◆本せどり基礎

本せどりで5万円を稼ぐにはいくら資金が必要なの?

book

どうも♪本せどり歴19年目突入のコータです♪

本せどりで5万円を稼ぐには、どれくらいの資金が必要になるでしょう?

今日は今のせどり資金からいくらぐらい稼げるのかをざっくり計算する方法をお話します♪

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

LINE登録で6大特典を受け取ってください

3,300名以上のせどらーさんが登録している、僕のLINEにお友達登録していただくと6大特典プレゼント中です。

✓せどり初心者完全マニュアル
✓ブックオフ本せどりコンテンツ
✓Amazon中古本刈り取り指南書
✓資金管理マニュアル
✓本せどり月収5万円までの歩き方
✓本せどり月収30万円までの道のり

LINE登録する

せどりでいくら稼げるの?

せどりをやっていく上で重要なのがせどりにいくら使えるかということです。

つまりはどれぐらいせどりの資金があるかどうか?という所で稼げるペースというのは変わってきます。

いくら本せどりで稼げるからといって少ない資金で大きな金額を稼ごうと思ったらそれはとても難しい話です(;’∀’)

今、あなたがせどりに使えるお金がいくらあるのかでおおよそどれくらい稼げるのかが分かるようになります♪

ぜひあなたのせどり資金と照らし合わせながら今日のブログを読んでくださいね~

今のせどり資金からいくら稼げる?

あなたのせどり資金でどれくらい稼げるようになるかの目安としては

まずはおおよその月商を導き出して利益を計算するのが一番早く見込み月商と見込み利益の2種類を組み合わせることから導き出すことができます♪

初めにご説明しておきますが月収と月商は全く違います。

月収は純粋な利益のことを指しますが月商は純粋に月に売り上げた金額のことを言っているので月収ではないのを注意しておいてください。

せどり初心者のうちはあなたがせどりに使える資金の倍の金額が月商として入ってくるイメージです。

例えば今のせどり資金が2万円だとしたら月商4万円分の本せどりができるということです。

そして本せどりの利益率は約20%から30%ぐらいが平均の利益率となっていますので

せどり資金が2万円の場合は月商4万円になると仮定してそこから利益率を計算していけばおおよその利益の金額はわかります。

☑利益率20%の場合は4万円の売り上げで
利益率20%になるので8,000円程が利益になります

☑利益率30%の場合は同じような計算の仕方で
12,000円ほどの利益になります。

本せどりはせどりの中でも地道にコツコツやっていくせどりになるのでトレンドせどりなどのように一気にバっと稼ぐといったイメージではありません。

派手にバっと稼ぎたいという方は本せどりに向いていないかもしれませんね(;’∀’)

あなたの資金でどれぐらい稼げてくるのかという目安がわかってきたら

今度は逆算の方法で、あなたが一ヶ月で〇〇円稼ぎたい場合にはいくらぐらいせどりの資金が必要なのか?というのも導き出せるようになります。

5万円稼ぐにはいくらあればいいの?

あなたは月に5万円ほど本せどりで稼ぎたいなと思った場合は

利益率30%の計算でおおよそ月商16万円分の売り上げがあれば達成できるような計算になりますね(‘ω’)ノ

月商16万円を達成するには約半分ぐらいのせどり資金が必要になるので80,000円ぐらいのせどり資金が必要になるという計算です。

この計算方法はあくまでも利益率が30%だった場合の話です。

月の利益率がもっと高ければもっと少ない資金で月に5万円を稼ぐことが可能になりますし

月の利益率が低ければもっと多い資金が必要になりますね(‘ω’)ノ

それだけ月の利益率が大事になってくるというわけですね~

時には薄利多売で利益を重ねていくということも必要ですがある程度の利益率にこだわった仕入れをしていくっていうのもすごく大事な考え方です♪

これまでの計算を見てなんだこれだけしか稼げないのかと思った方もいるかもしれません。

少しずつ利益を積み重ねていけばそのぶん仕入れに使える資金も増えていきます。

せどり初心者で開始して1ヶ月目から月収5万円を目指そうと思ったらそれはとても高いハードルです(;’∀’)

以前、別のブログにも書きましたがせどりを辞めていく人達の中で圧倒的に多いのが

月に5万円も稼げない人達ばかりなんですよそれだけ月に5万円を稼ぐというのは一つの壁でありハードルなんですね~

思ったより作業が多いとか稼げないとかいろいろ愚痴を言いたくなることもありますが

まずは5万円を稼ぐまではしっかりと頑張ってほしいと思っています♪

ゼロから1を作り上げるのが一番難しいので本せどりで5万円稼げるようになってからは次のステップはゼロから1に積み上げるよりももっと早く積み上げられるようになりますよ~

資金を減らさないためにも在庫整理をしよう

資金をムダにしないようにするコツはいくつかありますが

その中でも毎月定期的にやってほしいことは
在庫整理です!
基本的に出品してから3ヶ月以上だった在庫は売れにくいものと判断ができるのでその時は在庫を破棄するか損切りをしてでも売り尽くしてもらいたいと思います。

せどり初心者の方ほど在庫整理を全くしていない方が多いので仕入れるだけで終わりみたいに意識がそこで止まっていてしまいます。

仕入れて売れるまではせどりではとても大事なので仕入れてもなかなか売れない本は定期的にチェックをして

いよいよこれは売れないな~となった時は価格を下げるなり処分するなりを考えるようにしておきましょう♪

売れない在庫をずっと放置しておくとアマゾン手数料も積み重なってしまうので結果的に資金の無駄遣いになってしまいます…

でも安心してくださいどんなに大きな企業でも売れ残りを全くゼロにするというのは難しい話です。

どうしても売れ残りは出てきてしまうもの。

では、売れない在庫が出てきた時に考えなければいけないことは?

☑回転率が悪い商品だったのか
☑仕入れ値が高すぎたのか
☑需要が少ない商品だったのか

このように自分なりで大丈夫なので分析をしていくようにしましょう♪

そうすることで次のリサーチの時にその分析が活かされてくるので結果的に売れ残りしにくい本を仕入れることができますよ~♪

それでは今日も仕入れ頑張っていきましょう!

本せどりコータLINE登録期間限定無料特典告知画像

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました