LINE登録で「本せどりマニュアル 6冊」無料プレゼント中!
コラム

寝不足はNG!睡眠時間を守ることがせどり成功の第一歩

RED

LINE登録する

どうも、本せどり歴21年のコータです♪

「ちゃんと寝てる?」ってお母さんみたいな言葉ですが(笑)、これが本当に大事なんです。

せどりを頑張りたいなら、まず睡眠を削らないこと。

睡眠をしっかり取ることこそ、効率よく稼ぐための一番の近道なんですよ。

 

この記事では、なぜ睡眠が大事なのか、僕自身が実践している習慣、そしてせどりにどう活かせるかを解説していきます。

 

 

睡眠不足は効率を一気に下げる

副業としてせどりを始める人の多くが「本業のあとにやらなきゃ」と夜遅くまで作業します。

でも、その頑張り方は実はかなり非効率です。

 

寝不足の状態だと、

集中力が続かない
判断ミスが増える
作業スピードが落ちる

こうした悪循環に陥ります。

 

たとえば仕入れ。

頭がぼんやりしていると、相場チェックを見落としたり、利益が出ない商品をつい仕入れてしまったりします。

出品作業にしても、普段なら30分で終わることが1時間かかってしまうこともあります。

 

「睡眠を削って頑張っているつもり」でも、実際には生産性を自分で下げてしまっているんです。

 

 

睡眠時間を最優先で確保する

人によって必要な睡眠時間は違います。

5時間で足りる人もいれば、8時間必要な人もいます。

 

大事なのは「自分にとっての最適な睡眠時間をまず死守する」こと。

その上で残った時間を、せどりや仕事に振り分けるのが基本です。

 

予定をぎっしり入れる前に、まず「寝る時間」を確保してください。

逆に言えば、睡眠を削らない範囲でしかタスクを入れない方が効率的に回せるんです。

 

本せどりコータLINE登録期間限定無料特典告知画像

 

夜更かしより早起きで作業する

夜遅くまでだらだら作業しても効率は上がりません。

むしろ、眠い頭でやるより、スッキリした朝に取り組む方がはるかに集中できます。

 

「夜は寝る時間までに作業を終わらせる」
「残ったタスクは翌朝に早起きしてやる」

これを徹底するだけで作業の質は何倍も高まります。

 

僕も以前は夜遅くまでやっていたんですが、今は夜はきっちり寝て、朝にパッと起きてやるようにしています。

やってみるとわかりますが、朝の1時間は夜の3時間分くらいの集中力がありますよ。

 

 

コータ流・睡眠習慣

僕の場合は、夜に約6.5時間眠り、昼間に30分の昼寝をしています。

合計で7時間前後。これが自分にとって一番パフォーマンスが高まるリズムです。

 

昼寝は「長すぎると逆効果」なので、20〜30分程度がおすすめ。

少し眠るだけで頭がリセットされ、午後の仕入れや出品作業も集中できます。

 

この習慣を取り入れてから、体も軽くなり、気持ちも前向きに保てています。

 

 

睡眠不足で起こるリスクを知っておこう

せどりを続けていく上で、睡眠不足は一番の敵です。

 

体調を崩しやすくなる
判断力が落ちて仕入れミスが増える
やる気がなくなって継続できなくなる

一時的に頑張っても、続けられなければ意味がありません。

 

長くせどりを楽しみながら稼ぐためには、まず健康とメンタルを守ることが大切です。

 

 

睡眠を確保するための工夫

睡眠を守るためには、ちょっとした工夫も効果的です。

 

寝る前にスマホを見ない
カフェインは夕方以降控える
寝る前にタスクを翌日に回す
布団に入ったら5分以内に寝る習慣をつける

こうした小さな工夫で、睡眠の質が大きく変わります。

 

 

まとめ:睡眠を守ることが成果を守ること

せどりは継続してこそ結果が出ます。

睡眠を削って一時的に頑張っても、体調を崩してやめてしまったら意味がありません。

 

だからこそ「まず寝ること」。

睡眠時間をしっかりとって、その上で効率よく作業する。

 

これが、僕が21年せどりを続けてこられた大きな理由のひとつです。

ぜひあなたも、睡眠を優先して、無理なく長くせどりを続けていきましょう👍

 

本せどりコータLINE登録期間限定無料特典告知画像

記事URLをコピーしました