◆その他

名古屋で本せどりの勉強会をします&ロングテールって知ってる?の巻

book

どうも♪
コータです♪

今日はロングテールについてのお話と
名古屋の勉強会の日程のご案内をしていきますよ~

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします(‘ω’)ノ

 

名古屋での勉強会&懇親会日程が決定

先日のブログで勉強会と懇親会という名の
ゆるく飲もうの会についてご報告のブログを書いた時に

名古屋にも足を伸ばします~
ということを書かせてもらいました(‘ω’)ノ
https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/6223

名古屋での勉強会の詳しい日程が
決まってきたので先にLINE@でもご紹介していましたが

ブログでもご紹介していこうと思います!

勉強会の日程

【勉強会の日程】
2月26日木曜日18時~20時
参加費は場所代込みの3,000円です。

料金のお振込みは銀行振込のみでお願いしますm(__)m
*お振込手数料はお手数ですがご負担をお願いします
*いかなる事情があってもご返金はできませんのでご了承ください

募集人数:若干名
日程ギリギリになって来れる!という方は一度ご連絡くださいませ♪

勉強会のテーマは中古本せどりの稼ぎ方です。
特に本せどり初心者さんは大歓迎ですよ~

勉強会後に懇親会も予定しています。

 

懇親会の日程

懇親会の日程も勉強会同様に
2月26日木曜日に行います♪

時間は20時30分~22時30分まで
参加費3,000円です。

勉強会と懇親会の場所は
まだ決まっておりませんが

名古屋駅周辺もしくは栄駅周辺で予定しております。

場所等が決まりましたら
参加者の方に改めてご連絡します。

行けるなーと思った名古屋付近の方は
是非お気軽にご参加いただければと思います(*’▽’)

参加できるよーという方は
LINE@からご参加の表明お願いします♪

[char no=5 char=”コータ”]LINE@はこちらから
友だち追加[/char]

なんか参加するの怖いなぁと思っている方へ
心配しないでくださいね優良商品の販売はありません(*’▽’)

あくまでも今回行うのは
本せどりの勉強会がメインなので

本せどりの理解を深め
真面目に学んだり楽しく学ぶ場所を目指しています(‘ω’)ノ

僕のせどり話だけでなく
同じ地域の中で本せどりの仲間を増やす
という意味でも勉強会や懇親会を活用してもらえればなと思っています。

なかなか同じせどりをやっている
仲間と出会うっていうのは

せどりを通じた勉強会や懇親会じゃないと
出会えない事が多いので貴重な場所と言えば貴重な場所です。

こういった勉強会や懇親会は
何度も行ったことあるよ!という方も初めてなんです!という方もどちらもいらっしゃいます。

結果的にみなさん情報交換をしつつ
困ったことなどをシェアしていたり
有意義な場所になっている事が多いです(*’▽’)

あと…ここで注意事項というかお願いですが

僕と同じような情報配信者様の
ご参加はご遠慮いただければと思っています。

純粋にせどり初心者の方や
本せどりに向き合っている方に来て頂ければ幸いです。

 

ロングテールってなんのこと?

勉強会のご紹介が終わったところで
今日はロングテールの意味をご説明していこうかなと思います。

僕もよくロングテールの商品を
見つけていこう!仕入れていこう!という風にご説明していますが…

そのロングテールってどういうこと?
と思う方もいるかもしれないので

ロングテールの意味からご説明していきます♪

ロングテールとはビジネス用語のひとつで
ニッチなものと言われている
販売機会が少ない商品でも数多く持っていれば

全体としての売上が大きくなるみたいな意味合いがあります。

爆発的に人気の商品に比べると
ロングテールの商品は販売の回数は
爆発的人気の商品に比べるとかなり少ないですが

一過性のものではないので
長い期間にちょこちょこと売れていく商品
っていう風に思っていただけるとわかりやすいと思います。

もっと詳しく知りたいという方は
ロングテールとウィキペディア先生に聞いてみてください(笑)

ロングテールの本をバランスよく仕入れる

せどり全体的に言えることですが
人気商品ばかりを狙って仕入れていくと

売れる速度は速いものの
場合によっては値下げ合戦にぶつかった
りライバルが多くなってきてカートが取れなくなってしまったりします。

 

つまりは狙ったように
売れていくとは限らないっていうことですね~

そんな時に人気商品ばかりでなく
ロングテールで売れる商品も同時に
バランスよく仕入れることで

長期的にコンスタンスに
売れる状態ってやつを作っておくこと

せどりで稼いでいくコツです。

人気商品は利益がガツンと
取れるものが少ないものが多い反面

ロングテールの商品は比較的
利益が取りやすいものが多いです

1年に数か月の間はたびたび売れるけど
他の月になったらパッタリ売れない
なんてものもあったりしますね~

たとえば勉強で使われる本とかは
入学シーズンの時に売れるみたな感じですね♪

日々の販売の中で
早く売れていくものを売りつつ
たまにロングテールの商品が売れていく…
というような流れを作っておくと収入が安定しやすいです。

どうしても人気商品になると
流行りとかブームが左右してきますからね

その点ロングテールのものは
流行りとかブームには左右されません。

安定的にコンスタンスに売れていく商品です。

僕が過去のブログでおすすめしている
本のカテゴリーなんかは比較的ロングテール寄りなものが多いですね~

ここに載せているノウハウを参考にしてみてください↓
https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/4356

それでは今日も仕入れ頑張っていきましょ~

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちらから
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました