◆本せどり基礎

本せどりの送料を一発表示!安い送料と配送サービスの選び方はココ

book

どうも♪
コータです♪

アマゾンで本を売るには自己配送とFBAが選べますが
基本はFBA一択でいいと思います。

ですが
本の売れる回転数によってFBAよりも自己配送を使った方が良い場合もあります(‘ω’)ノ

自己配送の場合はできるだけ配送料を安くすれば
その分あなたの利益はプラスされていきます!

今日は自己配送で送る時に一番安い配送料を知るにはどうしたらいいのか?
というのを重点的にお話していこうと思います。

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします♪

[char no=5 char=”コータ”]LINE@に登録すると豪華特典プレゼント中♪
友だち追加[/char]

自己配送がめんどくさい せどらー

基本的にFBAを使っている方が自己配送を使わない理由と一つとして

☑どの発送方法を使っていいかわからない
☑送料が高くなってしまうんではないか?

と思われがちだからです。

中古本せどりの場合は運送会社などと契約をして
配送料を安く設定している人以外は

郵便局の配送サービスを使うことになると思います。

ただ郵便局の配送サービスも数種類あって
本の厚さや重さなどで微妙に配送サービスの内容を
変えた方がいい場合もあっていちいち自分で調べるのも面倒なものです。

そこで一番安い送料を知るためにおすすめのサイトをご紹介したいと思います!

FBA自己配送の手数料の違いなど
以前こちらのブログで詳しく書いているので良かったら一緒に読んでみてくださいね↓
【本せどり】FBAと自己配送の使い分けで利益が増える!

一番安い送料を調べるには?

あなたが売れた本を送る為に一番安い送料を調べるには
こちらのサイトを使って調べると一番手っ取り早いです

運び方.com

発送したい商品のサイズや相手の地域など
毎回必ず同じということはほとんどないですよね?

運び方.comは本などの軽量の商品を送る時だけでなく
大型のダンボールに入った荷物などを送る時の一番安い送料を調べることができます。

運び方.comを使えば必要事項を入力するだけで
一発で複数の配送サービスの送料比較ができるのでとっても便利ですよ~♪

それでは使い方を説明していきますね

[char no=5 char=”コータ”]ご質問などある方はLINE@からどうぞ~
友だち追加[/char]

運び方.comの使い方

1.運び方.comにアクセスしてトップページを表示します。

ダンボールなどを送る場合は①の宅配便
本など小さいものを送る時は②の書類の投函のボタンを押してください

2.次に配送するものの必要事項を入力しましょう

宅配便の検索の場合はこのような画面に↓

本など投函の検索の場合はこのような画面になります↓

あとは検索ボタンを押すだけ♪

ためしに投函と宅配便共に東京から北海道に送る場合を検索してみました。
(ちなみに宅配便は160サイズで10キロ未満の設定をしています)

このように一番安い送料の一覧が表示されます。

本の場合は一番安い送料情報と一緒に
各大きさや重さだけでなくプラスして付けられる
付加サービスなどの記載があるのでとてもわかりやすいです♪

一番安い配送方法はどれ?

本せどりで仕入れた本を発送するには特別に郵便局と契約をしていない限りは通常の料金になるので

使う頻度として高いのがクリックポストゆうメールなどになると思います。

何回か使っていくうちに「これぐらいのサイズだったらクリックポストでいいなぁ」
みたいな感じが実感できてくると思うので何回か繰り返していくと慣れてきますよ~

運び方.comを使ってFBAの倉庫へ納品するための送料を知りたい方は
ぶっちゃけクロネコヤマトのヤマト便エコムー便などを使った方が結果的に送料が安くなります。

運び方.comを使って一番安い送料を調べるのは
自己配送で大きな商品を発送したり
あなたのプライベートで荷物を送りたい時などに使うといいと思いますよ~

最大160サイズ30キロ未満のダンボールまでオッケー!
あなたのお住まいから近いFBAの倉庫へ激安で配送してくれる
エコムー便についてはこちらの記事を参考にしてください↓
エコムー便はせどりの強い味方!せどり初心者必見のサービスです

1箱だけじゃない!2箱以上の本をFBA納品したいあなたの場合は
クロネコヤマトのヤマト便を検討してはいかがですか?
ヤマト便についてはこちらの記事を参考にしてください↓
【せどり】仕入れた商品のFBA納品は『ヤマト便』を使ってコストダウン!
【コータの本せどりブログ!】ヤマト便について(その2)

自己配送を使って利益をプラスしていくには
いかに安く購入者の元へ本を発送するかがカギになります(‘ω’)ノ

FBAへと違い自己配送で購入された場合は
購入者はある程度の時間は掛かるものと思って購入しているので
速達などのサービスは使わなくて大丈夫ですよ♪

特にクリックポストの場合は発送から到着まで
3~4日かかるのはよくあることですが遅すぎる!と言ってくる人は少ないです。

自己配送とFBAの使い分け

自己配送とFBAを上手に使い分けて販売すると
ちょっとずつですが利益が増えていきます。

手数料は高くなるけれど売れるスピードと購入者の認知度はダントツのFBAと

手数料が安い上にFBAと違い在庫保管手数料などの無駄な手数料が取られない自己配送

FBAも自己配送もどちらも良さがあります♪

例えば売れるまでに時間がかかりそうな本を
FBAで売ろうとする場合

下手すると3ヶ月以上FBAへの倉庫で保管してもらわなければいけなくなり

その分在庫保管手数料などの手数料が増えていけば利益はマイナスになります。

事前にそうなることが予測できているのならば
自己配送を使って販売しておけば在庫の保管は自宅なので

その分手数料がアマゾンから引かれることがなく
まるまる手数料分利益に上乗せされます♪

自己配送とFBAを上手く使い分けて利益をプラスしていきましょう♪
今日も仕入れ頑張っていきましょ~

[char no=5 char=”コータ”]LINE@に登録すると豪華特典プレゼント中♪
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました