◆その他

好きと興味はせどりにとっても重要事項!あなたに合ったジャンル選び

book

どうも♪
コータです♪

好きなものと嫌いなものを並べて
「これから1時間コレを観察してみてください」
と言われたら、あなたはどちらだったら長く観察できますか?

答えはもちろん「好きなもの」ですよね~

せどりには向き・不向きもありますが
好き・嫌いでも左右されるものだと僕は思います。

今日は好きだから続けられるというお話です♪

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

 

まずは好きなジャンルからはじめてみる

せどりのジャンル選びに迷っている方に
おすすめしている方法があります。

あなたの好きなものや興味のあるジャンルをチョイスしてみることです。

それはなぜかというと?
好きだったり興味のあるものだと
長続きしやすいからです。

かなり単純な理由ですが
嫌いなものよりも好きなもののほうが
☑深く追求できる
☑もっと研究できる
☑長時間やっていても苦ではない

他にも、好きや興味ありならではのメリットがあります(*’ω’*)

せどりのジャンルは幅広くあります。
その中からあなたの好きや興味の
アンテナに引っかかるジャンルをチョイスしてみましょう!

僕のブログは本せどりについて書いていますが
本が嫌いとか興味がないと思っている方に
無理矢理に本せどりをオススメしようとは思っていません(;’∀’)

少しでも好きや、興味が湧くのであれば
おすすめできるジャンルです♪

中にはどれにも自分のアンテナが引っかからなかったけど、とりあえずやってみたら興味が湧いて長く続く場合もあります。

知れば知るほど興味が湧くタイプの方もいますからね!

結果的に好きになったり
興味が湧いたらオッケーです(^^)/

 

好きなジャンルと嫌いなジャンルのリサーチの差

ここでひとつわかりやすい昔話をしようと思います♪

過去に僕がせどりの情報発信仲間と
電脳リサーチで仕入れられる数を遊びで競っていたことがありました。

みんなと一斉に競うので勝負心が芽生えますよね~
僕も負けじと誰よりもリサーチ数を伸ばそうと思って、どんどんリサーチしていきました。

すると面白い結果が出たんですよ~

本のリサーチは5分ぐらいで
20冊ぐらい仕入れ対象の本
が見つかったのに対して

全く興味のない中古家電のリサーチをしたら
2時間かけても一つも見つからなかったんです(笑)

最初から本だけに絞ってリサーチすりゃよかったわ~ってあとから後悔するレベル…(^^;

要するに、僕の場合は
中古家電に全く興味がわかなかったんです。

リサーチもはかどらなくて
だんだんとやる気もなくなってきますし
テンションもダダ下がりです。

この状態でリサーチをやり続けると
ストレスが溜まるなぁと思いました。

せどり初心者さんが言っている
リサーチをしているとストレスが溜まる
って言っていた意味がわかった気がしました。

仕入れ対象の商品が見つからないと
リサーチが嫌になるし、おもしろくないですからね。

リサーチ自体が楽しいものであれば、時間を忘れて没頭できますからね。

おそらくそれが
好きや興味の有無が関係していると思います。

 

うまくいかない時の3つの敵

せどりだけでなく物事がうまく続かない時は
必ずと言っていいほど、この3つの敵が現れます。

☑飽きやすい
☑諦めやすい
☑楽しくない

子供を見ていると、よく分かりますよね(^^)

楽しくて夢中になっているものは
同じおもちゃでも長く遊びますが

興味がないものや楽しくないものは
すぐに遊ぶのに飽きてポイッと捨ててしまいます。

リサーチを長く続けるポイントは
3つの敵があらわれないものを選ぶこと。

深く知ってワクワクするものや
覚えた知識が広がっていく楽しみがあれば
誰よりも集中してリサーチをしていけます♪

 

基本的にどのせどりも稼げる

せどりはやり方さえ間違っていなければ
基本的に稼げるものです。

ジャンルによって利幅が違うものもありますが
長く続けていけば少しずつ成果が現れます(^^)

僕がやってみて興味がなかった
トレカせどりやアパレルせどりでも
きちんとやっていけば儲かります(笑)

少しだけトレカせどりに手をだした時期がありましたが

興味がなさすぎて全く長続きしませんでした!

トレカってレアカードの見分けかたが
難しいものが多いんですよね…

同じカードの印刷でも微妙に光りかたが違うとか
カードのナンバーの違いで値段が全く違うとかザラです。
「覚えられん…」って早々にさじを投げました(笑)

僕はトレカせどりは苦手でしたが
トレカが好きな方からすると
「コレとアレを覚えればかんたんにトレカせどりができるのに、なんでみんなしないんだろう」って思っていると思います。

僕は本が好きで本せどりを推していることと一緒ですよね~

好きだから説明ができて
興味があるからもっと知識をつけたいと思う…
飽くなき探求心のたまものです(笑)

要するに、そのせどりのジャンルの
オタクになれるかが大事なんじゃないかと思います♪

もはや僕は本せどりオタクと言っても過言ではないですからね~

じゃないと毎日こんなにブログも書けないし
せどラジオもLINEも更新しないですw

嫌いだったらこんなにやっていけない…

 

今日のせどラジオ

毎日の夜に動画を更新中です!
今日のせどラジオはコレ↓
好きなものでせどりしたくない?

よかったら見ていってくださいね♪

まとめ

好きの気持ちはとても大事です。
せどりはリサーチあってナンボですから
リサーチが楽しいと思えないとやっていけません(;’∀’)

リサーチが苦手だからツールを導入する
って言っている人もいますが
リサーチの基礎が身についていないと
ツールも使いこなせないですよ~(笑)

まずはリサーチができるようになりましょう!

それでは今日も仕入れを頑張っていきましょ~

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちらから↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました