◆その他

本せどりをベースに今年1年を振り返って来年に活かそう!

book

どうも♪
コータです♪

あと半日もすれば除夜の鐘がなりますね~

明日は元旦です!
仕入れセールに大急ぎの方も多いかな?

せっかくなので大みそかに
今年の振り返りをしてみましょ~

今日もお付き合いよろしくお願いします♪

 

2019年のしめくくり!せどりで振り返ろう

あっという間の大晦日ですね(‘ω’)ノ
いよいよ2019年も終わりを迎えますよ~

1年ってこんなに早く過ぎるものでしたっけ?
1年間の経過がやたら早く感じます(;’∀’)

こうやってまた来年も同じ時期に
2020年も終わりますねーとか言ってるんでしょうね(笑)

あんまり先のことばっかり言ってても仕方がないので
今年を少し振り返ってみる時間を作ってみましょう♪

2019年はどんな年でしたか?
あなたにとってせどりの飛躍の年となったでしょうか?

2020年はオリンピックなどもあったりして
どういったものが人気になるのか楽しみですね

ということで
あなたのせどりに使った1年間を
上手に来年にも活かせるように
簡単な頭の棚卸しを今のうちからしておくと便利かもしれませんよ♪

せどりをベースに頭の棚卸をやろう!

来年にも行かせる頭の棚卸し方法の中の一つとして

月ごとにまずは思い出してみると思いだしやすいかも(‘ω’)ノ

思い出すのは細かければ細かいほどイイですが
1月の事とかあんまり覚えてないですよね(笑)

せどり的に思い出しておきたいことは

☑月の中でどこによく仕入れに行っていたか?
☑月にどれぐらい売り上げがあったのか?
☑月に電脳に向き合える時間はあったのか?
☑本業とせどりのバランスはどうだったか?

こういったせどりに関することをベースにして
月ごとに思い出してみましょう~

副業でせどりをしている方は
本業とのバランスも思い出しておくと
年間のスケジュールが組みやすいかもしれませんね♪

せどりだけでなく副業の全般的に言える事ですが
本業との時間のバランスが意外と大事ですよね~

事務作業のように通年通して
仕事の忙しさが月によってバラけない場合はいいんですが

月によって本業の忙しさが全く違う場合は
忙しいと事前にわかっている月の前後を把握しておくとか。

忙しい時に無理してせどりをすると
身体を壊してしまって元も子もなくなってしまうので

事前に忙しいとわかっているなら
仕入れを多めにしてバランスを取ったりする事もできます。

こうやって見ると1年の流れって結構大事だと思いません?

頭の棚卸しをするときはパソコンや
アプリを使ってするのもいいですし

手を動かした方が思い出すという方は
紙に書き出してみるのもいいですね(‘ω’)ノ

僕の場合は書いた方が思い出せるタイプです。

ちなみに僕がせどり初心者の頃やっていたのは
100円ショップなんかで売っている

マンスリーのスケジュール帳みたいなのを買って

☑どこで仕入れたか?
☑いくら使ったか?
☑月のおおよその売上

こんなものをザザっと書いたものを作ったりしていました。
簡易的なお小遣い帳みたいなやつですね♪

あ、確定申告とかで帳簿をつけている人は
わざわざこんなのを作る必要はないと思いますよ!

1年間の自分の動きが分かると
仕入れにもかなり活かすことができますし

この月は仕入れられるけど
この月は仕入れられないみたいなものも

客観的に見ることができるので結構オススメです。

それに去年と比べて今年は仕入れが上手くできた!
っていう自信にもつながります(‘ω’)ノ

そうとわかっていれば
ちゃんと書いとけばよかった~
っていうアナタ♪

大丈夫ですよ~

仕入れにいくら使ったかはわからなくても
アマゾンのデータを見れば

1ヶ月にどれぐらい売り上げがあったか
みたいなものは分かるので

何も書いてないし残してない…
という方はアマゾンの売上を見るだけでも来年に役立ちますよ(*’▽’)

 

書いて残しておくみたいなのは
人によって向き不向きがありますので
日記なんかをつけるのが得意な方は結構楽しんで取り組めるかもしれませんね♪

過去に僕のコンサル生さんの中でも
びっくりするくらいマメな方がいらっしゃったんですが

せどりを開始してから
僕が教えた事や自分で気を付けようと思った事などを

こまめにノートなどに書いて保管してありました。

中でもびっくりした事は
アマゾンのテクニカルサポートに
問い合わせをした内容やその時の注意点などを書いたりしていましたね~

テクニカルサポートに問い合わせた時って
その時は理解しているけど

時間が経ったら「あれ?あの時のってどうやるんだっけ?」
って思い出せなくなっちゃうので
ノートに書いておくのはナイスアイディアだなぁと思ってしまいました(*’ω’*)

なかなかそこまで真似しろとは言いませんが
ある程度コレを見たら思い出す!
みたいなのは残しておくと、すぐにあった出来事が思い出せます(笑)

良ければあなたも今年の頭の中の棚卸と
来年に向けた準備をしておかれると良いかと思います。

2019年ありがとうございました!

相変わらず1年間せどりの話ばっかりしかしていませんが
お付き合いいただいてありがとうございました♪

僕はついつい食べ過ぎちゃうタイプなので
年末年始に美味しいものを食べすぎて
正月太りにならないように気を付けますw

とは言え明日の2020年1月1日も
ブログを更新しますのでよろしくお願いします♪

[char no=5 char=”コータ”]せどりのお問合せはいつでもドウゾ!
お待ちしております。
友だち追加[/char]

それでは良いお年をお迎えください♪
今日もしっかり仕入れ頑張りましょ~

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました