
どうも
コータです♪
今年もお盆に突入し残暑も厳しいなぁというところですが…
いかがお過ごしでしょうか~?
8月は夏休みとか長期休暇の時期ですが
基本的に社会人の方の長期休暇になるとお盆休暇になると思います。
そんなお盆(長期休暇)に入るとなかなか売上が上がらなかったりします…( ;∀;)
ここでジタバタして値下げをしてしまうと
利益が取れないことがありますので気をつけたいところです…。
そこで今回は8月のお盆時期は売り上げが下がってしまうよ~というお話をしていこうと思います。
今日も付き合いよろしくお願いします!
ニッパチ(二八)の法則は知ってる?
早速ですがニッパチ(二八)の法則はご存じでしょうか?
過去にもブログでご説明したことがありますので
今日は手短な感じでカンタン説明していきます♪
一年の間には商品が売れる月と売れない月の二つが存在しますが
売れない時期の月で有名なのが2月と8月と言われています。
2月と8月を合わせてニッパチ(二八)と言いやすく言っています♪
2月と8月を細かく説明していくと…
2月は12月から1月の年末年始やボーナス時期を超えてお財布が寂しくなる時期ですよね?
ボーナス時期はバンバンお金を使ってお買い物をしますが
お金に余裕がなくなると今度はお財布の紐が厳しくなります…
その時期が2月なんですね~
次に8月は一般的にボーナス時期とも重なるのですが
ちょうど今みたいなお盆の時期に突入すると
長期的な休みになるので実家に戻ったり海外旅行に行ったりなどで
物を買うお休みというよりは現地でお金を使うことが多いようです。
お盆って結構バタバタしますしねぇ~(なぜか主婦目線 笑)
こういった流れもあってニッパチの2月と8月は商品が売れにくいと言われています。
このニッパチの法則はせどり業界だけの話ではなく
物販業界全体で言われてることなんですよ(*’▽’)
8月の大型連休は売上が厳しい時期
ボーナスなどが絡まない限り大型連休は意外と売り上げが落ちがちです。
ちょっと前にテレビで大型連休の過ごし方が変わってきてると言っていたりしましたが
確かに1年を通してゴールデンウィーク/お盆休み/シルバーウィーク/年末年始など…
大型連休取れるチャンスが増えてきましたよね~
ゴールデンウィークやシルバーウィークは
その年によって大型連休になるかどうかは変わってくるので
一概には言えませんが1年の間に大型連休がどれぐらいあるのかは
把握しておいた方がいいかもしれないなぁとか密かに思っています。
年間の計画的な感じのイメージですね(*’▽’)
まぁ僕もおおざっぱなのでなんとなく理解する程度ですが(てへぺろッ)
特に今年はお盆時期に大型の台風が日本列島を襲ってくるような感じでニュースになっているので交通機関もマヒしそうです。。。
そうなってくると仮にアマゾンで注文があったとしても
アマゾンからお客様の手元に届くのに
通常よりも時間がかかったりすることも考えられますし
コンビニ払いを指定している人も台風の影響で
なかなか支払いに行けないことも予想されますよね~
ここ数年は台風の影響はものすごくて
避難が必要とかマジで怖い時があるので
そんな時に「よっしゃ買い物するぜ~」って気持ちにはならないっていうか…
観光地とか大型連休で収益を賄っているところは台風って結構大打撃ですよね(;^_^A
お盆は売上がおちる時期だと思っておく
昨日か一昨日にLINE@でもお知らせしましたが
お盆の長期休暇は売り上げが下がる傾向にあります。
これに関しては僕のせどり歴15年の間ほとんどがそうだったので
僕は毎年この時期は売り上げが下がると思っています。
2月も売り上げが下がりますが8月も売り上げは下がるもんなので
基本的に8月は売り上げが下がる時期だと思っていた方が気持ちもラクになりませんか?
周りの波に流されないように注意!
せどり初心者さんに一つアドバイスをするなら
この時期に焦って値下げをしてしまわない方がいいですよ~
結局のところ価格はもとの適正価格に戻るので
お盆時期が終わったら売り上げはだんだんと復活していきます。
頻繁に価格改定をしている方も
この時期は最安値を見すぎないようにしていた方がいいかもしれませんね
売上があがらないって言って損切り覚悟な価格を出してくるところもあるので
知らないうちに周りの影響をモロに受けてしまいます。
流れに惑わされていつもよりも安く価格を設定してしまい
せっかく利益が取れる本が利益が少なくなるのもモッタイナイ話です。
売上の下がるお盆時期どんな風に過ごすかといえば
仕入れに専念した方がいいかなぁと思っています。
お盆時期は8月なので物販業界ほとんどが8月は商品が売れにくいという前提で動いているものです。
タイムセールをしていたりプチセールをしていたりなど
どうにかしてお客様に足を運んでもらおうと企業努力をしていることでしょう(;’∀’)
そこをありがたく仕入れに集中させてもらいましょー!
↑ほらブックオフのアプリでも大型連休にお店にくるように誘導してますよ(笑)
売上は下がってしまいますが
ブックオフをはじめとするリサイクルショップに商品を売る人は
連休中や連休直後とかに動き出す人も多いので
こんな時期だからこそ仕入れを充実させていったほうがチャンスをものにできるってもんです。
基本的に本せどりは人々が不要になった本を売りにきた時が仕入れのチャンス到来なので
「これ売っちゃおう!」って人が思うかはこちらのブログを参考にしてみてください↓
【初心者でもできるせどり講座ブログ】仕入れしやすい時期はいつ?
それでは今日も仕入れを頑張っていきましょ~