
どうも♪
本せどり歴18年目突入のコータです♪
今日は本せどりでも手数を増やしてライバルと同じ土俵にたたない努力をしよう!という話とラクして稼げると思っているうちは稼げないっていう話を動画を交えて書いていこうと思います。
できるようになったことだけを実践していては、ライバルに追いつかれて追い越され結局仕入れ量が減ってしまいます。
どういったところにポイントを置いて考えたほうがいいのか迷っている人に是非見てほしい内容です。
それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。
ライバルと同じ土俵に立っていては稼げない
本せどりは低資金で始められることから、言ってしまえば今日から始めたての本せどり初心者さんでも実践できてしまうくらい敷居が低いものです。
だってスマホひとつ持ってkeepa見れればいい話ですからね。
この気軽さ・手軽さが本せどりをやってみようかな?と思わせてくれる魅力でもあると僕は思っています。
ですがその手軽さもライバルが増えていく要因のひとつでもあるということです。
本せどり初心者さんのうちはライバルと同じ土俵で戦うのは仕方のないことですが、自分のレベルが少しずつあがり成長している時は、成長段階によって持っている武器を増やしていかないといけませんよ(‘ω’)ノ
動画でそういったことを話していますので、動画派の人はこちらからご覧くださいませ↓
◆【せどラジオ】第877回 成長段階でノウハウも変えていこう
手数を増やすと手当たり次第やるの違いとは?
動画でも言っていますが、成長段階があがっていけばあがっていくほど手数を増やしていくのがいいのですが

手数を増やすってことは手当たり次第で実践していけってことですか?
と思われてしまいがち。
手当たり次第と手数を増やすっていうことは意味合いが違います。
例えば本せどりの手数を増やそうとアナタが思ったとします。
☑プロパー(単C以外の棚のこと)仕入れの知識をつける
☑セット本仕入れの知識をつける
☑電脳せどりと店舗せどりを組み合わせる など
これらのことが本せどりの手数を増やすということです。
逆に手当たり次第実践していくっていうことを極端に表した例がこんな感じですね。
☑本せどり以外の仕入れ方法をとりあえず実践
☑ブックオフ以外の本せどりを関係ない店舗に行ってみる
☑良さげな副業をかたっぱしから足を突っ込む
みたいな感じです。
あくまでも手数を増やすということは、今やっていることを深堀りしていくイメージでの手数を増やすと考えておいてください。
本せどりがある程度できるようになったり、ノウハウとしてアナタが理解できるようになった時にはじめて、他のせどりジャンルやせどり以外のものを実践してみてくださいね。
そうでないと”ただの中途半端な人”になってしまいます(;’∀’)
中途半端が一番タチが悪いし「せどりやったけど全然稼げねーよ!」って文句を言う人になってしまうだけ…。
本せどりは初心者でもできる反面?
先ほど僕は本せどりは誰でもできる敷居の低いところが魅力のひとつと書きましたが、随時ご質問を受け付けている中でも「初心者でもできますか?」というご質問も多いんですね。
本せどりは初心者でも出来ますか?
と質問よく来るけど頑張ればできるようになるとしかいえない。
むしろ初心者だけど楽して稼ぎたいです!
という方もいて、無理なんで別の副業探してください。
とLINE返信してる。— コータ📚本せどりで稼ぎたい人を教えるプロ (@book_kota) July 28, 2022
本せどりは初心者でもできる反面、当たり前ですが本せどりに向ける努力がある程度は必要です。
だってスマホ持ってブックオフに行ったからって、リサーチせずに利益のでる本を仕入れできるかって言われたら当然無理な話ですからね(;’∀’)
スマホでリサーチして、リサーチして、リサーチして…って繰り返していく中で、ようやく利益の取れる本が1冊見つかるっていう程度。
それもできないようだったら本せどりに向いていません。
正確に言うなら、本せどりは初心者でも気軽にできますが努力できるスキルを持っていないとできるようにはならない、ということ。
やらなきゃ稼げないのは当たり前。
むしろそれで稼げるなら僕も方法知りたいです。
心の中では”むしろ初心者だけど出来るだけラクして稼ぎたいです!”っていう下心がミエミエなんですよねぇ(;’∀’)
なんでもそうですが、基本は努力するスキルを持ち合わせてないと成功しませんよ。
自分に向いているか?向いていないのか?
僕は努力するスキルを発揮するのに、向き不向きを見極めることが大事だと思っています。
本せどりがというよりは、せどり全般的な話で言うと
やってることって結構地味ですよね。
利益がでるかリサーチして吟味して仕入れるをずーっと繰り返しているだけ。
このような繰り返しの作業が苦手な人はせどり自体に向いていないかもしれませんね。
僕みたいにマイルールの中に本せどりの作業を入れてしまえば、なにも迷いがなく作業できるタイプだったら本せどりはむしろ向いているのですが、そうでない場合は苦痛のなにものでもないはず(笑)
苦痛を感じる作業は努力しようという気にならないでしょうし、継続しようとも思わないでしょう。
自分はなにに興味を持ってなにが興味がないのかっていうのは、事前に把握しておいたほうが副業探しに役立つかもしれませんよ♪
興味がないものよりも興味があるほうが努力できますからね(‘ω’)ノ
まとめ
アナタは本せどりに向いているでしょうか?
じっくり考えてみて向いていないところが多い場合は、手数を増やしていくのに苦痛を感じると思うので他の方法を考えましょう。
逆に本せどりが好きだなって判断できたなら、手数を増やしていく意識を持って本せどりをやってみてくださいね♪
今日も仕入れ頑張っていきましょ~!
