◆その他

お金の余裕は心の余裕!カツカツせどらーは稼げない

book

どうも♪
本せどり歴16年目突入のコータです♪

せどりで稼ぎたい気持ちもわかりますが、カツカツの状態でせどりをやるのはよくありません。

というのも、僕自身は過去に諸事情で家賃を何カ月も支払えなくて滞納したり、食材が買えないくらい毎日切羽詰まっていて…というリアル金なし生活を送っていました。

今でこそ、せどりを始めたから今こうやってブログなんか書いているわけですが、その時に得た教訓がありました。

それはお金がないって心が貧しくなるってこと。

せどりを始めたばかりの頃こそ、このことを深く知ってもらいたいな~と思っています。

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

なんのためにせどりをしている?

なんだか怪しい自己啓発のセミナーみたいな始まりになってしまいましたね(笑)

物を売りつけるとかはしないので安心してください(;’∀’)

ほとんどの人のせどりを始める理由は”お金が欲しいと思ったから”だと思います。

お金が欲しいと思う理由も人それぞれで、今より少し余裕がほしいからと思ってせどりをはじめる人もいれば、生活費を稼がないとヤバイと思ってせどりを始める人もいます。

僕は実際に本せどりを必死でやってきて今があります。
なので、頑張れば本せどりで稼いでいけると思っています(*’▽’)

ただし、本せどりを始めようとしている人にアドバイスをするとすれば、心に余裕ができる範囲のお金は確保しておくこと。

少し前のブログでも書きましたが、僕はお金がないことは選択肢がつぶれされることだと思っています。

だからこそせどりを始めようとしているアナタにも、他の選択肢が取れるくらいのお金の確保は必要だと思うからです。


本せどり専用LINE登録

稼いでいるようで稼いでいない

[char no=”1″ char=”ギモン男性”]お金がないからせどりを始めようとしているのに、お金の確保をするって意味がワカラン![/char]
そう思う人もいるかもしれませんね(;’∀’)

僕が今までせどりのご相談やコンサル生さんをたくさん見てきて思ったことは「みなさんお金に無頓着だな」というところです。

稼いだ・稼げなかったの漠然としたことはわかっていても、実際に月商いくら稼いでいるとか、利益率〇%維持していますとか、そういった自分のデータを全く理解できなくて、せどりをしている人が多いんですよ。

特にクレジットカードを使った仕入れをしている人は、翌月のクレジットカードの支払いに間に合えばオッケーと思っている場合も多いようで「それってしっかり計算してる?」って思っちゃいます(;’∀’)

実際に月商や月収をしっかり計算してみると、アナタが思っているほど稼げていなかった…みたいなことってよくありますからね。


本せどり専用LINE登録

お金の余裕はココロの余裕

僕自身お金が極端にないという生活を送った過去があったからこそ、自分がやりたいことや冒険したいことに関しては一定のボーダーを設けています。

ここまでは使えるけど、これ以上は使ったらダメだな…みたいなボーダーラインですね。

興味があることや自分のスキルアップにつながることは、どんどんやっていきたいとは思いますが、生活の基盤を崩してまで挑戦してしまうと心に余裕がなくなるのが目に見えているからです。

よく言われるのが、お金の余裕を無くすことで退路を断ち切るというか…、新しいことに強制的に向き合うように仕向けることも、ひとつの方法ではあります。

その時によって環境が違うので、そこは自分の中のさじ加減で考えていくしかないのですが、僕の中ではそれは最終手段って感じですね。

せどりを始める人の中には有り金ぜーんぶ使ってせどりに集中!って人も少なくはないです。

上手くいくならいいのですが、自分が思ったように稼げなかったりすると口を開けば「お金がない、お金がない」と嘆いていたりしますね(;’∀’)

そんな時には気持ちをリフレッシュさせる方法が必要になりますよね。

お金をかけないリフレッシュ方法は、お散歩したり軽い運動をしたりが一般的ですが、本当にそれだけでリフレッシュできる人がいるでしょうか?

これだけは譲れない趣味や美味しいものを食べる時間なんかも、リフレッシュには必要なことだと僕は思っています。

ということは?
せどり以外にも自分をリフレッシュさせるお金は少なからず用意しておかなければいけないってことです。

趣味ってお金がかかるものですから…

僕は最近釣りを趣味にしていますが、基本的に美味しいご飯を食べるのが好きです。

お金がないと美味しいご飯が食べられませんから、お金がない時は心がすさんでいます(;’∀’)

うまくいかないなとか、ちょっと心が折れちゃったなという時に、美味しいご飯を食べて幸せな気持ちになって明日から頑張ろうみたいな。

そんな感じで上手に気持ちをリフレッシュさせています。


LINE相談

マイナス思考のループに陥る

「お金がない・うまくいかない」ここで生まれるのはマイナス思考のリープです。

なにやってもうまくいかない!どうしよう!お金ないよ!!こんな感じで、軽いパニック状態になってしまいます(;’∀’)

せどりを本業でしている場合は、お金がなかったら無理やり作り出さないと生活していけませんが、副業でせどりをしている場合は、せどり以外にもお金って稼げますよね?

せどりは資金力によって利益が左右されるものなので、カツカツの資金でせどりをしていても時間がかかってしまうこともあります。

お金の余裕もなくて心の余裕もない状態で、せどりを続けていけますか?

苦しくて後戻りできなくなる前に、資金と相談しながら現状を見つめてみる時間を設けてみるのもいいかもしれませんよ♪


LINE相談

まとめ

せどり系の情報発信をしている人って、メリットや稼げて良いことだけを伝えがちですが、せどりを始めた全ての人が100%稼げているわけではありません。

だからこそ、自分の気持ちを上手に安定させてくれるのが、少しのお金の余裕なんじゃないかな~と思いますよ♪

今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました