◆その他

本せどりで身につくせどりスキルってなに?

book

どうも♪
本せどり歴17年目突入のコータです♪

本せどりをしていくと、せどり特有のスキルが自然と身に付きます。

とは言っても、本せどりだけにしか使えないスキルなのかと言われるとそうでもないような気がします。

本せどりを通じてアナタの生活を豊かにするスキルが身につくイメージを持ってもらえるとわかりやすいかなと思いますよ♪

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

本せどりで身につくスキル

せどり全般で言えることは商売の王道である”安く買って高く売る”ことですよね。

僕たちせどらーは『どこで安く買って(仕入れて)どこで高く売るのか?』を常に考えて行動しています。

なぜ本せどりをしている僕たちはAmazon販売をしているのかと言うと、最終的にAmazonが一番高く売れるからです。

もしも、アナタが仕入て売ろうとしている本がAmazonよりもヤフオクやメルカリなどで売れるようだったら、Amazonにこだわらずに高く売れるほうで売ったほうがいいですからね~

どこで一番高く売れるのか?をしっかり頭に入れておく必要があります。

僕の場合は輸出や販売先を国外に向けておらず国内販売だけしかしていませんが、場合によっては海外で人気の本だとeBay(イーベイ)や海外のAmazonを使って売ったほうが高く売れる場合もありますからね。

常に視野は広いほうがいいです(*’▽’)

といった感じで、安く仕入れて高く売るというスキルが本せどりを通じて自然と身に付きます。

つまり安く仕入れて高く売るスキルはこのように分類されますね♪

  • 情報収集するスキル
  • 商品について知るスキル
  • 一番安いタイミングで仕入れるスキル

ざっと書いてこんなところでしょうか?


LINE相談

せどりスキルを私生活にも活かす

せどりをしながらスキルを深めていくと、私生活にも活かせるスキルがどんどん増えていきます。

僕がいつもやっている例でいくと、自分が欲しい商品を一番安いタイミングで買うとかですね♪

たとえば僕が「新しいマウスが欲しいな~」と思ったとします。
その時に考えることは↓

  • 人気があって売れているマウスはどれかな?
  • Amazonで一番安いタイミングはいつかな?
  • Amazon以外で安く買える場所はどこかな?
  • 今使っているマウスって中古で売れるのかな?

こんな感じです。

僕たちせどらーは無料・有料問わず色々なツールを使うようにしています。

どの商品がたくさん売れているかを知るには、キーゾンWEBやミエルを使って販売個数などが調べられますね(*’▽’)

これはキーゾンWEBの画像です↓

キーゾンWEBの詳しい解説ブログはこちらから↓
https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/7638

これはミエルの画像です↓

ミエルの詳しい解説ブログはこちらから↓
https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/7964


LINE相談

Amazon内の買い物はkeepaが強い!

なんと言ってもAmazon内の買い物で強いのはkeepaの存在ですね♪

今Amazonで売っている商品が、安いタイミングなのか高いタイミングなのか一目でわかります。

この商品だと今が3ヶ月内で安いな~とか。
Amazon内での参考価格がわかったら、価格ドットコムやヤフーショッピング・楽天市場などを参考にして、安いところをリサーチしてみたりとかします。

この一連の流れはせどりとほぼ一緒なので、息を吸うようにリサーチしている自分がいますね(笑)

ヤフーショッピングや楽天市場はタイミングによってポイント倍率が良かったり、オフクーポンを配っていたりするので、そのタイミングで買ったりできますしね。

調べてみるだけでもかなりお得に購入できたりします。


LINE相談

商品知識が自然とついてくる

せどりをしていると様々な商品を目にする機会が多いので、自然と商品知識がついていきます。

それに今どこが一番お得に購入できるかもわかりますしね!

  • ヤフーショッピング・楽天市場のセール情報
  • ヤフオクのクーポン情報
  • 各種フリマアプリのクーポン情報

ちょっと調べれば、一番お得に購入できるタイミングがわかります。

せどりを全くやっていない友人から言わせると「コータ…あんたって買い物マスターやねw」っていう感じらしいです(;’∀’)

本せどりのリサーチでたくさんリサーチしているので、これくらい朝飯前です(笑)


LINE相談

本せどりについてご家族の理解が得られるきっかけにも?!

これはかなり特殊な例ですが、本せどりについて難色を示していたご家族が、せどりで培うお得に購入できるスキルを実感したら「家のものも安く買えるし、まぁせどり許してもいいよ」と言われたという例があります(笑)

とある読者さんから聞いた実際にあった話ですが、それを聞いた時に「そこが重要ポイントだったんですねw」とびっくりしました。

やっぱり人間ってお得には目がない生き物なんですね~
ご家族に本せどりについて理解が得られない場合は、お得に購入できるスキルもつくよ!と提案してみるのもいいかもしれません…?!


本せどり専用LINE登録

まとめ

いかがでしたか?
今日は本せどりのスキルを違った目線で書いてみました♪

今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました