◆本せどり基礎

せどりの行動範囲を広げると仕入れのスキルがあがる

book

どうも♪
本せどり歴16年目突入のコータです♪

せどりの行動範囲ってどこまで広げていったらいいですか?

そうですね…突拍子もない言いかたですが、せどりの行動範囲を広げられるのなら、どこまででも広げていけるのが理想的です。

行動範囲を広げられる手段(車やバイクなど)がある人の場合は遠出もできますが、手段がない人は電脳せどりを身に着けていったほうがいいですね。

今日は遠出の店舗せどりができる人として、行動範囲を広げるメリットを書いていこうと思います。

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

仕入れの行動範囲

特に本せどりを始めたばかりの人の場合、行動範囲はそう広くはないと思います。

その理由としては

  • 近くの店舗から行こうと思うから
  • 近隣以外の仕入れ先を知らない
  • 遠くまで仕入れに行こうと思わない

いろいろと理由はあると思います。

まずは本せどりだったら、ブックオフの店舗がどこにあるかを把握してみるとか、仕入れ対象になる店舗がどこにあるかを知ることからはじまります。

てっとり早く地図を見ながら店舗仕入れ対象のお店がどこにあるかを調べるにはロケスマが便利です。

詳しくは下のブログを読んでもらえればと思うのですが、ロケスマはマップ機能にプラスして店舗情報が一目でわかるようになっています。

ブックオフと入力するだけで、マップの上にブックオフがどこにあるかを表示してくれます。

特に店舗せどり対象になるお店の開拓がまだだなと思う人は、ロケスマを使って効率よくお店を検索してください。

https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/3638
https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/3644


本せどり専用LINE登録

せどりの行動範囲を広げるデメリット

店舗仕入れを近隣でできるようになると、必ずというほど起こるデメリットはこれです。

頻繁に仕入れに行き過ぎるので、あまり店舗内の品ぞろえが変わらない。

近くにあるブックオフに頻繁に行っていると、店内の回転がいいブックオフならまだしも、回転が悪く品ぞろえもイマイチのブックオフの場合は、どこの棚になにが置いてあるかまで覚えちゃったよ…ということがあります。

特に県内にブックオフの店舗が少ない地域になると、仕入れられる店舗が少ないのはデメリットです。

その場合、行動範囲を広げてみることでデメリットを解消できます。

一種のせどり遠征みたいなものですね♪


LINE相談

せどりの行動範囲を広げるメリット

近くにせどり仲間がいる場合は、一緒に隣の県に移動したり、ちょっと遠くの地域に移動したりして、せどりの行動範囲を広げてみます。

  • 新鮮な気持ちで仕入れができる
  • 店内をしっかり見れる
  • 仕入れる本が増える

いつも行っているブックオフの場合は、良くも悪くも”慣れ”が生じます。

良い慣れは、どの棚に新しい本が並ぶのか?などの常連ならではの情報を持っていること。

逆に悪い慣れは、しっかりリサーチをしなくなること。

しっかりリサーチをしなくなると、なにが起こるのかと言うと?

見落としが多発してしまいます(;’∀’)

リサーチしたつもりが、見落としていてリサーチしていない…などのミスがおこるんですね~

せどり遠征をした場合は、そういった慣れがないので「遠くまで来たぶん、頑張って仕入れよう!」と気合いを入れて仕入れますよね?

しっかりとリサーチすると思うので見落としなどはなくなります。

むしろ時間を忘れてリサーチします(笑)


本せどり専用LINE登録

遠征先の店舗の状況をメモしておく

毎回毎回新しいせどり遠征先で仕入れをするのもいいですが、月に1回はここの地域に行くなど決めて遠征するのもいいですよ♪

その時に僕がおすすめしているのは、アナタが感じたお店の情報をメモしておくことです。

  • 店内の様子
  • 値付けの感覚
  • お客さんの状況

本を頻繁に買い取りしているお店は、お客さんの出入りが多いです。

「このお店は人が多い」とか「あのお店はコミックの品ぞろえが多い」とか、その時にアナタが思ったことを情報としてメモしておきます。

セールをやっている頻度とかもチェックしておきたいですね(*’▽’)

月に1回セールをやっているなら、その日に合わせて今度のせどり遠征の日程を組むとかもいいですね♪

ブックオフの場合は29日はブックの日としてセールが行われているので、29日に限定して近隣+遠征先のブックオフを周りまくるのも手ですよ~

お店の状況のメモは、必ずアナタの今後のせどりに役立ちます。

最初はお店情報みたいになると思いますが、回数を重ねていくと、直感で「このお店は仕入れられそう」と判断できるようになったりします。

これも大事なせどりスキルの成長です♪


LINE相談

まとめ

いかがでしたか?
車を持っている人はせどり遠征に行きやすいと思います。

近隣だけでなく、離れた地域の店舗を見ることで勉強になるものはたくさんあります♪

せどり仲間と一緒に行くと、プチ旅行みたいで楽しいですよ(・∀・)

あ、行くなら大きめの車で行ったほうがいいかもしれません。

え?なんでって?
そりゃたくさん仕入れて帰ってくるのに、小さい車だと帰りが地獄のように狭くなるからです(笑)

今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました