◆その他

Amazonで本せどり!SEO対策をした新規出品作成のやり方【その②】

book

どうも♪
コータです♪

今日は昨日の引き続きで
アマゾンの新規出品の作成方法その②です♪

LINE@で仕入れ情報流していますよ~
友だち追加

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします~

 

新規出品で商品ページを作るメリット(おさらい)

昨日のブログでは新規出品で商品ページを
自分でも作成できるということと

新規出品で商品ページを作るメリットについてお話しました。

詳しい内容を見たいという方は
昨日のブログを参考にしてみてください↓
Amazonで本せどり!新規出品で商品ページを作成して利益をあげる?!【その①】

SEO対策をした新規出品する際の3つのポイントを
昨日のブログでもご説明しましたが
改めて今日もあげていきますね(*’▽’)

あ、その前に…

SEOってなんか難しそうと思った方に
少しだけSEOについてご説明します。

SEOの対策をしているという意味をざっくり言うと

検索エンジンの最適化を意識して
ウェブページの検索上位に

自分のページを表示させるようにする
ことみたいな意味合いで思ってもらえるといいかなと思います。

もっと詳しくSEOを知りたい方は
グーグル先生に問いかけてみてください(笑)

こう見えて僕は基本的アナログ人間で
せどりには詳しくてもその他パソコン知識に
あんまり詳しくないのでこれぐらいの知識しかありません(;^_^A

SEO対策を意識した新規出品の作成方法のポイントは
この3つを意識すれば大丈夫です。

☑商品名(タイトル)に必要なワードを入れる
☑商品説明欄は、より詳しく書く
☑検索キーワードの項目を埋める

3つのポイントそれぞれ新規出品の商品ページを作る時に
必ずと言っても埋める項目ではありますが

きちんと考えながら入力するのと
なんとなく入力するのでは

雲泥の差でお客様が検索してくれる
検索結果に表示されるかどうかが変わります。

それでは先程の3つのポイントを詳しくご説明していきますね♪

商品名に必要なワードを入れる

まず大事なのは商品名(タイトル)をしっかり考えることです。

商品名はタイトルとも言い換えられ
商品そのものの顔となります!

適当な商品名を付けてはダメですよ~

基本的には商品の正式名称をきちんと入れるようにしましょう。

本にはあまりありませんが型番などもあれば
きちんとタイトルに入れておくとより検索されるようになります。

昨日も例に挙げたハンター×ハンターの来場者特典のコミックを例に挙げてみると…

◆ハンターハンター コミック 0巻 劇場限定
モノレートはこちらから

ハンター×ハンターのタイトルの他に
コミック0巻といった
キーワードはもちろんのこと劇場限定なんかのキーワードも入っていますね~

他にも来場者特典なんかのキーワードもよく見るワードです。

商品のタイトルには全角50文字以内の制限があるので
文字数制限内に収まるように考えることも大事です♪

 

商品説明欄はより詳しく書く

次に商品説明欄についてですが

商品タイトルに意識を持っていかれて
あまり詳しく書いていない人が多いのですが
商品説明欄も気を抜いてはいけません。

商品説明欄もわかる範囲の情報をより詳しく書くようにしましょう!

商品タイトルよりも文字数が多いので
商品タイトルには入れれなかった情報を商品説明欄に書いておくといいですね♪

ちなみにこんな商品説明欄はもったいないですよー↓

できるだけ検索に引っかかるようなキーワードや
アピールポイントをできるだけ盛り込んでおきましょう♪

例えば…

☑商品の正式名称
☑商品のサイズや重さなんかの情報
☑商品の特徴やアピールポイント

こういった情報も購入者に優しいですし
キーワードを盛り込む事が出来ます。

ちなみに注意したいのが
商品説明欄でキーワードだけを羅列で書いていくことです。

商品のサイズや重さなんかは羅列になってしまいますが
その他の部分は普通に読める自然な文章として書くことを意識してくださいね(*’▽’)

検索キーワードの項目を埋める

新規出品をする時に商品タイトルなどの必要事項を埋めていくのですが

その中でもキーワードというタブがありますので
そちらから検索キーワードを入力していきましょう↓

せっかく検索キーワードとして入力できるので
多くのキーワードを入力していきましょう。

ここで全く関係ないキーワードを入れたりしても仕方がないので

その商品に合ったキーワードを入力するようにしてみてください。

キーワードが分からないよ~という方に
他にもキーワードを知る方法は色々ありますが

てっとり早く簡単なキーワードの傾向を知るためには
アマゾンの検索欄を活用していきましょう。

アマゾンの商品検索欄に自分が新規出品しようとしている商品の名前を打ち込んでみます。

例にあげてドラゴンボールと検索してみました↓

ドラゴンボールと検索した時に

☑ドラゴンボール超
☑ドラゴンボールヒーローズ
☑ドラゴンボールフィギュア

このようにドラゴンボールと一言入れるだけで
アマゾン内の予測変換が働き

検索されている確率の高いキーワードが出てきます。

こういったものを参考にしながら
キーワードを盛り込んでいくと書きやすいと思います。

 

SEO対策:どうやったら商品ページが上位にいく?

あなたが新規出品で作成した商品ページが
よりお客様の目に触れる状態が多くなれば多くなるほど
売りやすくもなり商品ページにアクセスされる回数が増えていきます(*’▽’)

せっかく作った商品ページをたくさんの人に見てもらいたいですよね?

アマゾン内での検索結果はアマゾン独自の
検索エンジンというものが存在しているので

グーグルやヤフーなどと違い
アマゾン独特の検索結果のクセというものがあるそうです。

そういったことをアルゴリズムというらしいんですが
僕達一般のせどらーにはそのアルゴリズムが公表されていないので詳細なことは分かりませんけどね…

一般的に言われているのが

☑商品が直近での売上件数&注文件数がどうなのか
☑商品ページへのセッション率&クリック数はどうなのか
☑購入者の実際のレビューの有無

→レビュー件数が多かったり星の数が多いと有利らしい

このような条件が積み重ねていって
あなたの新規出品した商品ページが

アマゾン内の検索結果でも
だんだんと上位に表示してくれるようになるというわけですね~

自分で新規出品してみようかな~という方は
是非参考にしてみてください(*’▽’)

今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました