【せどり2019年最新版】FBA長期在庫保管手数料を攻略!

どうも

コータです♪


去年の12月ぐらいにアマゾンからメールが届いていたのを読みながら



長期在庫保管手数料の何かが変わるんだな~ということはなんとなく頭に入っていましたが


2019年8月15日つまり来月より長期在庫保管手数料が変更されるということで
最近またアマゾンからお知らせメールが届いていましたね。
(アマゾンの規約変更って急に行われるか、かなり前から告知されるかですよね…)


アマゾンを使ってせどりをやっていると
FBAに納品して安心しきってしまうことってありますよね。


FBAに納品してすぐに売れれば問題ありませんが
長く在庫としてアマゾンの倉庫に商品がある場合は



在庫保管手数料というものがドーンと加算されていきます。


今日は来月から変わる長期在庫保管手数料の変更点などを明日の2回にわたってお話ししていこうと思います。


今日もお付き合いよろしくお願いします。


アマゾンの規約変更とせどり


アマゾンさんの規約変更は年に数回行われてるんじゃないかっていうぐらい頻繁に変わっているイメージです(;’∀’)



いろいろと通知のメールがきていて、たまに頭がゴチャゴチャになりますよね…

ここ数年アマゾンの長期保管手数料の動き



ここ数年の長期在庫保管手数料の動きとして


時は遡って2017年頃の話


それまでは年に1回在庫チェック日があり、FBAに納品して365日経った在庫に対して長期在庫保管料が差し引かれていました。



それが2月15日と8月15日の年2回在庫の一掃チェックが行われ
各在庫一掃チェック日を基準として長期在庫保管手数料の金額が査定が行われるように変わりました。



在庫一掃チェック日が年1回から2回に変更になったのに加えて
長期在庫保管手数料の対象になる日数も変わりました。


☑長期在庫保管手数料の対象になる期間が2つの日程に分かれる
→6カ月以上保管してある在庫
→12ヵ月以上保管してある在庫



それぞれにたいして長期在庫保管手数料が取られるように変更になったんですね~


この変更に関してせどり業界でも話題になり

ギモン男性

これってあんまりじゃないか



というような声も上がっていました。

僕は基本的に3ヶ月以内に売り切るような仕入れをしているので



3ヶ月以上在庫が残るということはあまりしないようにしているのですが


それでも半年ちょっとで長期在庫としてみなされるのはどうかなぁと思っていました(;’∀’)


それから2019年2月つまり今年の2月に
6ヵ月を超える在庫に対しての長期在庫保管手数料が廃止になり



12ヶ月を超える在庫にのみ長期在庫保管手数料がかかるように戻りました。


8月15日より新たに変わる在庫保管手数料の変更点



そして今年の8月に長期在庫保管手数料の規約がさらに変更になります。


その内容の1点目は
☑在庫一掃チェックの日程の変更


年2回(2月15日と8月15日)の在庫一掃チェックの日程が廃止になる代わりに



月に1回(毎月15日)に在庫一掃チェックが行われるように変更になります。



今までは2月と8月の在庫一掃チェックだったので
その在庫一掃チェックの月だけ在庫を調整しておけばよかったのが



これからは毎月在庫一掃チェックがあるので
ごまかしがきかなくなります(笑)



次に2点目の変更点は
☑最低値長期在庫保管手数料(10円)の導入



商品1点あたりの最低値長期在庫保管手数料というものも設けられるようになります。



毎月15日の在庫一掃チェックの際に12ヶ月を超える在庫に
それぞれ最低10円以上の長期在庫保管手数料がアマゾンから金額を差し引かれるということになります。


アマゾンから請求される長期在庫保管手数料は
今までの請求金額の1/10程度(変更前:174.857円/変更後:17.45円)になるものの



1年以上ずっとに納品FBAしたままの商品には
毎月長期在庫保管手数料が加算されるのでこまめな在庫チェックを行う必要がありますよね(‘◇’)ゞ




ちなみに実際に計算される長期在庫保管手数料最低長期在庫保管手数料を見た時に



どちらか高い金額の方が採用されて差し引かれます。





ちゃっかりしてるな~アマゾンさんって思っちゃいましたよ(;’∀’)

ちゃんと見てる?在庫ダッシュボード



どの在庫がどれくらいFBAに納品して期間が経っているのかを知るために



必ず見た方がいいデータはコレ
『在庫ダッシュボード』です。


在庫ダッシュボードを見るにはセラーセントラルにログイン後に



在庫→在庫健全化ツールへ選んで
在庫ダッシュボードへ進んでください。



このように在庫ひとつひとつに対してのステータスがわかります。





↑最新の画像をアップしようかと思ったのですが
長期間保管している本がなかったのでちょっと前の画像でごめんなさい(;’∀’)



(今年の2月前の画像だったのでFBAに納品してから半年以上たった在庫だったために半年以上の長期在庫保管手数料がかかるような計算になっています。)



さっきの画像を見てもらって「365日以上」の項目にある在庫の数字の分だけ長期在庫保管手数料が差し引かれる事になります。


まとめ



在庫の状況は長期保管手数料のことだけでなく毎月しっかり見ておくことが大事です。


在庫を納品したらそこで終わりではなく売れて終わりですよ~!



資産管理と一緒で在庫管理もしっかり行って利益を増やしていきましょう~