◆本せどり基礎

【中古本せどり】セット本仕入れの注意点!大型サイズになるセット本がある

book

どうも♪
コータです♪

中古本仕入れをする中で利益を上げやすいのがセット本仕入れです。

僕もブログでちょこちょこおすすめしていますが
セット本仕入れである部分を見落としていると

稼げると思ったセット本が実は稼げなかったというミスを起こしてしまいます。

あなたは仕入れようとしている
本のサイズや重量をきちんと確認していますか?

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

 

セット本は大型サイズと標準サイズがある

まず最初にこの二つのセット本を確認してみてください↓

◆ああっ女神さまっ コミック 全48巻完結セット (アフタヌーンKC)
モノレートはこちら

◆風光る コミック 1-41巻セット
モノレートはこちら

この二つのセット本はどちらも僕は過去に何回かリピートしたセット本なんですけど

ぱっと見た感じどちらも同じ感じのセット本に思えますよね?

モノレートを見てみてもこんな感じ

二つともなにも違和感がありませんよね~(;’∀’)

利益が取れそうな価格で仕入れられるのならば
誰だってすぐに仕入れられると思います。

ですがこの二つのセット本…
大きな違いがあります

実はああっ女神さまっ コミック 全48巻完結セット (アフタヌーンKC)大型サイズ
風光る コミック 1-41巻セット標準サイズ

このように同じセット本でもアマゾンが指定するサイズが全く違うんですよ~

普通にモノレートだけを見ただけでは確認しにくいので
アマゾン規定のどのサイズに該当するかをチェックする方法についてご説明していきますね♪

アマゾン規定のサイズを確認する方法

まず最初にアマゾンが指定するサイズの見分け方について見ていきましょう!


画像引用元:https://services.amazon.co.jp/services/fulfillment-by-amazon/fee.html

このように
☑小型サイズ
25×18×2㎝未満で250グラム未満

☑標準サイズ
45×35×20㎝未満かつ9kg未満

☑大型サイズ
45×35×20㎝以上または9kg以上

というように
サイズごとに指定されるサイズと重さが違います。

注意点としては標準サイズ内であっても重量がオーバーしていると
大型サイズになってしまう
ので気を付けておきましょう~

 

どうやって仕入れ時にサイズを確認する?

アマゾンが指定する各サイズの内訳がわかったところで…

次に仕入れをする時にどのポイントに気をつけておけばいいのか?というのをご説明します。

まず一般的に仕入れる商品の重さやサイズを調べるには
アマゾンの商品ページを表示させましょう。

◆ああっ女神さまっ コミック 全48巻完結セット (アフタヌーンKC)

◆風光る コミック 1-41巻セット

ここでサイズと重量を確認して
標準サイズか大型サイズかなどをチェックします♪

サイズと重量を見てみると
☑ああっ女神さまっは大型サイズ
☑風光るは標準サイズ

という事が確認できます。

ただこの方法でいちいち確認するには
かーなーり!面倒なので

大体の方はリサーチに使う
せどりアプリを使って見ている方が多いですね(*’▽’)

おすすめせどりアプリ「アマコード」

せどりアプリは有料のものと無料のものがありますが
僕のおすすめは無料で使えるアマコードがおすすめです!
使い勝手もいいし機能もバッチリなのでかなり使えます。

アマコードの詳しい使い方などはこちらの記事を参考にしてください↓
Amacode(アマコード)とは?使い方・設定方法を徹底解説!

アマコードで二つの商品を検索してみると
このようにサイズ表記が書いてあるので
大型サイズをリサーチしたとしてもすぐにわかります↓

アマコードのようにリサーチに使うせどりアプリによっては
仕入れようとしている本のサイズが一目で分かるようになっています。

もしもリサーチに使うせどりアプリが使えない…
という状況に陥った時は

アマゾンの料金シュミレーターを見てみてください。

アマゾンの料金シュミレーターを活用する

料金シュミレーターで該当の本を検索した時に
FBA(Amazonから出荷)手数料という項目の
料金の部分をタップすると細かい料金の内訳が分かるようになっています。


手数料の内訳を見てみて配送代行手数料が
500円未満の場合は標準サイズ
500円以上の場合は大型サイズ
になると覚えておきましょう♪

一応アマゾンが載せている配送代行手数料の一覧も載せておきますね

ああっ女神さまっの場合は配送代行手数料が764円なので
100㎝未満10㎏未満の大きさ

風光るの場合は配送代行手数料490円なので
100㎝未満9kg未満の大きさということがわかります。

本の重さを甘く見ない

本って意外と重たいので
僕たちが普段読んでいるコミックでも
よくあるコミックの大きさでも1冊当たりはこれくらい重さがあります。

1冊づつ持つ分には重さはそこまで感じませんが
冊数が多くなると段々と一冊一冊の重さがズシっと体感できるようになりますね(笑)

さっきの本だと1冊が145gなので…
20冊のセット本になると

145g×20冊=2.9㎏

重ッッ!!!

本はさっきの画像のような一般的なコミックのサイズや
ワイド版のサイズなどと発行されている出版社や

発売されている形態によって本の大きさが異なるので
セット本にすると大型サイズの大きさや重量になりやすいです。

僕の体感から行くと30巻を超えるようなセット本は
大型になる可能性が高くなるので

必ずリサーチに使うせどりアプリを確認するか
FBA料金シュミレーターで確認して仕入れるクセをつけておきましょう~

間違って大型サイズのセット本を仕入れてしまうと
納品する倉庫が違ったとか…あとあと面倒な事になりますしね

今日も仕入れ頑張っていきましょ~

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました