◆その他

稼げるせどり・稼げないせどり:長く稼ぎ続けるために気を付ける事

book

どうも♪

コータです♪

今回はせどりを長くやっていくために大事なことをお話していこうと思います。

以前のブログでも稼ぐためにモチベーションを保ち続けるためにはどうしたらいいのか
という記事を書いたりしていますがご覧になっていただけましたか?(*’▽’)

まだ見てないよという方はこちらの記事も参考にしてみてくださいね↓
「稼ぐぞ!」とせどりでモチベーションを維持し続けるには?

今日お話しすることはモチベーションを保ち続けるというよりも
長くせどりで稼いでいくためにはモチベーションの他にもこれが大事だよ♪というものにフォーカスを当ててお話していきますよ~

長くせどりで稼ぎ続けるためのモチベーション維持

せどりを本業として稼いでいる方々は
モチベーション維持がとても上手です♪

もはやモチベーション維持というよりも
仕事をビジネスとして捉えている方が多いので

「よし!やるぞ!」と思わなくても
息を吸うようにリサーチや仕入れをしていたりします。

言ってしまえば僕もそんな感じです(*´ω`*)

モチベーションを維持するぞ!
と思わなくても自然と手が動いてたりします(笑)

せどり専業になってくると
やらなければいけないことはたくさんありますが

その分上手に息抜きをしてたりもするんですよ~

という事で、今日のお話で大事だ!と声を大にして言いたいのは…

スケジュールをきっちり詰めすぎない!という事です。

人間は詰めすぎるとバテてしまう生き物です。
オンとオフはちゃんとわけておくとラクに毎日過ごせます~

毎日せどりをしているとバテる

☑リサーチ
☑仕入れ
☑梱包
☑店舗周り
☑お客様の対応 などなど…

日々を行う業務はしっかりとしておかなければいけないですが

1年間365日をせどりに使う時間としてあてていませんか?

どんなにモチベーション維持が上手にできたとしても
1年間365日をせどりに向き合えるとは限りません。

☑もしかしたら体調が悪くなってしまうかもしれない
☑どうしても外せない用事ができてしまうかもしれない
☑モチベーションが維持できなくてせどりをしたくなくなってしまう時もあるかもしれない

1年間の間で絶対に
なにかしらの理由でせどりが出来ない日が出てきます

「せどりができない時がある」ということも頭に入れておくことが大事です。

例えば1ヶ月の目標売上が3万円だったとして

3万円の売上達成までに1日どれ位仕入れればいいかと考える時に

1ヶ月が31日ある計算だとして…

3万円÷31日=967円
予測売上金額が967円以上になる仕入れを1か月仕入れ続ければ目標達成!

…と計算してしまうと

1ヵ月をフルにせどりに時間を割かなければいけません。

そうなってしまうと
適度な息抜きや何かしらの急な用事が入った時の
リカバリーをする日程が全く無い事に気がづきませんか?

ここは少し余裕を持ったスケジュールにするために

1週間のうちに必ず休息の時間を1日作ろうとすると
1ヶ月のうち4日間程は休息の時間に当てることができますよね?

3万円の売り上げを達成するために
残り27日で達成すると仮定すれば

3万円÷27日=1,111円
予測売上金額が1,111円以上になる仕入れを1か月仕入れ続ければ目標達成!

という風にしてしまうんです♪

1ヶ月フルにせどりにあてる金額よりも
1日の仕入れノルマとしての金額は上がっしまいますが

日程的にはかなり余裕ができます。

あ、ここで勘違いしてほしくないのは
休息の時間を設けるからといって必ず休めとは言いませんよ?

モチベーションがガンガン上がって
「休む時間ももったいないぜー!」と思えるのであれば

休息の時間もせどりの業務に当てればオッケーです(*’▽’)

そうすれば1ヶ月の3万円の目標を大きく上回るかもしれませんしね♪

少しスケジュールに余裕があるというだけでも気持ちに余裕ができるもので

結果的にモチベーションを保つということにも繋がったりします

休息の時間に何をしようかなーと考えることで
せどりから一旦頭を切り替えることもできます。

一石二鳥~!やっほぃ!

毎日毎日仕入れをしなきゃ!
ノルマを達成しなきゃ!と思ってしまうと

真面目な人ほどせどりがだんだん嫌になってくるんですね~
ストレスたまります~…

どうせやるならノルマ達成まで〇〇円でクリアだ!
みたいな感じでゲームをクリアするような気持ちでせどりを楽しんだ方が絶対毎日が楽しいです♪

せどりを長く続けていくために

☑資金を増やしたり
☑せどりに適した環境を整えたり
☑せどりの知識を増やす

ということも大事ですが

心に余裕を持ってせどりを楽しむということ
せどりを長く続けていくために大事なものかなと僕は思います♪

ほら、よく言うじゃないですか?

お金は毎日幸せに楽しく暮らしている人の元に行きたがるって
(この名言は僕のおばあちゃんがよく言っていた言葉です♪)

気持ちに余裕を持ちつつ
日々のせどりの業務も余裕を持っていれば

何か急な用事が入ってもイライラしなくて済みます♪

1ヶ月のスケジュールを組む時には
何もしない(休息)日を設けてみてくださいね!

そしてそのスケジュールの中で

☑行動に対する目標を作ったり
☑毎日の作業の固定化を考えてみたり
☑頑張った時のご褒美を想像したり
☑弱音を吐ける仲間を作ったり

毎日せどりが楽しくできるように
段取りをしていきましょ~

上手にせどりとお付き合いして稼いでいきましょうね♪
今日も頑張っていきましょー!

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました