◆その他

消費税10%へ増税直前!せどりと消費税について考えてみよう

book

どうもコータです♪

もう8月も終わりに近づいてきましたね~
あっという間の9月突入したかと思えば
10月1日から消費税が8%から10%へ変更になります。

多分10月1日なんてあっという間なんだろうなぁ…

今日は消費税アップとせどりについてお話していこうと思います♪

今日もお付き合いよろしくお願いします。

消費税アップと軽減税率

10月1日から消費税が8%から10%に変わるのですが
今回の消費税アップは今までの消費税アップとは違い

全ての商品が10%に消費税が上がるわけではないですよね。

レジのCMなんかでも今言っていますが
軽減税率っていうものが導入されるので

消費税が10%の商品もあれば8%の据え置きの商品があるというちょっと分かりにくい状態に…

僕もあんまりよくわかってないですが
ざっくり軽減税率はどうなるかというと

僕たちがよくお店で買っている飲食料品や新聞は軽減税率が適用されるみたいで今まで通り8%のままだそうです。
飲食料品といっても外食とかお酒などは軽減税率に含まないみたいです。

なんか難しそう(笑)
まぁこれも慣れていくんでしょうけどね~(*_*;

食品関係のせどりをしている方は
今までと同じような感じで仕入れをしていくのかなーとか思ったりしますが

それ以外のジャンルを取り扱っている方は
ほぼ10%に消費税が上がる感じになりますね。

年間1,000万円以上売り上げがあるせどらーは
確定申告の時に消費税分を納税しなければいけないので

8%から10%に消費税が上がると2%分多く納税しないといけないのは厳しいと思ってる方も多そうですね(*_*;

せどりと税金のお話は過去の記事にもまとめてますのでよければこちらを参考にしてください↓
せどりと税金の計算方法や各種税金のお話

増税前に駆け込み需要のあるジャンル

せどり初心者さんの場合は年間の売り上げ1,000万まで言っている方が少ないと思うので

今回は確定申告の消費税の納税については触れずに話を進めていきますね!

先日アマゾンからもメールが届いていましたが
10月1日の消費税アップに備えて

9月末あたりから商品の納品が集中するから余裕を持って納品してね~っていう内容のメールがきていましたね。

そのメールに2014年に消費税が5%から8%にアップした時の
増税直前に注文が上昇した商品カテゴリーというものが載っていました。

☑ビューティー
☑PCソフト
☑腕時計
☑ペット用品
☑カメラ
☑家電など

増税前は金額が高い商品に関しては駆け込み購入みたいなのが多い印象ですが

やっぱり高額な商品に関しては増税前は注文が多かったようですね~

残念ながら本のジャンルは注文が殺到してない模様…
当たり前か(笑)

増税前の仕入れはしっかりと!

本は増税前の駆け込み注文には関係なさそうだから
あんまり気にしなくてもいいかなと思っているそこのあなた~

確かに増税だからといって9月の間に
ドカンと本が売れることはないとは思いますが

仕入れには増税が関係してきますよね?

2%という数字は少なく感じますが
消費税が8%から10%にアップした場合

1万円の仕入れは今まで10,800円だったのが
消費税が10%にアップした場合11,000円に仕入れ金額が増えるんですね~!

主婦みたいなこと言いますが10,800円→11,000円っていう
200円の差で108円の本が2冊ぐらい買えるやんけって話なんですよ(*_*;

増税を迎える前に仕入れられそうな本があれば仕入れておいた方が後々ラクになりますよね~

もしかしたら増税してから最初の頃は
2%還元!みたいな実質消費税8%分の価格で買えますよみたいなセールをするお店なんか増えるかもですね。

以前の増税時のブックオフ

ブックオフ的な話をすると…
ブックオフの値札は税込表示ですよね。

普通の値札の場合は税込み表示↓


インストアコードの場合は税込みとだけ記載しているものもあれば↓


税抜きの価格プラス税込みの価格が書いてある場合もあります↓

2014年の5%から8パーセントへ増税の時は
増税後も値札が貼り替えられることがなかったんですよね~

税率が5%の時に入荷した本は5%で値札が貼られていて
8%増税になったからといってプラス3%の料金を取られることはなかったです。

消費税が5%から8%にあがったけど
値札はそのままだったから3%分ラッキー♪みたいな感じでした。

今回も多分そんな感じなんじゃないかと思いますがどうなんでしょうね~?

2014年の時とは違って今はインストアコードの表示も多いので
もしかしたらプラス分の税率が取られちゃうのか…?とかも思いますね。

いつも行くブックオフで聞いてみたら「まだ消費税の表示については詳細がわからない」って言ってました。

増税前にできること

増税前にせどり的にできることといえば

☑仕入れ予定のものは9月中に仕入れる
☑必ず使う消耗品をちょっと多めに購入しておく

こんな感じですかね?

せどりに使う消耗品はラベルシール/封筒/梱包資材とかですが
意外と梱包資材がお金がかかったりするので
増税前に買っておくというのも賢い方法だと思います(*’▽’)

消費税があがるのは仕方ないので
今からできることは準備しておきたいですね~!

それでは今日も仕入れ頑張っていきましょう!
参考になれば幸いです♪

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました