◆本せどり基礎

あなたに合ったせどりとは?自分に合ったせどりスタイルを見つける

book

どうもコータです♪

せどりを長く続けていくためには
あなたに合ったせどりのライフスタイルを見つけるのが一番の近道です。

せどりの環境が大事と言いますが
稼ぎ続けるためには自分に合ったせどりと稼げる環境が必要になります。

今日はあなたに合ったせどりって何だろう?と思いながら
記事を読んでいただけるといいかなぁと思います(*’▽’)

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします

あなたに合ったせどりスタイルの確立

せどりに大事なのはあなたに合ったせどりのスタイルと環境を見つけ出すことです。

せどりでかなり稼いでる方は
安く仕入れて高く売るという

せどりという手法が共通しているだけで取り扱っている商品は全く違います。

☑オールジャンルせどり
☑新品せどり
☑中古せどり

ざっとせどりの種類を挙げるだけでも

稼げるなら新品中古問わず仕入れちゃうオールジャンルせどりの人もいれば

新品または中古だけを取り扱うと決めている人もいます。

僕の場合は本せどりオンリーなので
中古せどりだけというよりももっと規模が狭いせどりになりますね。

そんなせどりの中でも回転数重視で薄利多売で利益を上げている人もいれば

回転数よりも利益を重視している人もいます。

最初から自分に合ったせどりのスタイルを持った方もいれば
色々なジャンルのせどりを試してみて

今のせどりスタイルに落ち着いた方もいると思います。

せどり専業か副業かによっても違いがある

副業でせどりをされている方は
回転重視の薄利多売のせどりだと

仕入れと時間に追われている割には利益が少ないという状況に陥ってしまいます(;’∀’)

逆に専業でせどりをされている方は
利益のみを追求して仕入れをしていると

仕入れる商品数が少なくなって資金ショートを起こしてしまう可能性もありますよね。

まずあなたが新品せどりが好きなのか
中古せどりが好きなのかを考えてみて

どちらが自分の性格にしっくり合うのかなどを冷静に見てみることも大事です(*’▽’)

あなたの性格はどんな性格?

せっかちであまり細かいことを考えるのが苦手な方は
回転数を重視して薄利多売になっても止まらずに走り続けるタイプのせどりの方が性に合ってるかもしれません。

何事も細かく確認したいタイプで心配症の方は
中古せどりのように検品する商品を多く取り扱うせどりのスタイルは向いていないかもしれませんね~

自分がどのせどりのスタイルだったら続けていけるのかをぜひ考えてみてくださいね!

仕入れる環境を考えてみる

次に環境の面に目を向けてみましょう♪

あなたの住んでいる地域やライフスタイルによってせどりができる環境は全く違います。

店舗せどりがしやすい場所に住んでいる方は
店舗でも電脳でも仕入れができますが

周りにお店があまりなく仕入れがしにくい場合だと
必然的に電脳仕入れになってきますよね(*’▽’)

あなたが「これはしっくりくる」というせどりのスタイルが見つかれば

次に環境をくっつけてみて続けられるかどうかを判断してみます。

せどりのスタイルはちょっとした変化で
稼げるようになったり稼げなくなったりしますよ~

せどりがマンネリ化しないために

自分のせどりスタイルはこれだと分かったあとに
陥りやすいのがせどりのマンネリ化です。

これだけやっておけば大丈夫となってしまうと
新しいことを取り入れることを極端に避けてしまいがちです。

例えば店舗せどりオンリーでしている方は
電脳で仕入れることを少しずつ取り入れたり

電脳で仕入れお得意とする方は
仕入れる場所をどんどん増やしてみたり

あなたに合ったせどりスタイルにプラスして
新しいことを取り入れることもすごく大事ですよ♪

電脳仕入れだけでも

☑フリマアプリ
☑ヤフオク
☑楽天
☑ヤフーショッピング
☑アマゾン

大手で言ったらこれだけ種類があるんです。
全ての場所を極めようと思ったら結構なこと勉強が必要になりますよね~

多分最初からうまくいくことは少ないと思いますが
失敗を繰り返していくとノウハウが生まれて

あなただけのせどりスタイルの確立に力を貸してくれるはずです(*’▽’)

僕の体験談

僕の経験でお話をすると
店舗せどりオンリーだった頃から電脳せどりを覚えていった訳ですが…

そもそも僕は本せどりオンリーということで
中古せどりオンリーのくくりとしても
本せどりは仕入れるジャンルが狭いので

電脳のリサーチも思うようにいかない時期がありました…

そこでアマゾン刈り取りというやり方をネットで見て
自分なりにアマゾン刈り取りの勉強をやり始めました。

そもそもパソコンが得意ではなかった僕ですが
本せどりのスタイルを崩したくなかったので

無理やり覚えていって今では少しパソコンが詳しくなりました(笑)

特に本せどりに特化したアマゾン刈り取りはライバルが本当に少なくて

ここ5年ぐらいはアマゾン刈り取りしかしてないんじゃないか?っていうぐらい仕入れられます。

多少は苦手なことでもせどりのライフスタイルをガラリと変えるわけではないので

少しずつ苦手を克服してノウハウとして取り入れることはできますよね♪

まずはあなたにあったせどりのスタイルと環境を少しずつ固めていって

新しいノウハウを取り入れていけば仕入れに困ることはなくなってくると思います♪

という事で今日もせどり頑張っていきましょ~

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました