◆本せどり基礎

ライバルせどらーと仕入れを差別化!おすすめの児童書セット本仕入れ

book

どうも♪
本せどり歴16年目突入のコータです♪

ライバルと差別化した本仕入れがしたいです!

本せどりの場合の仕入れオーソドックスなジャンルは、やはりコミックやコミック関係のセット本ではないでしょうか?

本せどりはせどり初心者にもやりやすいジャンルなので、コミックやセット本なんかは手をやすいコーナーとも言えますね(*’▽’)

では他のライバルと差別化した仕入れはどうやったらできるでしょうか?

今日は児童書仕入れについて書いていこうと思います。

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

児童書仕入れでライバルと差別化


僕は本せどり歴が今年で16年目になりますが、スマートフォンが全くなくガラケーしかない時代でリサーチをしていた頃から仕入れているジャンルがあります。

それは児童書です。

児童書は覚えてしまえば仕入れはラクになりますが、感覚が掴めてくるまではメンドウに感じてしまうものでもあります。

児童書はお子さんがいない人や児童書をよく知らない人からすると、全く馴染みがなくわかりにくいのが特徴です。

馴染みがないのでとっつきにくい…と思って無意識的に避けてしまう人が多いようですね~

逆を言えばライバルが避けてしまうコーナーだからこそ、攻めていけばライバルと差別化した仕入れができるというわけです♪

しかも児童書は回転も早いのも特徴のひとつです。

本せどりは基本的に中古として取り扱うので、多少のキズや汚れなどは許容範囲として受け取ってくれる購入者さんは一定数います。

この児童書に関しては「子供が読むものだしどうせ汚れるから、そんなにキレイじゃなくてもOK」という親御さんも多いため、表紙が多少破れている/表紙がなくて本だけという状態でも変わらず売れていくジャンルです。

言いかたを変えればコミック仕入れよりも、仕入れ基準を多少下げたとしても問題なく仕入れられるとも言えますね(*’▽’)

児童書自体が仕入れるせどらーが少ないため、僕はコンサル生さんに「児童書のセット本を仕入れてみたら?」とオススメしています。

児童書×セット本は必ずせどり初心者さんの手助けになってくれるジャンルですよ~♪


本せどり専用LINE登録

児童書のセット本仕入れの例


わかりやすいように具体例を出していきますね。

たとえば僕がこれでもかと言うくらい児童書のジャンルで仕入れてきたこちらのセット本↓


◆エルマーのぼうけんセット (世界傑作童話シリーズ)
◆keepaのリンクはこちらから

注意してもらいたい部分は、エルマーのぼうけんの画像です。
よーく見てもらえればわかると思いますが、マンガのコミックのようにエルマーのぼうけん1巻などと、シリーズが遠しのナンバリングをされていないことにお気づきでしょうか?

セットになっているエルマーのぼうけんシリーズは

  • エルマーのぼうけん
  • エルマーとりゅう
  • エルマーと16ぴきのりゅう

この3冊から成り立っています。
タイトルの共通部分は”エルマー”ということですね(*’▽’)

タイトルだけでエルマーのぼうけんセットになると、パっと見ただけではわからないのでスルーするせどらーさんが多いです。

これを知らない人は、どれがセットになる本なのかが探しきれないので仕入れを断念してしまうというわけですね。

ちなみにエルマーのぼうけんセットはFBAで2,000円以上で売れていく優良セット本です(*’ω’*)

僕は過去に何百セットかというくらい販売してきました。

仕入れの目安としては1冊210円以下で仕入れができるなら、迷わず仕入れをしている感じです♪

コミック系だけを重点的にリサーチしていくよりも、児童書のセット本のように”セットになるものがわかりにくい”ほうが、ライバルせどらーとの差別化を図れるので、さらに仕入れの幅が広がっていきます。


LINE相談

児童書×セット本リサーチに慣れるコツ


先ほどの項目でも書いた通り児童書×セット本は、セットになる対象の本がわかりにくいです。

ということは、その場で仕入れる本の判断に迷います。

僕が昔からやっている方法はとても原始的なのですが、一番効率が良い方法は”棚の写真を撮って家でパソコンをつかってリサーチ”をオススメしています。

ブックオフにずっと居続けるのもドキドキする…という人にもオススメの方法ですよ♪

スマートフォンではなく自宅のパソコンを使ってリサーチするメリットとしては

  • 画像と名前が見やすい
  • よく一緒に購入されている商品候補が見やすい
  • この商品に関連する商品・この商品をチェックした人はこんな商品をチェックしていますの候補が見やすい

というのが挙げられます。

Amazonは検索した商品に紐づく関連性のある商品は下にスクロールすると一覧で表示されるため、ひとつリサーチしただけなのに児童書コーナーにあるかもしれない仕入れ候補の本がズラ~っと並びます。


この部分もしっかり見て利益がでそうな本をピックアップしていけば、次にブックオフに行った時のリサーチ時間の短縮も見込めます♪

パソコンを使ったリサーチの練習はせどり能力の向上につながるので、やっておいて損はない方法です。


LINE相談

まとめ

児童書だけでもライバルは少ないのですが、児童書×セット本でもっとライバルが少なくなります。

ライバルと差別化した仕入れをしたいアナタにおすすめの本せどりのジャンルですよ~

今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました