◆本せどり基礎

フリマウォッチもう終わり?!フリマウォッチから通知がこない理由

フリマウォッチもう終わり?!フリマウォッチから通知がこない理由アイキャッチ画像
book

どうも本せどり歴19年目突入のコータです♪

フリマウォッチから通知こない!通知されないのはなぜ?!
フリマウォッチは使えなくなってしまったの?!

という疑問について調べてみた結果をシェアします。

しばらくフリマウォッチを使っていなかったら通知が強制オフになってしまう可能性も…?

フリマウォッチを使っている人は知っておいた方がいい内容ですよ。

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

LINE登録で6大特典を受け取ってください

3,300名以上のせどらーさんが登録している、僕のLINEにお友達登録していただくと6大特典プレゼント中です。

✓せどり初心者完全マニュアル
✓ブックオフ本せどりコンテンツ
✓Amazon中古本刈り取り指南書
✓資金管理マニュアル
✓本せどり月収5万円までの歩き方
✓本せどり月収30万円までの道のり

LINE登録する

せどらー御用達アプリのフリマウォッチ

ヤフオクやフリマアプリなどの電脳仕入れに欠かせないアイテムといえば…

みなさんご存知のフリマウォッチです。

フリマウォッチに仕入れたい商品のキーワードなどを登録しておけば

その商品が出品された時に通知されるという優れもののアプリです。

電脳せどりのマストアイテムとも言えるアプリ!

フリマウォッチは無料で使えるということもあって全せどらーが使っているんじゃないか?というぐらいの浸透率です(*’▽’)

フリマウォッチが使えない?!もう使えなくなったのか?

フリマウォッチは無料で使えるツールのため、いつサービスが終了してもおかしくないです。

ですが現在でもしっかり使えているので、使えないのではなく通知がこないことが多いのが「フリマウォッチが使えなくなったのでは?」と思われる原因のひとつと思います。

これからフリマウォッチから通知されない現象と解決方法について解説していきますが

☑あまりフリマウォッチを使用していない
☑フリマウォッチに登録しているリストが古い

以上の理由が当てはまる人は、リストの見直しやフリマウォッチのデータが通知になっていなかったりするかもしれません。

フリマウォッチのデータを見直してみましょう。

フリマウォッチの通知されない事態勃発?!

先日そんなフリマウォッチの事で大事件が…

フリマウォッチの通知が来ない!という悲惨な出来事に遭ってしまったコンサル生さんがいます。

というのもそのコンサル生さんは諸事情があってせどりを半年ほどストップしていた方でして、その期間フリマウォッチの通知を全てストップしていました。。

最近になってせどりの復活と共にフリマウォッチに通知が欲しい商品の選定や再登録をしていたところに

[char no=”11″ char=”困る男性”]全くフリマウォッチから通知が来ないんですよね
最近コータさんは通知きてます?[/char]
と相談の連絡をいただきました。

僕のもとにはフリマウォッチからきちんと通知が来ているので、フリマウォッチ自体がなにか不具合などで通知されないような状況ではない様子。

[char no=”7″ char=”会話用コータ”]フリマウォッチに問い合わせるかフリマウォッチの公式X(Twitter)ーを見てみたらどうですか?[/char]
とコンサル生さんに伝えてみました。

しばらく使っていないと通知オフの可能性がある

フリマウォッチに問い合わせてもなかなか返事が来なかったみたいで

フリマウォッチのX(Twitter)ーを見てみたらこんなツイートが…

たくさんのせどらーがフリマウォッチを使っているということもあって

通知が必要な登録が多ければ多いほどどうも通知に遅延が起きてしまう状態だったみたいです。(僕は通知の遅延は気づかなかったけどな…)

データ量が多いとフリマウォッチのサーバー負担もある

フリマウォッチは無料でサービス提供してくれているツールのひとつなので、たくさん眠っているデータがあるとサーバーにも負荷がかかるでしょう。

通知されないのではなく通知の遅延もたびたびあったりするので、フリマウォッチに登録はしたけれど普段はあまり使っていない使用者の通知を強制的にオフにするといった処理をしていた模様です。

使っていない通知の強制オフをする事で通知の遅延もなくなるとか。

運悪くコンサル生さんはその時期にかぶっていたようで通知が全く来ない状況だったみたいですね(;^_^A

強制的に通知をオフにされたら新しく通知を登録したとしても通知が来ない状態になってしまいます。

その場合は恐らく運営に相談をして強制通知オフをオンにしてもらうという作業をしてもらわなければ復活できないんでしょうね。

ですがそのコンサル生さんは、今まで登録していた通知の内容の再度見直しの意味を込めて、別のgoogleアカウントでフリマウォッチのIDを作ったところ今では無事に通知が来ているそうです(*’▽’)

googleやFacebookとフリマウウォッチをID連結しておくと便利

ちなみにフリマウォッチはFacebookとgoogleアカウントで連結ができるようになっていて

どちらかに連結しておけばパソコンでもスマホと同じデータを編集できます♪

そのコンサル生さんは元々はフェイスブックで連結していたものが強制的に通知オフになっていたので、

新しくグーグルアカウントで連結しなおして新しいIDにしたため現在では使えています。

使えるフリマウォッチのIDがあったら通知の内容も使い分けたりできるかな?とか思ったけどたぶん面倒になるのでやめておこう(笑)

フリマウォッチの公式x(Twitter)アカウントをフォローしよう

あ、あとフリマウォッチを使っている人は公式のX(Twitter)をこまめに見ておくと良さそうです(‘ω’)ノ

メンテナンス時間が事前にわかる場合はお知らせしてくれます。

メンテナンスの時間にかぶると通知自体が来ないこともあるので注意が必要です。

フリマウォッチ有料化時期も近い?

フリマウォッチは無料でツール運用をしてくれていてここまで対応してもらえるのもありがたいです!

ですが本当に本腰入れて使いたいという方向けに500円とかの買い切りで有料にしてもいいのかなぁとも思ったりします。

実際にフリマウォッチのx(Twitter)でも、有料化を想定したアンケートを実施していましたね。

有料化と無料化の差別化によって、メンテナンスやサービスも今よりもっと手厚くなって、通知されない状況も減ってくると思います。

僕もツール運用をしている身として、運営の大変さは身に染みてわかるつもりです(;’∀’)

まとめ

今日はフリマウォッチが通知されない状況の調べた結果をシェアさせていただきました。

フリマウォッチは無料で使わせてもらっているので、せどり初心者さんには必ず使ってほしいアプリです♪

通知をどんどん貯めていくだけでなく、たまには通知の内容を振り返る時間も設けましょう♪

それでは今日も仕入れ頑張っていきましょー!

本せどりコータLINE登録期間限定無料特典告知画像

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました