◆その他

本せどらーの僕らは巷で不人気の転売ヤー【本せどりブログ】

book

どうも♪
本せどり歴17年目突入のコータです♪

せどりと転売は違います!
…とは言いません。

だって名前は違えどやっていることは一緒なのです。

一応せどりは語源があるので、転売とは違うような認識が持てますが、根本は一緒なんですよね。

今日は転売ヤーとせどりのお話です。

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

プレステ5の抽選が当たりません…

転売ヤーめ!〇ネ!と言われるものの中に、プレステ5も入りますよね。

僕も自分でプレイするように、ずっと抽選やっているんですが一向に当たる気配がありません。

新型プレステ5も7月に発売されてますが、まだ手元に来てくれません…。

転売という言葉に対して、昔はそこまで悪者として捉えられていなかったのが、プレステ5やswitchそしてマスク転売など、買占め対象になる商品がグっと増えたのとコロナの影響(お家時間)で需要がある商品の品薄も手伝って僕のように未だにプレステ5が手に入らないという状況が続いています。

これこそ転売ヤーという言葉が悪者へと成長させているものだと思っています。

たしかに僕たちは本せどらーという名前を被った転売ヤーです。

コロナが猛威を振るう前は僕なりの本せどりとしての考えがあったので、転売と本せどりって似ているけど違うよと表現していた部分もあったのですが、最近の出来事を冷静に見てみたら「違いはあるけれど、やっていることは転売だよな」って思うようになったのです。


本せどり専用LINE登録

買占めをするか?しないか?

転売ヤー〇ね!消〇ろ!とか言われるのの原因のひとつに、買占める行為が挙げられると思います。

買占めが起こるから手に入らない・高値で買わざるを得ない…みたいな感じですよね。

買占めが起こらなければ高値で買うか買わないかは購入者の考えかた次第で選べますから。

子供のおもちゃとかそんな感じですよね。

僕の中での結論は『人に迷惑がかからないような本せどりをする』です。

安く買って高く売る。
商売の基本ですが、メーカーや卸から仕入れていない以上は、本せどりと言ってもやっていることは転売と同じです。

でもなるべく人に迷惑がかからないように心がける。
忘れがちだけど大事なことですね。

LINE相談

迷惑がかからないような本せどらー

買占めしてなくても、探せば安く買えるものをわざわざ高い価格で売るのが腹立つんだよ!と言われる人もいますが、その意見も重々承知です。

でも、僕に出来得るかぎりの配慮をしながら本せどりを続けていければと思っていますよ。

ブックオフでリサーチをしていて、隣にお客様がいたら避ける・邪魔をしないとか。

運送のお兄さんに「いつもお世話になっています」と言ってお茶の差し入れをするとか。

店員さんとバトルのような交渉をしないとか…
なんか色々あるじゃないですか、人として気持ちよいやりかたが。

僕自身の話で言えば、そういった人として気持ちよいやりかたを考えながら最低限のことを守っているつもりですし、買占め行為もやりません。

というよりも、ブックオフの場合は仕入れが一期一会のところもありますので、あっても1冊だけっていう状況もありますからね。

買占めるほど同じ本もそこまで置いてなかったりしますね(;’∀’)

そこらへんは新品せどり系との違いがありますね。


LINE相談

マナーの悪い転売ヤーが多い

僕はプレステ5の予約販売みたいな商品をせどりの仕入れとして扱いませんが、せどりの種類によっては新品せどりオンリーでされている人もいます。

時には「これは売れるぞ」と思って予約販売商品を大量に予約する人もいるでしょう。

人として予約した商品を全部買うのが当たり前ですが、発売されてからプレ値になっていないことを確認したら、予約した商品を全く取りに行かないようなマナーの悪い転売ヤーさんも多数いるとか…。

お店の人は在庫を抱えちゃいますからね…
仕入れようと思った商品が利益が取れないとわかったとしても、予約したからには購入しないといけないです。

そういったマナーも平気で破ってしまう人もいるから、転売自体を悪く印象付けてしまうものとなってしまっていると僕は思います。

あとは、ブックオフってせどりも転売ヤーもいるから一般人が全く買えなくね?って言っている人もいるようですが、それは単にブックオフ側が市場の相場を押さえた値付けをしているせいもあると思うんですよね(;’∀’)

ヤフオクと併用出品していたり、Amazon価格を値付けの参考にしていたり、値付け自体がデータベース化されていて昔のような相場とかけ離れた値付けが極端に減ったりとか…

ブックオフ側の対策によって変えないことが多いのを、本せどらーや転売ヤーのせいにされているという側面もあると思うですよね~

まぁ捉えかたは人それぞれなので、これはあくまでも僕の意見ですけどね(笑)

実際のところは神のみぞ知るっていう感じでしょうか…。


LINE相談

まとめ

とは言っても一番はみんなに迷惑かけずに本せどりで今後も生きていきたいので、色々と考えていこうと思っています♪

思ったことをブログやLINE・youtubeで発信していこうと思うので、良ければ今後もお付き合いお願いします(*’▽’)

プレステ5…本当に欲しいです(しつこいw)

今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました