どうも♪
本せどり歴16年目突入のコータです♪
せどり初心者でもできる作業の効率化ってありますか?
単純に言えば、できるものもあれば・できないものもあります。
せどりの効率化を図るなら、資金力が必要になる場面もでてきますからね~
今日は今からでもできる、効率化の考え方について僕なりの話を書いていこうと思います♪
それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。
なんで効率化するの?
先ほどの触れましたが、せどりをするのに効率化がなぜ大事なの?と言われれば「せどりは作業ベースのものがとても多いから」です。
単純にせどりって作業がすごーく多いんですよね!(笑)
さっきまでカッコイイこと言ってきましたが、作業が多いのよ!やること多いのよ!サボってたら作業が滞るのよ!…これですね。
- 仕入れ
- 出品
- 価格改定
- 在庫整理
- 資金管理
- 自身の体調管理 他
ざっくり出してみるだけでも、これだけあります。多いですよね。
お金を稼ぐことってカンタンではありません(;・∀・)
ですが、せどりは仕組み化できるし、作業を効率よく行っていけば、作業量が減るのもたしかです。
なんですが…
実際にラクそうだからってせどりを始めた人からすると
思ったより忙しくね?
あれだけ作業したのに売り上げあがらない…
これって、せどりを始めた人のほとんどが思うことなんじゃないでしょうか?
するとここで出てくる選択肢はふたつ。
☑もっと頑張ろう!と思えるのか?
☑もうやーめた!となってしまうのか?
せどりを辞める?続ける?
せどりを辞める人の中には、効率化するところまで到達せずに辞めていくのがほとんどです。
せどりの作業量がイヤになって辞めていくから仕方がありません(;’∀’)
効率化とか以前の問題ですね。
慣れるまでの辛抱と割り切って、せどりの修業期間を過ごせる人は頑張れる確率が高いです。
反して「自分に向いていなかった」とスパっと諦めがつく人は、すぐに諦めてせどりを辞めます。
せどりって継続すれば、どんな人でもある程度は稼げるようになります。
才能とかセンスとか無い人でも大丈夫。僕が言うから間違いないですよ~
継続できる力があれば、なんとかなります。
継続は力なりって本当です
今はせどりだけを例に出して言っていますが…
継続してみて、ある程度の結果がでないものはこの世にないと思っています。
結果が出ない場合は、決定的な何かが足りない可能性が高いんじゃないかなぁ…
才能やセンスが左右するものもありますが、結局は継続は力なりって話になると思います。
継続し続けるって、なにかを始めるよりも、はるかに難しいんですよね。
継続できるだけでも立派なアナタの才能のひとつです。
”継続するにはどうしたらいいの?”と考えてみた場合に、シンプルに”労力を減らすこと”が選択肢のひとつとして浮かび上がります。
ここで、労力を減らすこと=効率化がでてくるわけですね~
せどりの効率化のタイプ
せどりの効率化はタイプにわかれると僕は思っています。
ネットの情報やyoutubeなどの動画の情報で、一言で効率化と言っていても、内容はタイプによって全く異なるものになっていると思います。
- 外注化としての効率化
- ツールを使用する効率化
- 仕組み化をして効率化
- 組織化をして効率化
- メーカー仕入れを取り入れて効率化
- OEMをして効率化
どれも主語は違えど効率化の話と言ってもおかしくありません。
せどり初心者さんから取り入れやすい効率化から、せどり上級者になってから取り入れる効率化まで、タイプは様々です。
せどりと効率化って?
僕のブログでも他のせどらーのブログでも度々でてくるワードと言えば”効率化”です。
せどりは慣れてくると単調な作業が多くなるので、できるだけ手間を減らして効率良くしたほうが時間の節約になります。
それを僕たちせどらーは「効率化って大事だぜ!」と言っているわけです。
効率化って大事だぜと言っているわりには、せどりには近道はないって言うし、結局どうなの?って思っている人も多いようです。
効率化を視野にいれるなら、基礎はしっかりしておかないといけません。
そういった意味では、せどりの基礎を習得するには近道はないですよね~
リサーチ・梱包・Amazonセラーセントラルの操作の方法など、人から聞いた(見た)だけでは理解できないことがほとんどです。
実際に自分で手と頭を動かして「ナルホド!この意味だったのか」と知識と経験が紐づくイメージになります♪
ある程度のことができるようになってから、効率化を視野に入れていくといいですよ(‘ω’)ノ
現状をラクにするにはどうしたらいいか?
ある程度のことができるようになってから効率化しろって言われても困ります!
そう思いますよね(;・∀・)
効率化は”今をもっとラクするためにするもの”だと考えたら、アナタはどれをラクにしたいと思いますか?
効率化の第一歩って「コレがもっとカンタンにできたらラクなのにな」という思いが出発点です。
ただ漠然と効率化しなきゃ!と言っていても、効率化の情報だけでもたくさんの情報があふれかえっている世の中です。
アナタに必要な情報と、今は見なくてもいい情報を取捨選択しないといけませんよね(‘ω’)ノ
自分自身のせどりの現状を常に把握し「どうすれば、よりラクにせどりができるのか?」と頭を働かせながら作業をしてみましょう。
まずはそこからだと思います♪
まとめ
説明と考え方の話になってしまいましたが、せどり初心者でも今からできる効率化の考え方についてご説明しました。
今日も仕入れ頑張っていきましょ~!