本せどりの情報収集のコツはツイッターを攻略すれば仕入れが激増する!

どうも

コータです♪


今日のお話はズバリ!
どうやって効率よくせどりの情報収集をするのか?
ということに切り込んでいこうと思います♪


僕の最近の情報収集でよく使っているのがツイッターです。
ツイッターの他にも情報収集として使っているものもありますが、結局ツイッター見てるかなぁ?



今回は使い方によって仕入れ方が激変するツイッターの情報収集の方法についてお話していきますよ!


以前トレンドせどりについてお話しした時に
トレンドせどりは情報収集が命だ!ということを書いてますのでご一緒に読んでもらえるとわかりやすいかもしれませんのでご一緒にどうぞ♪
トレンドせどり!仕入れた商品が一瞬で利益倍増の秘密


せどりの情報収集はツイッターが使える



せどり初心者の方が情報収集として使うのは
SNSよりもグーグルやヤフーなどの
検索エンジンを利用して情報収集をする方が多いと思います。


ぶっちゃけツイッターやインスタグラムなどの
SNSを利用して情報収集するのは慣れていないと
けっこう難しいものがあるんですよね~




グーグルやヤフーなどの検索エンジンで引っかかる情報は
ブログや企業のホームページなどに繋がることが多いので



あなたが前情報を全く知らずに検索している場合は
商品についての説明なども一緒に載っているので
検索していくうちに商品そのものがどういったものか?
なども分かるようになっていますが…



SNSになると「あー疲れた~」などの
せどりとは全く関係ない個人のつぶやきも検索で引っかかってきたりしちゃいますよね。


そう考えると


男性

SNSで情報収集するのはかなり敷居が高い!




と思っていらっしゃる方も多いと思います。

ちょっとしたコツをつかめば問題ありませんよ~♪

ツイッターでせどりの情報収集をしよう!


ツイッターは自分でアカウントを作っていなくても
ツイートそのものは見ることができますが



無料でアカウントを作れるので
せっかくならアカウントを作ってみてください♪


ツイッターで情報収集をしていると
有力な情報を流しているアカウントやせどりをしている方のアカウントなどにも遭遇するので



自分でアカウントを持っておけば
気になる人たちをフォローできるので
情報収集がかなり楽になっていきます♪




早速アカウントを作ったら
情報収集をしていきましょう!


検索方法はアプリでもパソコンでもOK


情報収集する時はツイッターのアプリやパソコンでもどちらでも大丈夫です♪
あなたがしやすい方法で検索していってください。


情報収集をする時にどういった方法で検索したらいいの?と疑問に思う方も多いと思います。


ツイッターなどのSNSで情報収集する時は
入力するキーワードがとっても大事になりますよ~!





この情報収集の方法は本せどりだけでなく
他のジャンルのせどりでもかなり使える方法です。


検索するキーワードはせどりのジャンルで微妙に違っていきますが
大体は似たようなキーワードを使うのでメモしておくと便利です。


本せどりで使えるキーワード


例えば本せどりの場合で使えるキーワードは


☑本
☑漫画
☑小説
☑ライトノベル


などの本せどりに関連するキーワードに加えて
せどり全般的に使えるキーワードを付け加えます。


☑希少
☑品薄
☑数量限定
☑個数限定



このキーワードは旬な情報をキャッチする事ができます。
今探せば利益確定の本や商品に出会える可能性が高まります。

キーワードの組合せによって引っかかってくる情報も違ってくるので
1種類の組み合わせたキーワードだけで検索するよりも



仕入れたいせどりのジャンルに関するキーワード(本せどりの場合は本などの言葉)
にプラスしてせどり関連のキーワードを組み合わせていきましょう




本 品薄
小説 数量限定



こんな感じの組み合わせを変化させていってみてください♪
ツイートがひっかかるようなお宝キーワードと組み合わせを見つけてみてください♪




検索していくと、こんな感じでツイートがひっかかります。
ツイートの内容を見ながら出てきたお宝ワードをさらに検索エンジンで検索してみましょう!

他にもせどりに使えるキーワード


以前のトレンドせどりの記事にも書きましたが
ツイッターで検索するキーワードで使えるものは


☑アニメ化
☑ドラマ化
☑映画化


なんかも本せどりで使えるキーワードです。
トレンドせどりとして相場が上がりそうな商品を見つける事ができます。

変わり種のキーワードでいくと


☑転売
☑転売ヤー


などのキーワードも検索しておいて損はないキーワードです(*’▽’)


せどりしようとする僕たちが
なぜ転売という言葉を検索するのかというと



本自体が品薄になり過ぎて全く手に入らない状況の時に



「商品が手に入らない!転売ヤー死ね!」などのツイートをしている人が結構多いからです(;’∀’)




あ、チケット転売は絶対にしたらダメですよ?
捕まります!!!
せどりで逮捕?!転売する時に気を付けたい法律のこと

高値の本の相場が崩れる時は



今売れる情報をキャッチするのもいいですが
☑重版
☑増版
☑再販



こんなキーワードもおすすめです。

重版・増版・再販は意味としては再販という風に一括りで捉えられがちですが



実は表現する言葉にちょっとした意味があるのをご存知でしたか?





増版は本を印刷した内容をそのまま再販することを指しています


じゃあ重版はというと?


以前発売した本をそのまま印刷して再販した増版と意味は違い



重版は本の内容が以前発売した内容に追記されたり削除されたりなどして変更されて販売される状態のことを指します
辞書などが該当するようですね♪


同じ本が再販されるということでも
言葉によって微妙に意味合いが違ってきますよね~


今の状態で品薄で高値になっている本が
増刷される場合は品薄になっている本そのものが再販されるので



今が高値になっている状態でも同じ状態のものが再販されるので
価格の相場ががくんと下がることだって予想されます。


逆に重版の場合は今の状態で品薄で高値になっている本そのものが再販される訳でなく



追記や削除がある状態で再販されるので高値になっている本の価値が更に上がる場合もあれば
重版される本の方が価値が上がる場合もあるので



価格の相場はよく観察しなければいけないなぁなど
相場を予想する視点という意味でも捉え方が変わっていきます。