どうも♪
本せどり歴19年目突入のコータです♪
アナタが仕入れできない3つの原因と仕入れができるようになるやりかた(解決方法)を確認しよう。
本せどり初心者さんだけでなく本せどりに慣れたなと思うせどらーさんでも、仕入れの壁にぶち当たり仕入れ量が停滞することはよくあります。
1,000人以上の本せどらーさんの話を聞き、相談に乗ってきた僕が提案できる”仕入れができない3つの原因方法”とその解決方法について解説していきます。
- 仕入れ量が安定しない
- 良い仕入れが全くできない
- 利益が取れる仕入れができない
以上のようなお悩みを持っている方は是非読み進めていってくださいね。
それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。
仕入れができない3つの原因と解決方法とは?
僕が1,000人以上の本せどらーさんを見てきて感じていることは、ほとんどの場合3つの原因が関係しているということでした。
それぞれのお悩みは別だったとしても、根本的なところを突き詰めていったら原因は3つしかないということです。
3つの原因とは以下の通りです。
- 仕入れ場所を間違っている
- 仕入れ基準が間違っている
- ノウハウの幅が狭い
それでは詳しく解説していきますよ~。
YouTubeで本せどり情報配信中です
今回のブログ内容と同じものをYouTubeでも配信しています。
文字より動画派なアナタは是非YouTubeで見ていただけると嬉しいです♪
◆【本せどり】1,000人以上の本せどらーの相談を受けてきた結果見えた!!仕入れできない3大理由&改善方法
もしよろしければチャンネル登録と高評価もお願いします!
動画投稿の励みになります(^^)
仕入れ場所を間違えている
それでは仕入れ場所を間違えていることから解説していきます。
利益商品が少ない場所で仕入れをしていないかを考えてみましょう。
では具体的にどういった場所が仕入れに適していないのかの例を出してみますね。
- ライバルが多い場所で仕入れようとしていないか?
- 買取量が少ない店舗ばかり行っていないか?
- 戦略的に仕入れをしているか?
いつ行ってもせどらーさんらしき人がいるブックオフに行っても、アナタが思いっきり仕入れできる確率って低いですよね。
ライバルが多い大型ブックオフに行っても、ライバルに先を越されて仕入れが全くできません。
そして、そもそも買取量が少ないであろうブックオフに足しげく通ったとしても、買取量が少ないので新入荷本が本棚に並ぶ頻度が少ないです。
このようなブックオフばかり行っている人は、戦略的に仕入れをしていない可能性が非常に高いですよ。
仕入れる時間や曜日を全く考えていないとか、行き慣れたブックオフしか行っていないとか。
なんとなくの感覚でブックオフを巡って仕入れをしている人が多いのが原因です。
仕入れ場所を間違っている場合の解決方法
まずはアナタが行くブックオフを洗い出してみましょう。
どこの地域のブックオフに行っていて、頻度はどれくらいなのか?
思いつく限りたくさん書き出してみてくださいね。
本せどり初心者さんでありがちなのが、仕入れに行くブックオフを絞りすぎていて、仕入れができないと悩んでいるんですね。
ひとつのブックオフで仕入れを頑張る必要は全くありませんよ!
ライバルが大型ブックオフに集中しているなら、その周りの小型ブックオフや利便性が悪いブックオフの場所を確認してみましょう。
意外と穴場なブックオフが見つかったりしますよ。
最初のうちはgoogleマップで近くの地域のブックオフの位置を確認して、全てのブックオフを巡ってみようと行動してみるといいですね。
いろいろなブックオフに行ってみて
・ライバルの様子はどうなのか?
・ブックオフの買取希望のお客様は多いのか?少ないのか?
などの情報を自分の足で情報収集してみましょう。
仕入れ基準を間違えている
次に仕入れ基準を間違えているの解説です。
アナタの仕入れに対するこだわりを出してみましょう。
今までのご相談の中でも多い仕入れ基準のこだわりと言えば
- 単Cせどり(仕入れ価格)にこだわっている
- 利益率にこだわっている
- 販売期間にこだわっている
だいたいこれらのどれかに異常なこだわりがあるようです。
実際に僕も仕入れができなくなった時は、単Cせどり(100~200円+税のコーナー)にこだわっていました。
当時は消費税が今よりも安かったので105円が単C価格だったのですが、高い仕入れはしたくないとこだわっていて、単Cせどりの呪いにかかっていました。
アナタも単Cせどりの呪いにかかっていませんか?(笑)
次に解説する解決方法を実践したら、僕自身も仕入れ量が安定するようになりましたよ。
仕入れ基準が間違っている場合の解決方法
この解決方法は、僕の本せどり歴19年の実体験でもあります。
自分の仕入れ基準のクセを見直して、仕入れ基準を変えてみてください。
僕がコンサル生さんに言っている見直し方法として、まずは仕入れ基準を1位~3位の順位をつけてみます。
仕入れ価格/利益率/販売期間
これらの3つを自分なりに順位をつけてしまうんですね。
そして3位に位置付けした項目の幅を広げてみましょう。
たとえば仕入れ価格が3位だったとしたら、仕入れ上限を今の基準よりも上げてみます。
1,000円以下でしか仕入れないと決めていたら、2,000円以下まではOKとしてみるとかです。
次に利益率が3位だったとしたら、今まで50%以上の利益率しか認めない!としていたなら、利益率20~30%の幅まで下げて仕入れOKとしてみるとか。
販売期間が3位だったら、今までは仕入れ1ヵ月以内に売れていくものしか仕入れない!としていたなら、3ヵ月以内で売れていく仕入れだったらOKとしてみるとかです。
これらの順位は人によって違いますから、どれが正しいとか間違っているとかはありません。
アナタの思うやり方で進めていってくださいね。
まずは実践してみてやれるかどうかを試してみましょう。
知ってほしいその他のこと
アナタに知ってほしいその他のこととして以下を挙げてみますよ。
- ライバルを活用しよう
- 仕入れ資金が増やせない時はどうする?
- 時間が無い時の考えかた
ライバルを活用する方法
まずはカゴ積みしているライバルと遭遇したら、ライバルを観察してみましょう。
ライバルの真似はひとつの成長方法です。
見られるならカゴ積みしている本の内容をチェックできるといいですね。
盗み見するとかできません!負けた気がします!
活かすのは利益が取れる本だけですよ~
敗北感を感じるかもしれませんが、ライバルがたくさん仕入れができていることは、今後アナタにとって良い仕入れできるブックオフだということもわかりますし、チラっとカゴを見れば今後仕入れできるリストが得られるかもしれません。
今の状況を次に生かすと考えてライバルさんを利用していきましょう♪
仕入れ資金を増やせないならどうする?
仕入れ資金の問題はせどりをやっていると後にも先にも弊害になるものです。
・クレジットカードを作る
・Uber Eats等でアルバイトをして資金を貯める
・お小遣いから仕入れ資金を捻出する
・不用品を販売する
厳しいことを言うようですが、仕入れ資金を作れない人はビジネスに向いていません。
みんな厳しい中どうにかして仕入れ資金を捻出しています。
そういった人達はメンタルが強いですし、元々メンタルが弱くても鍛えられた人もいます。
もちろん、僕もそうです。
目標に突き進めずに途中であきらめてしまう人は、本せどりだけでなく他のビジネスでも成功しませんよ。
いま頑張らなくていつ頑張るんですか?
って林先生みたいなこと言っていますが、本当にそうなんですよね(笑)
時間が無いのはみんな一緒
「自由な時間がないです~」と言う人も多いのですが、みんな忙しいです。
副業でせどりをしている人だけでなく、子育てしながら頑張って本せどりしている人もいますし、親御さんの介護をしながら本せどりをしている人もいます。
みんなそれぞれ忙しい中スキマ時間を作って頑張っています。
物理的にブックオフに行く時間がないなら、電脳せどりを極めて仕入れ量を確保するなりして工夫していきましょう。
ノウハウの幅が狭い
次にノウハウの幅が狭い問題です。
アナタがブックオフに行ったらどのコーナーを重点的にリサーチしていますか?そこを出してみましょう。
例えばブックオフに行ったら単Cコーナーしか見ないとか、医学書コーナーしか見ないとか。
それぞれ得意・不得意がありますよね。
苦手だなと感じるコーナーは自然と足が向かない経験ありませんか?
決まったコーナーしかリサーチしないのは、時間とお金がもったいないです。
ノウハウの幅が狭い場合の解決方法
ノウハウの幅が狭いことの解決方法として、色々なノウハウを知って試してみることです。
見ていないコーナーをリサーチできるノウハウを身につけましょう。
1つのブックオフに行って仕入れできる種類が増えるということです。
そうすると自然と仕入れ量が増えますし、複数のブックオフやその他店舗に行かなくてよくなります♪
せどり1時間の法則を実践してみよう
僕がコンサル生さんにも言っている法則で、せどり1時間の法則というものがあります。
理由はかんたんで、仕入れに行って1時間なにも仕入れるものが見つかっていない状況に遭遇したら、どこかエラーが起こっていて改善できる点があるということです。
そのエラーが仕入れ場所なのか仕入れ基準なのかノウハウの幅なのかを見直してみるんですね。
ブックオフに1時間いても1冊も仕入れられないことはないはずです。
なにか仕入れるものが見つかっているはずですよ?
カゴになにも入っていないなら、エラーを抱えたまま仕入れを続行しているかもしれません。
そこを見て見ぬふりして仕入れをしているから、仕入れ量が増えない→利益が増えない→ツライ!というループに陥ってしまいます。
せどり1時間の法則を取り入れて、早めにエラーを解決するようにしましょう♪
まとめ
アナタが仕入れできない理由を素早くキャッチして仕入れ量を安定させましょう。
仕入れができない原因は人によって違います。
Aさんは仕入れ基準を改善したら仕入れ量が増えることもあるでしょうし、同じ解決方法を試したとしてもBさんの原因は全く違った…。ということもあります。
しっかりと原因を見つけて解消していきましょうね(^^)
今日も仕入れ頑張っていきましょ~!