
どうも♪
本せどり歴18年目突入のコータです♪
実は本せどりで稼ぎ続けるための公式というのがあるのですが、アナタはご存知ですか?
カンタンそうで難しいことですが、本せどりで稼ぎ続けるための公式に当てはめていけば、自然と稼ぐ土台ができていくのです♪
今日は稼ぐ公式のお話です(*’▽’)
それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。
本せどりで稼ぎ続けるための戦略とは?
まずは、こちらの画像を見てください↓
目標/戦略/環境/行動
以上の項目にわかれていて、それぞれの詳細が書いてありますよね。
この画像を見てもらった通り、本せどり(せどり全般)で稼ぎ続けるためには…
目標が必要であり、目標に対しての戦略+環境+行動が必要になります。
何度もブログでも言っている通り、目標を明確にしないことには”稼ぎ続ける”ことは至難のワザなのです。
目標を明確にしたら、目標に対してのことを考える
☑いくら稼ぎたいのか?
☑いつまでに稼ぎたいのか?
☑なぜその目標なのか?
目標に対しての戦略はどうするのかを考える
☑ノウハウ・せどりジャンル
☑仕入れ基準や回転率
☑資金や時間やマインドを整え考える
目標に向かうための環境を整える
☑手伝ってくれる家族や仲間やスタッフ
☑場所はどこでする?
☑せどりツールやパソコン等を揃える
目標へ進むための行動を考える
☑計画を立てる
☑自己分析等の分析を行う
☑行動&修正をし常に改善させる
どの項目も省いてはいけません。
ひとつひとつが全部必要で、どの項目を成長させなければいけないのか?をチェックすることが大事なんですよ(*’▽’)
失敗を恐れないマインドを作る
先ほどは、稼ぎ続けるために目標=戦略+環境+行動だと書きました。
すべての項目に最初から正解があるなら、その正解に沿ってこなしていけばいい話なのですが、正解はそうそうカンタンに見つかるものではなかったりします。
人によって違いがあったり、Aさんには近道だけどBさんには遠回りだったり…というものも中にはあるでしょう。
「ちょっと間違ったな」とか「これは違ったな」と思う時もありますよね?
ですが、それを”失敗”と一括りにしないでください(;’∀’)
失敗と聞くとマイナスのように聞こえますが、アナタがやっていたものが仮に失敗だったとしても、失敗だった原因に対するフィードバックが必ずどこかにあるはずです。
「こうすればもっと違ったかな?」とか「なるほど!次回からこうすればいいのか」っていう学びや気付きがどこかに隠れているな~って頭の片隅に置いておいてください♪
失敗しても、そこから学んで活かせばいいだけです!
極端に失敗を恐れ嫌がる人が多いですが、なにも苦労も失敗もなく成功し続けるほうが僕は怖いと感じます(;’∀’)
それはなぜかと言うと?
転んだ時に起き上がれないくらいになってしまうんじゃないかって感じるからです。
転んだ時の受け身のとりかたや、ケガの治療の方法は失敗をしてみないと学べないですからね♪
目標=戦略+環境+行動がバラバラだとどうなる?
目標=戦略+環境+行動は、どれひとつ欠けていても意味はありません。
ノウハウだけあっても稼げないし、資金だけあったても稼げません。
仮にこの2つがあっても戦略も環境も整えて行動していかないと、真の目標達成には程遠いです。

なんか難しそう…

私にできるかな?
と思うかもしれませんが、もっとカンタンに考えてみましょう♪
たとえば、アナタが『家族と幸せに暮らしていきたいな~』とボンヤリと考えていたとしましょう。
家族と幸せに暮らしていきたいは立派な目標となります♪
- 目標
- そのための戦略
- 環境
- 行動
家族と幸せに暮らしたい
☑仕事を頑張って、たくさん稼ごう
☑本せどりをもっと頑張ろう
☑貯金を増やしていこう
☑本業の会社でしっかり働こう
☑もっと稼ぐ環境を整えよう
☑本せどりをする時間をもっと増やそう
☑日々のお仕事を頑張るための計画
☑ダラダラする時間がないか自己分析
☑毎週〇曜日は本せどりに集中しよう
みたいなことが考えられますよね♪
ちょっと挙げてみただけでも、家族を幸せに暮らすためにアナタがどうしたいのかが見えてきますし、今やらなくてはいけないことを少し明確になってきたのではないでしょうか?
これを考えるのと考えないのとでは、これからの上昇のしかたがまるで違いますよ!
成長はド派手にはいかず地味なもの
鬼滅の刃の宇随さんみたいに「ド派手にいこうぜ!」と誰が見ても「アナタって成長してるわ~」とド派手な成長を遂げられればいいのですが、ここだけの話で成長はとっても地味なことなんですよ(;’∀’)
でもね、考えてみてほしいんです。
仕事って地味なことのほうが多いじゃないですか?
テレビにでている芸能人や芸人さん達がド派手に華々しく見えたとしても、カメラマンさんがいたりディレクターさんがいたりテレビ製作会社があったり、それにテレビを見たいと思っている視聴者さんがいたり…
華々しさの裏側には地道に頑張っている人達がいるんです。
でも、その努力ってあまり表にでないですからね~
そんなものなんですよ。
本せどりをお小遣い稼ぎのように考えている人も多いですが、お仕事として捉えてみると考えやすいしわかりやすいと思います。
お仕事というマインドを持っておけば、自然と責任感が生まれてくるし、やりがいもみつかりやすいんじゃないかな~と思っていますよ♪
まとめ
いかがでしたか?
本せどりで稼ぎ続けるための公式を日々埋める努力をしていますか?
なかなかカンタンにはいかないものですが、毎日考えていくとできるようになりますから頑張っていきましょう(*’▽’)
今日も本せどりを元気にやっていきましょうね♪

せどりのご相談はこちからどうぞ↓