
どうも♪
コータです♪
せどりはどのジャンルが稼げますか?この質問は回答にものすごく困ります(笑)
せどりにはさまざまなジャンルがあますよね。
ざっくりジャンルに分けられるものから、ニッチだけど「こんなのでも稼げるの?!」と言ったような種類がありますからね。
せどりの情報発信をしている人達は、全てのせどりを網羅しているわけではないので、本当にあなたに合うせどりおすすめするのは難しいことだと思います。
それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。
モノレートみたいなツール作りました
本題に入るまえに、ご報告です。
モノレート代替ツールを作りました♪
名前はmieru~ミエル~というものです。
モノレートに見慣れている方々に重宝してもらえるツールになると思います(*’▽’)
モノレートみたいなツール作りました(・∀・)ノ
— コータ@せどり歴16年本せどり専門せどらー (@book_kota) July 30, 2020
本せどりに特化したツールではなく、Amazon全商品の検索ができます。
全せどりジャンルの方に使ってもらえるツールです。
使いかたやミエルの中身などは動画から詳しくご覧くださいませ♪
パンチある初心者さんからの質問
ということで本題に戻ります。
以前、初心者さんを対応するのはとても大変だよ~っていう内容を記事に書きました。
今日のお話も結論は”初心者さんの質問はざっくりしすぎていて難しい”っていう内容になります(笑)
前回の記事はこちら↓
せどり初心者さんの質問は基本的に抽象的でざっくりしたものが多いです。
その中でもざっくりしすぎていて「それ僕に聞く?」って思うのが冒頭でも言った「せどりはどのジャンルが稼げますか?」っていう質問です。
せどりの情報配信をしているからといって、全てのせどりジャンルを知り尽くしているわけではないので、なんとも言えません(笑)
情報配信者は全てのせどりを知っている?
せどりの情報配信をしているせどらーさんにも大きくわけて2種類存在します。
☑オールジャンルせどり情報
☑専門分野に特化した情報
僕は本せどりという専門分野に特化した情報を配信していることになります。
僕をはじめとする情報配信者に相談したいと思う時は、ブログ/youtube/SNSのなにかしらの情報を見て連絡したいと思うと思います。
基本的に情報配信者は”なにについて情報を発信しているか”ということをタイトルや自己紹介などに書いています。
僕のブログの場合はトップページにこの部分が載っていますし、タイトルにも本せどりと書いています。
オールジャンルせどりの情報配信をしているせどらーも、どういった内容を配信しているかをわかりやすいところに書いているはずです。
ということもあって、読者さんから連絡を頂くときは、100%とは言いませんが50%くらいは配信している内容で質問がくると思っているわけですね~
専門外のことはわかりません(笑)
当たり前のことを言いますが
自分が経験したことがないものは説明ができません!
情報配信者は自分が経験したことを元にみなさんにお伝えしています。
僕は他のせどらーさんよりも多くのせどりジャンルに触れているわけではないので「どのジャンルが稼げますか?」と言われても何を根拠に説明したらいいのかがわからなくなるんですね~
おそらく質問してくる方々の中で「本せどりが一番稼げますよ!」というお答えを期待している方もいるとは思いますが、考えの個人差があるため「本当に本せどりが稼げた」と言う方もいれば「稼げなかった」と仰る方もいるですね~
一生懸命あなたに教えれても実際に稼ぐのはあなた次第なのです。
どのせどりに興味が沸くかもわからないのに、ひとつのせどりジャンルをあなたに押し付けるようなことはできません(笑)
だったらまだ、ブックオフで稼げますか?!って聞かれたほうがマシですね。
(それでも返答に困りますが…)
相談する相手を探すなら
僕みたいに本せどりに特化した人にどのせどりジャンルが稼げるか?と聞いても時間がもったいないですよ~
どのせどりのジャンルが稼げるかを聞きたい場合は、いろいろなせどりジャンルを経験している人に聞くのが一番です♪
逆に本せどりのことが知りたい!みたいに聞きたいジャンルが絞れている場合は、僕みたいな特化型の人に聞くのが早いです。
普通に考えればわかることですが、それすらも考えずに「とりあえずせどりしている人に聞いとけ!」みたいな感じで質問を乱発されるのは受けるこちらも大変です(笑)
究極な返答をすれば「いろいろなジャンルを自分の目でみたほうが早い」ということです。
自分で見たほうが早いし、質問も具体的になります。
どのジャンルが稼げますか?って言っている時点で、自分で考えることを放棄してしまっていますからね~
まとめ
モノレート代替ツールを試してみたい方はいつでも僕にご連絡くださいね~
あなたに合うせどりジャンルを見つけるには自分で動くのが一番です。
行動した中で「これはイケそうだ」と思った時に、質問する相手を見定めるのも遅くはありませんよ♪