◆本せどり基礎

本せどりはポイントに絞ってリサーチすれば稼げる!

book

どうも!
コータです♪

本せどりで利益を出したい!という初心者さんに大きな声で伝えたいのは

知識を入れることが大事だよっていうせどりの基礎的なことです。

☑徹底的にリサーチしよう
☑情報収集をしよう
☑ツールを使いこなそう

みたいな感じで僕のようなせどりの情報発信を
ブログとかでしている方々によって微妙に伝えるニュアンスが違いますが

あなたに伝えたいことは根本的にコレ

知識を入れておくとせどりが有利に進みますよっていうことだけなんですよね~

今日もお付き合いよろしくお願いします。

全頭検索がいいのか?悪いのか?

まずせどりのブログやメルマガで
よく出てくるキーワードと言えば「全頭検索」って言葉です。

全頭検索とはざっくりご説明すると
見える商品全てをリサーチするっていうことです。

もうなんでもかんでもリサーチしちゃえー!ていうやつですね。

全頭検索って面倒くさいですよねって言っているせどらーは

ほとんど前頭検索を体験しているせどり実践者の方々です。
僕もそんな感じ。

正直なところ全頭検索とかまじやってらんねーって思える位

全頭検索は面倒だし、時間もかかるし、非効率だったりします。

ただ全頭検索が悪いのかと言われると実際な話そうではなかったりもして

僕がまだせどり初心者の頃は目に入る情報を
手当たり次第やっていた時期があったので
全頭検索をやったこともあります。

せどりの情報が少なかったのでしぶしぶ全頭検索…ってところですけどね。
(しぶしぶっていう所がポイントです 笑)

最初は「マジかー、これ全部?!」って思ったけど
全頭検索に慣れていった時に自然と本の知識や情報が頭に入っていることに気がつくんですね~

これまた不思議なんですけど。。。

時間に余裕があれば1回はせどり初心者のうちに全頭検索してみるのも経験としてはありかも?

意外と売れるジャンルの傾向や出版社とかがわかってくることもありますよ~
(時間はかかりますので覚悟しておいてください 笑)

せどり初心者のうちは圧倒的に知識と情報量と行動量が足りていないことが多いので

できるところから動き始めるのがせどり上達の道です。

今の時代は昔みたいに全頭検索とか店舗に足繁く通って情報を集めたりとかしなくても

ネットで仕入れもできますしSNSとかも発達してるので情報収集もしやすくなって知識は十分入ってきます。

特に店舗せどりをする時は全頭検索するというよりは
売れる傾向の本や売れるジャンルだけを念入りにリサーチする感覚です。

売れる分野だけしっかりリサーチするんだから
ある意味、部分的な全頭検索って感じかな?

プレミア価格にこだわらない

本せどりは新品せどりと違ってプレミア価格っていうのにこだわりがありません。

確かにプレミア価格で売れる本を仕入れられれば
そっちの方が利益が取れるんですが

プレミア価格になればなるほど回転率が遅くなるので手元に不良在庫として残ってしまう可能性が高くなります。

ぶっちゃけた話プレミア価格の本だけを仕入れるっていうのは難しいし集まりにくいです。

プレミア価格にこだわるのではなく
ある程度の利益を少しずつ積み重ねていく感覚です。

100円や200円の利益が出る本で
素早く売れていく回転数のものをピックアップして
ガンガン仕入れて利益を重ねる人もいれば

500円以上の利益が出る本で素早く売れて
回転数がある本をピックアップして売っている人もいます。

利益の金額を高くすればその分仕入れのハードルが高くなるので
実際にあなたが仕入れてみてボーダーラインの利益を決めてみてください。

最初のうちは500円以下くらいの利益を積み重ねる感じの方がやりやすいです。

youtubeとかで1撃〇万円!みたいな商品は簡単に転がっていないので地道にいきましょー!

入れる知識と捨てる知識

冒頭に全頭検索のことに触れましたがまず
リサーチしなくていい部分として

セール品以外の「人気」とか「話題沸騰」などの目立つポップが書いてあったり

猛烈プッシュするようはコーナーを設けてある部分はリサーチしなくていい部分です。

利益の取れる本が置いてありません。

お店側のワナにハマってはいけません(笑)
こんなテクニック使っています。
せどりでライバルに負けない仕入れ方法!超基本だけど見落としがちな部分

トレンドに乗って利益を出すトレンドせどり以外は
基本的に利益の取れる本は人気とか話題沸騰とか関係ありません。

人気とかあおらなくても自然と売れていくから
コーナーやポップを作る暇がないって言った方が分かりやすいかな?

リサーチするだけ無駄な部分なのでやめておきましょう

どうせしっかりリサーチするなら

☑ゲームの攻略本
本せどりの穴場は〇〇〇せどり!?【ブックオフせどり攻略法】

☑バンドスコアや楽譜
【本 せどり】ピアノ譜せどりのメリット・デメリット!狙い目ジャンルとは?

☑歴史関連の本
本せどりをブログで解説:美術や歴史の大型本をチェックして利益倍増!

☑セット本
【本せどり】セット本せどりのリサーチのコツと大切な考え方とは?

みたいなジャンルをしっかりリサーチした方が時間を有効活用できます。

あと、穴場の本としてガイドブックなんかもリサーチ必須ですよ~!
【ブックオフせどり 2018】狙い目の本はガイドブック?仕入れのコツは?

リサーチする幅を狭めながら知識を深堀りしていった方が効率的に知識を入れられるし仕入れもできます。

限りある時間を使ってせどりをしているので
しっかりポイントを絞りながら知識を入れて利益をアップさせていきましょ~!

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました