◆その他

せどりの成長を早める人と止める人、その違いは不満にある?!

book

どうも♪
コータです♪

今日は不満が多くてイライラしちゃう方に向けてお話していこうかと思います。

せどりを本業でやっていると会社勤めをしているよりは不平不満は減るものです。

それはなぜか?
不満を持つ相手が少なくなるから!

まぁ、それでも人間って不満をかかえてしまう生き物です(笑)

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします♪

 

なぜ不満がでてくるの?

人が不満を抱える時は、やりたくないことをやらされているときに「なんで自分がこんなことをやらなければいけないんだ!」と不満が出てイライラを抱えてしまいます(;’∀’)

この世の中はストレス社会と呼ばれていて、パワハラを始めとするハラスメントも多く存在するので、不満やストレスがなく毎日を過ごすのはとても難しいと思ってしまいますよね…

せどりを本業で始めたせどらーの半分ぐらいは、会社勤めに疲れて…とか、ブラック企業に勤めていて疲れて…とか(それは僕ですが)の理由でせどりを本業で始めた人たちが多いです。

とまぁ、ここで今の環境を嘆いているだけでは、不満やイライラを収められません(;’∀’)

 

不満を抱えていると成長できない?

不満やイライラの使い方は2種類あると思います。

☑不満やイライラをバネにして成長する
☑不満やイライラに飲み込まれて成長が止まる

不満やイライラに飲み込まれて、ぐちぐち文句を言ったり、ずっと不満を覚えた相手に対して嫌な感情を持ち続けると成長の速度が止まってしまいます(;’∀’)

だって自分の中でマイナスのエネルギーが充満してしまってるから…

僕にせどりの相談をしてくださっている方の中にも、不満やイライラを常に言葉にだしている方もいます。

不満やイライラゾーンに入っていると、僕がどんなにアドバイスをしたとしても「やれ」と言ってるようにしか聞こえなくなってしまいます。

つまりは自発的にしようとするのではなく、人に言われたからやらされたように感じるからです。

不満やイライラって怖いですね…

逆に不満やイライラをバネにして成長する方は、人から言われてやらされている感覚がなく、自分で決めてやろうと言う姿勢が見れます。

僕が伝えたアドバイスもプラスの方向に受け止め、せどりで稼げるように頑張ろうと前向きになります(^^)

 

せどりで稼ぐためになにが必要?

あなたはせどりで稼ぐためになにが必要かをきちんと考えたことがありますか?

ブログやYouTubeやメルマガなどを読み漁って、なにをすべきかわかっている気になっている方がけっこう多いです。

仕入れ/在庫管理/リサーチ
どれも大切なことです。

ですが仕入れをきちんとしようと思っていても、なんだか漠然としすぎていませんか?

仕入れをするために店舗せどりを勉強するのか?電脳せどりを勉強するのか?この2つだけでもなにが必要かは全く変わってきます。

せどりで稼ぐためになにかをやろうと思ったときに、自分が興味があること好きな事だったら進んでやろうと思いますが、面倒だったり嫌いなことだったらやりたくないって思っちゃいますよね?

ここで不満やイライラの気持ちが重なると、あなたに必要なことだったとしても人に言われた時点で”仕入れをするにはこれをやれ”と言われたらやらされている感覚になり余計不満やイライラが募ってしまいます。

きちんと冷静に考えてみたら、自分に必要なことだったりするんですけどね(;’∀’)
それを認めたくないって気持ちや反発精神が勝ってしまいます

 

不満やイライラをやっつける方法

不満やイライラをやっつける方法は、ひとまず冷静になって自分に問いかけてみるです。

他にも不満やイライラを解消する方法はいろいろありますが、自分で稼いでいくんだと決めたからには不満やイライラをプラスの方向に使いたいですよね♪

ひとまず冷静になって、いま不満に思った事は本当に自分に必要なのか?と問い掛けてみましょう(‘ω’)ノ

自分に問いかけて必要だと思えば、自分の意思でやろうと思えるし、必要じゃない場合は自分に必要ないとすぐ切り替えができるようになります♪

要は考えかたひとつで不満やイライラは消すことができるってことですね~(*’▽’)

稼いでいる人たちは気持ちの切り替えが得意な人が多いです。
いつまでも不満やイライラを引きずっていても自分の得になりませんからね!

セルフコントロールといいますか、自分をコントロールする方法はいくつも持っておいていいと思います。

その時々によって使い分けていければいいですね♪

ブラック企業を辞めてせどり本業になった時の話

とまぁ僕も偉そうに今まで書きましたが…
ブラック企業を辞めてせどり本業になった時は、正直そこまで考えられていませんでした(;^_^A

自慢じゃないですが、僕は気持ちの切り替えが早い方です。
でも、ブラック企業で働いている時は切り替えが追いつかないくらい仕事してましたから(笑)

でもあの時不満に思っていたことも、いま思えば自分に必要なこともあったなぁと思うことがたくさんありました。

あの時前向きに上司の言葉を受け止められたら、盗めるものがあったかもしれない…とすら思えます(笑)
(でも生理的にあの上司はきらいw)

せどりを本業でするには自分で全てをどうにかしなければいけません。
会社のように経理がいるわけでもなく手伝ってくれる部下もいませんからね…

1人で働いてみて痛感することも多々ありますよ~
でも、結局は不満やイライラは自分に必要ないって思います。

まとめ

ついついイライラしちゃうな~
不満に思っちゃうこと多いな~

そう思い当たる方は、是非自分に問いかけるスキルを身につけてみてください♪

せっかくならプラスの方向で不満やイライラを使いたいですからね(*’▽’)

それでは今日も仕入れ頑張っていきましょう~

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談などお気軽にどうぞ♪
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました