◆その他

店舗せどりと電脳せどりはどっちを先に覚えるの?/せどりの才能って?

book

どうも♪
コータです♪

今日のテーマは
・店舗せどりと電脳せどりどっちがいい?
・せどりって才能が必要なの?

この2つからです♪
はりきって参りましょ~!

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします!

 

店舗せどりと電脳せどり、どっちを先に極める?

今日はせどラジオを2つご紹介していこうと思います(‘ω’)ノ

まず一つ目はせどり初心者の方から
よく頂く質問の内容からピックアップしています。

電脳がいいの?店舗がいいの?やるならどちら?
これについて動画内でお話しています。

せどり初心者さんからすると
結局のところ電脳なの?店舗なの?というところで悩んでいる方が多いんですかね?

結論から言うとですね
電脳せどりと店舗せどり…
どちらをやった方がいいかと言われると

やれるならどっちもやった方がいい
と答えますね(笑)

まぁ…それだったら質問の答えにならないので

電脳せどりと店舗せどり無理して
どちらもしなきゃと思うと
途端に重荷になってしまう人がいるので
全く強要をする気はありませんが

店舗せどりも店舗せどりも
どっちもできた方がお得です♪

ただ、電脳せどりも店舗せどりも
人によって向き不向きもありますし

電脳も店舗もどちらもメリットもデメリットも存在します。

まずは動画からご覧くださいませ↓

 

電脳せどりと店舗せどりの向き不向き

パソコンが苦手だったり
長時間外にいるのが苦手だったり

人によって得意なもの苦手なものがあると思います。

人には得意・不得意、向き・不向き
というものが存在する以上は

苦手なものや不向きなものを
最初からやっていくよりも

得意や向いている方から
重点的に攻めていくのもアリだと思っています。

特にせどりの場合は電脳でも店舗でも
自分がイケそうだなと思う方から
極めていっても問題ないですからね♪

ちなみに動画内でも言っていますが
僕は本せどり1本で行くんだ!と決めてから

ブックオフだけで稼ぐと
勝手に使命感が湧いてしまって
せどりを始めてから10年ぐらいの間は
ブックオフしか仕入れに行っていませんでした(;^_^A

パソコンも苦手だったし
店舗せどりだけでも十分やっていけると思っていたので

電脳せどりを覚える気すら湧きませんでしたね…
若気の至りってやつですか?(笑)

ただ、その経験を通して言えることは
やろうと思ったら出来たのに
やらないと決めつけていたら
もったいないなーということです。

店舗せどりを覚えたての状態で
電脳せどりをやろうと思ったら
頭がパンクしてしまいますが

僕の場合は10年というかなり長い年月が
あったにもかかわらず

新しいことを覚えようとしなかったので
もっと仕入れられたかもしれないのに
もったいないことをしたなぁと気付いた訳です。

電脳せどりも店舗せどりも
どちらもできた方がいいですし
何よりもお得だと思います。

だって仕入れられる量が
1つよりも2つの方が増えるのは当たり前ですからね♪

ちなみに今の僕の割合は
電脳の方が比率が高く電脳と店舗の割合は
8:2で行っていますよ(‘ω’)ノ

この8:2は過去のブログでも書いているので
良かったらこちらもご覧ください↓
https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/5145

 

せどりに才能って必要なのか?

お次のせどラジオの内容はこちら!

せどりに才能は必要なの?必要じゃないの?

僕の持論からお話させて頂きますが
せどりに才能は必要ないと思っています。

せどりだけでなく
なにをするにも言えることですが

才能はあった方がもちろんいいとは思います。

ただ、みんな才能の有無で物事をやっているか
と言われればそうではないと思っています。

かのエジソンは言いました
天才とは1%のひらめきと99%の努力である…と。

世の中の天才と言われてる人達は
必ず努力をしてきています。

確かに才能があって努力できたら
最強だとは思いますが

努力の末に才能が開花する人もたくさんいますからね~

ということで動画からご覧ください↓

 

 

せどりはするほど稼げる?!

せどりは努力をすればするほど
稼げるジャンルだと僕は思います。

僕が今、本せどりで稼いでるからといって
才能があったから稼いでいるわけではありません。

マジで努力したから!
これ一択ですね(‘ω’)ノ

よく僕が長く本せどりをやっている
という話をすると

[char no=1 char=”ギモン男性”]才能があったから今まで
やってこれたんですね[/char]

みたいな感じで褒めてくれる方もいますが
才能があったらもっと違うことをやってるような気がしますよ(笑)

努力しないことを才能がないという
言葉だけで片付けないでくださいね~
本当にもったいないです

努力すればできるようになる事も
才能がないからって目を背けたら
やれる事をひとつ自分でつぶしてるだけですから~

できない壁にぶち当たった時に
才能がないからと諦めることはカンタンですが

できないけど、できるためには?
と考えるのも大事な要素だと思います(‘ω’)ノ

ずっと努力し続けることも
もしかすると才能の一つなのかもしれませんが

やればやるほど、絶対にあなたの力になります
諦めずに頑張っていきましょう~!

間違っても自分は才能がないから
といって諦めるのだけはダメですよ( ;∀;)

あなたはやれば出来る子です!

という事で今日も仕入れ頑張っていきましょー!

[char no=5 char=”コータ”]せどりの裏話でもなんでも
聞きたい方はこちらからどうぞ~!
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました