◆その他

大学生でせどりを始めようとする時に読んでほしい話

book

どうも♪
本せどり歴16年目突入のコータです♪

大学生でもせどりはできますか?

せどりに年齢制限があるわけではないので、10代であろうと50代であろうと実践できるのがせどりのいいところです。

実際に僕のせどり仲間でも大学生の時からはじめて、今でもガンガン稼いでいる人もいます。

今日は大学生でせどりを始めようとしている人向けの話をしていこうと思います。

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

楽して稼げるわけではない

せどり=ラクして稼げる
みたいに考えている大学生さんは危険です。

これは大学生だけでなく、今からせどりを始めようとする人全体に向けて言えるものです。

基本的にせどりは楽して稼げるものではありません。

普通に労働ありきで稼ぐ方法と思ってください。

そもそも楽して稼げそうだからせどりを選ぶのであれば、他のものを探すことをおすすめします(*’▽’)

大学生だったら社会人に比べて時間を作りやすいと思うので、せどりに全集中することができる反面、だったらバイトとかをガッツリ集中してやったほうが稼げる場面も出てくると僕は思っています。

バイトに選ぶ職種にもよるでしょうが、今だったらUber Eats(ウーバーイーツ)とかも視野に入れられますからね。

それでもせどりを選ぼうとする大学生がいるとしたら

  • そこまで時間をかけたくない
  • ネットを使うなら楽そうだから
  • バイトよりも稼げそうだから

みたいな思いがあるんじゃないかと思います(笑)

最初から上手くいってるなら、みんなせどりで稼いでいますよ(・∀・)

人生そんなに甘くはないっていうね。


LINE相談

せどりの利益は資金力に比例する

まずはしっかりやろうとする心構えが大事なので、楽して稼ごうという思考は頭から外してくださいね(笑)

次に大事なのは資金力です。

せどりの利益は資金力に比例すると思ってください。

特に本せどりは仕入れにかかる費用が他のジャンルに比べて低いため、少ない資金でも本せどりをやろうと思えばできます。

ただし、資金が少ないと利益を増やすには時間がかかります。

資金が少ないせどりは仕入れ・諸経費(送料・梱包費など)を切り詰めなければいけないため結構大変です。

少なくとも5万円以上の資金は必要かなと思います。
(もちろん5万円よりも多ければ多いほど本せどりがやりやすくなると思います!)


本せどり専用LINE登録

古物商許可は大学生でも取れるの?

次に本せどりをするなら必要になってくるのが古物商許可の存在です。

古物商許可は”中古品を営利目的で仕入れ販売しますよ”という許可証です。

この古物商許可はお近くの警察署で約20,000円の費用で取得できます♪

中古品を取り扱うせどりをするなら必ず取得しましょう。

未成年でも古物商許可は取得できるのか?

せどりをするのに年齢制限はないと冒頭に書きましたが、古物商許可を取得するのは年齢制限はないものの、実は実質年齢制限があるようなものなんです。

古物商許可を取得する際に欠格要件というものがあります。

欠格要件とはなに?

欠格要件とは古物商許可を取得できなくなってしまう要件のことを指しています。

この欠格要件の中に、過去に犯罪歴のある人はダメとか暴力団関係者の人はダメなどの項目がありますが、その中に未成年者も含まれています。

今回は大学生をメインにお話しますので、他にも詳しい欠格要件を知りたい人は調べてみてくださいね!

欠格要件に入っているから未成年は古物商許可を取れないのかと言われると、親からの同意があればOKとは書いてあるものの、未成年者登記が必要になります。

未成年者登記って書類や手続きが厄介なようなので、そうそうカンタンに取得できないとも言えます。

なので大学生で未成年の場合は古物商許可を取得するのはハードルがあがるので、実質年齢制限があるようなものですね。

バレなきゃいいと思う人もいるかもしれませんが、せどりが軌道に乗って利益も安定して稼げるようになってくると、いつどこで古物商許可を持っているかと聞かれるかはわかりませんからね。

言われる前にしっかりと取得しておけば不安に思うことはありません。


本せどり専用LINE登録

やる気と覚悟があればせどりで稼げる

ここまで脅しのようなことを書いてきましたが、やる気と覚悟があればせどりで稼げます(笑)

  • 楽そうだから
  • カンタンそうだから
  • 片手間で出来そうだから

こんな風に「なんとなくで稼げるっしょ~」みたいな感じでせどりに取り組もうとすると痛い目を見るよって話をしたかっただけです。

せどりを通じて社会勉強にもなりますし、なによりも自分で稼ぐ大変さや楽しさを味わう体験ができるのもせどりの醍醐味だと思っています。

ネットや動画を通じてせどりの情報は腐るほどあるので、少しづつやりかたを覚えていけば大丈夫です。

自分で考えて稼ぐ入り口としてまずはせどりから始めてみて、その後自分で商品を作ったり自分で事業を立ち上げたりする道もあります。

まずはやってみないとわかりませんからね♪
チャレンジ精神が大事かな~と思います(*’▽’)


本せどり専用LINE登録

まとめ

大学生がせどりをはじめる時に知ってもらいたい話として書いてみました。

せどりには年齢制限はありませんが、本せどりをメインにする場合は古物商許可が必要になるので、そのへんは注意が必要です。

わからないことがあれば、僕でよければ相談にのりますよ(*’▽’)

今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました