◆その他

中古本せどりでお得に仕入れ!消費税とキャッシュレス決済のお話

book

どうも♪
コータです♪

今日は29日!
ブックオフの日ですね(*’▽’)

あなたのお近くのブックオフで
お得なイベントがあっていますよ~

増税前最後のブックオフの日なので
何か掘り出し物の本が見つかるかも!?

チェックしてない人はチェックしておきましょう♪

今日は増税前直前ということで
増税についてのポイント還元なんかの話をしていこうと思います。

それでは今日も付き合いよろしくお願いします

ただいまブックオフ仕入れ専用のメルマガやっています↓

ブックオフせどりメルマガ

 

ブックオフ×楽天ペイでお得に仕入れ

さてさて先日ブログでもご紹介しましたが
明日の9月30日までブックオフで楽天ペイを使って仕入れをすると

15%分の楽天スーパーポイントのポイントバックがあるよ~というお話をしました。

行こうと思ったけど忘れてた!という方は
先日のこの記事を読んで15%ポイントバックの内訳と
エントリーの内容について確認していってくださいね♪

ちなみにキャンペーン締め切りは9月30日9時59分までですよ~

詳しいブログの内容はこちらから↓
ブックオフでお得に中古本仕入れ♪9月末まで使えるお得情報

中古本仕入れと増税の話

9月に入ってやたらとテレビのニュースや
ワイドショーそしてネットニュースなどで増税について説明があっていますが…

ぶっちゃけ細かすぎて訳がワカラナイヨー
っていうのが僕の本音だったりします(笑)

ただ言えるのが中古本仕入れ場合は
どう頑張っても消費税は10%になるっていうことぐらいでしょうか?

食品関連は消費税8%据え置きとも言われていますが
外食は消費税8%の範囲外だったり
お酒も範囲外だったりもするし

食品かと思わせておいて食玩は
お菓子の金額に比べておもちゃの金額が2/3超えていたら
消費税8%じゃなかったり…


複雑すぎて慣れるワケないじゃないか!
って感じで今回は何とも複雑な増税になりそうですね(;’∀’)

消費税があがるから確認しておこうぜ~
っていう事を書いた記事はこちら↓
消費税10%へ増税直前!せどりと消費税について考えてみよう

 

消費税は10%になるけどお安く仕入れ

消費税が10%に上がるとはいえど
10月1日になった瞬間に支払い額がボン!とあがるワケではなさそうですよ~

購入するお店だったり支払い方を工夫すれば
ポイント還元があるようです。

消費者還元事業という名で購入額の最大5%がポイント還元されるという仕組みです。

各種決済アプリやクレジットかどなど
消費者還元事業にプラスして独自のキャンペーンがあっていたりなど

増税の10月1日を迎えても
しっかり情報さえ押さえておけば

逆に今までよりも安く本が仕入れられる可能性があります(*’▽’)

増税前のキャンペーンと増税後のキャンペーン

9月中は増税前という触れ込みで
決済アプリを使ってもらうために

メルカリのメルペイなんかも
大掛かりなキャンペーンをやってたりしますね~

僕はセブンイレブンをよく利用するので
メルペイはセブンイレブンでも使えるから

ちょっとしたお弁当を買ったりする時に
メルペイのキャンペーンはどんなものかを体感しているところです(笑)

本当に翌日になったら前日使ったメルペイ金額の半額が返ってきました(*’▽’)

そういった決済アプリのキャンペーンも
増税前をうたっているので
一旦は9月末でキャンペーンが終わるものも多いみたいですね

それでも10月1日になったら
また新たなキャンペーンとして消費者還元事業に絡んだキャンペーンが始まりますね

 

キャッシュレス決済でお得に仕入れ

ポイント還元の恩恵を受けるポイントはただ一つ!
キャッシュレス決済です。

キャッシュレス決済とは
現金以外の支払い方法で決済することを指していて

☑クレジットカード払い
☑電子マネー払い
☑QRコード決済
☑デビットカード など

こういった支払いがキャッシュレス決済です。

10月1日増税開始から9ヶ月間(2019年10月1日~2020年6月30日)は
キャッシュレス決済を行うと還元率が最大5%のポイント還元があるそうです。

ポイント還元の恩恵を受けられるのは
全ての仕入れや買い物で…とはいかず

中小企業や個人が経営しているお店での仕入れやお買い物でと言われています。

中小企業・個人が経営している以外の
大手スーパーや百貨店などはポイント還元の範囲に入っていません(;’∀’)

またそこも難しいしわかりにくいんだよなぁ…(ボソっ)

ペイペイなんかは10月1日から11月30日まで
消費者還元事業からの5%還元に加え
ペイペイ自体でも5%還元して

合計10%のポイントが返ってくるというキャンペーンを行うみたいです。

こりゃまたドデカくきましたね(笑)
さすがとしか言えないわ~

ペイペイ以外にも他の決済アプリやクレジットカードによっても
独自のキャンペーンを行うみたいなので

どの支払い方法で使ったら一番お得か?
というのは知っておくと仕入れ資金の節約になりそうですね♪

あなたの近くで多く導入されている
決済アプリを確認したりとか

日常的によくつかっているクレジットカードの
キャンペーンを確認したりとか…

こういったキャンペーンがある時は
しっかりとお得情報は頭にいれておいた方がいいですしね!

…そう言ってる僕も完全には分かっていないので
ただいま調べ中ですなんですけど(笑)

ただ!毎回アホみたいに言っていますが
クレジットカードを使った仕入れは金銭感覚が分からなくなってしまうので

しっかりと資金管理をしつつ増税のキャンペーンを利用して
上手にクレジットカードを使った仕入れをしていきましょう♪

[char no=5 char=”コータ”]ご質問はLINE@からどうぞ~
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました