
どうも♪
本せどり歴18年目突入のコータです♪
せどりを副業ではじめた人にありがちな話が「専業になったらどうにかなるでしょ?!」ってカンチガイしてしまうことです。
ひと昔前の時代だったら僕のように「ブラック会社に耐えかねて本せどりやるわ!」って勢いで辞めてしまっても、勢いでどうにかなっていたのですが今は違います!
コロナ禍だとか世界ジョウセイガーとか言っている今だからこそ、慎重に動くときは動かないとダメですよ。
それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。
今できていなかったらせどり専業でもできない
せどりを副業ではじめて

今月は5万円稼げたぞ!この調子だったら10万円とかヨユーっしょ
って今の自分だったらイケるんじゃないかって思いますよね。
たしかにゼロからイチを生み出す準備が整えば、イチから10とか100ってゼロイチの準備をしているときよりは速度的には早いものです。
ですが!
「イケるんじゃないか」っていう予測の段階で先走ってしまっては元も子もありません。
本業+副業で今の生活が成り立っている
せどり(または本せどり)専業を視野にいれている人のご相談や今後の展望の話を聞いていると

それって今の環境だから成立する話では…?
と思ってしまうことが多々あります。
急に会社をクビとか倒産になってしまう可能性はゼロではないのですが、本業の場合って自分から辞めますって言わないと辞められないじゃないですか?
カンタンに辞められない環境だからこそお給料が毎月定期的に入ってくると思うんです。
残業やりたくねー!って思っていても、残業代が入ってきたりしますしね。サービス残業はお給料に反映しないけど(´;ω;`)
好きか嫌いかはさておいて、本業のおかげで毎月まとまったお金が入ってくるんです。
それをきちんと理解していないと「本業スパっと辞めて、せどり専業になるぜ~」って辞めたあとに「なにこれ!なんか今月お金が足りない」っていう状況になりかねません。
ね?怖いでしょ?
せどりを副業から専業にするには準備が必要
今すぐせどり専業になりたいと思っている人や今後せどりを専業にしていけたらいいなと思っている人すべてに当たはまること。
それは
見切り発車は絶対にしない。
確実に未来が見えてから行動に移す。
これが一番大事です。
せどりを副業にして年単位で実践してみて

よし!これだけ稼げたら大丈夫だろう
とある程度の目途がたつまでは無謀な挑戦はしないほうがいいです。
勢いが大事な時もありますが、自分の力で稼ぐために独立することはそんなにカンタンなことではありません(;’∀’)
計画性をしっかり持ちましょう。
プレせどり専業期間を設けてみる
せどりをやり始めて月に20万円くらい稼げるようになってきて、本業のお給料と同じくらい稼げるようになってきたなー?と感じたら、まずは挑戦してほしいことがあります。
それはプレせどり専業期間を設けることです。
プレせどり専業で経験できることは、実際に自分がせどり専業になったときにどういった時間の使い方ができるかをシミュレーションできること。
一人でせどりをやっていると、出勤時間もなければ残業もありません。
上司に怒られることもなければ人間関係に悩まされることもありませんからね。
気楽になる反面”なにもかも自分ひとりで背負う”というプレッシャーもあります。
本当にこれらにアナタが耐えられるのか?というのが試されます。
たかが数日ですが実際に経験してみるって大事ですよ~。
たぶん新たな課題が出てくると思います。
せどり専業はいつでもなれる
早くせどり専業にならないとライバルに先に越されてしまう!って思っている人も多いようですが、せどり専業はいつでもなれるものです。
たしかに旬のジャンルや今は若干ブルーオーシャンなジャンルっていうのもありますが、後発組だからって稼ぎがゼロになるわけではないですからね。
企業するとかだったら市場調査でライバルが少ない状況がいいときもありますが、せどり専業は会社を作るとはちょっと違いますからね。個人事業主ですし。
焦りと見切り発車はマイナスな相乗効果を生むことが多々ありますので、しっかりと現状を踏まえて行動しましょう。
状況が整っていないのと自信がないは違う
せどり専業になる状況が整っていないのと似たように見える環境が、いつでもせどり専業でやってもおかしくないのに自信がないから前に進めないという環境です。
環境が整っていないのと自分に自信がないのは全く違いますからね(;’∀’)
自信がないと言っている人は、ただ単に最初の一歩が踏み出せないだけです。
失敗したくないという気持ちが後ろ髪を引いてくると思うのですが、副業のせどりで本業以上に稼いでいる人は本業がよっぽど好き以外はしがみつく理由ってないと思うんですよね(;’∀’)
でも後ろから蹴られたとしても前に進むのを拒むだろうからなんとも言えないけど(笑)
まとめ
勢いに任せるときは勢いに任せて、しっかり計画を立ててやるときは計画性を持ちましょう!
僕のように現状がツラすぎて本せどり専業になったりすると起動にのるまでが大変です。
ちなみに僕は本せどり専業でやり始めたころは、日雇いのバイトと本せどりを併用してやっていましたよ(‘ω’)ノ
今日も仕入れ頑張っていきましょ~!
