわゆる独立っていうやつです♪
元々アツシさんは本せどりを副業でしていて、このたびついに独立して社長さんという地位に達しました。
きっかけは本せどりなんですね。
なにか他の副業をしていても、いつかは社長という地位に達するのかもしれませんが、僕自身が経験してきて本せどりを通じて『稼ぐ力を身に着けた』というのが近道だったように思います。
せどりをやりはじめる理由のほとんどは、お金のためにはじめたという人が多いですよね。
僕もお金がなくて必死に本せどりをやりました。
本業を頑張っているのも、仕事が無くなったら生きていけないからという理由もあるでしょう。
(自分の天職だー!と楽しんでお仕事している人もいるので、全てがお金のためというわけではないでしょうが…)
良くも悪くもお金が欲しいと思う気持ちは強いパワーになります。
できればその強いパワーを自分が納得した良い方向で使ってもらいたいところです。
詐欺とか人を騙すとかはダメ、ゼッタイ。
僕自身会社勤めをしていたころよりは、本せどりで独立した今のほうが何倍も稼げるようになりました。
アツシさんもこれからどんどん実績をあげられるようになってくるでしょう(*’▽’)
喜ばしいことです!
独立ってゴールなの?
アツシさんのことを例に出すと

独立ってゴールなんですか?
と思ってしまうかもしれませんね。
独立がゴールかどうかは”その人次第”ですね。
独立して自分で起業したい!と思う人もいるでしょうし、自分は副業レベルで十分だから副業でいいわ!という人もいます。
幸せは人によってレベルが違うのと一緒で、あとは欲の問題かなーと個人的には思っています。
統計でいくと男性のほうが独立思考が高いようですね。
結婚したら一家の大黒柱になるから「頑張って稼がないと」って思う人が多いからかなーと思います。
僕もそんな感じですね、独り身だったら自分でのさじ加減でどうにでもなる(笑)のですが、結婚したら妻との生活を維持するためにも頑張る理由がさらにできたような気がします。(ノロケじゃないよw)
なにが言いたいのかと言うと、稼ぐ力を身に着けることによって、未来の選択肢が広がるということです。
独立するもよし、副業でするもよし、本業にしてゆったりやるもよし。
稼ぐ力がなかったら『誰かに雇われる』っていう選択肢しかないんですね。
- 通勤時間が短いところ
- 残業が少ないところ
- お給料が高いところ
このように誰かに雇われるという選択肢の中から、より条件が高いところを選んでいくしかないんです。
より条件が高いところを選ぼうとしたら、アナタ自身にお仕事に対する高いスキルが求められますからね。
それでも良いという人もいるので、雇われる事に対して否定はしません。
つまりはアナタ次第でどうにでもなるっていうことです(*’▽’)
だったら選択肢が増えるほうがよくないですか?という提案ですね。
今からやれるスキル向上
せどりで稼げるというのは、今からできるスキル向上の手段のひとつだと僕は思っています。
本せどり初心者さんがイキナリ月に10万円を稼げると確約できるわけではありませんが、やればやるほど力はつきます。
最初のうちはカンタンなものからはじめましょう。
- 自分が欲しいものを最安値で買ってみる
- Amazonでモノを買う時は必ずkeepaを見るクセをつける
- 自分の不用品をどんどん売って資金にする
どれもこれも、本せどりに役立つことです。
特にkeepaでデータを見るということが条件反射のように『苦手!!』と思う人もいるようなので、まずは苦手意識を取り除くためにも、自分が欲しいものを安く購入するにはどうしたらいいか?という気持ちでkeepaを見てみると、ちょっと意識が変わりますよ♪
仕入れの場合は人が欲しいものを仕入れるという意識ですが、自分が欲しいものを仕入れるという意識だったら、お得に購入したい!って思うのは誰でも一緒です(*’▽’)
そうやってkeepaに慣れていく、そして仕入れに活かすという方法もオススメです。
keepaを見慣れると自分のAmazonでの買い物も当たり前のようにkeepaを見るようになって「タイムセールが頻繁にあったいるから、今度のタイムセールまでトラッキングして待つか~」みたいに損をしたお買い物が減ります(笑)
最近僕の友人が「断捨離をする!」と突然言い出して、引っ越しレベルで家の中のモノを断捨離してメルカリやヤフオクやリサイクルショップを活用して10万円くらい不用品をお金にかえていました(;’∀’)
家もキレイになったし本当に必要なものしか置かなくなったので、本人はとても満足して「まだイケそうな気がする」とイキイキして断捨離しています(笑)
友人はせどりとは関係ありません。
ですが不用品を処分していくうちに「売れやすい時間がわかった気がする」とか「よく見せる写真の撮りかた気にするようになった」とか「より高く売るためにどどうするか考えるようになった」とか言っていました。
学びを得たっていうことですね!
何度も言いますがこの友人はせどりを全く知らない人ですよ。
せどりを知らない人がこれだけ学べるのに、今からせどりをやろうとするアナタが学べないわけありませんから♪
ものは考えようですよ♪
やれば絶対に様々なスキルが身に付きます。
まとめ
本せどりはやればやるほど奥が深いですし、これから未来のスキルになってくれるものです♪
物販のイロハを学ぶには最適かなと思いますよ~
今日も仕入れ頑張っていきましょう