LINE登録で「本せどりマニュアル 6冊」無料プレゼント中!
◆本せどり基礎

せどりで資金繰りするための4つのポイント

book

LINE登録する

どーも♪

コータです♪

僕は本せどりを専門にやっていますが
店舗せどりをしていると
こういった事が悩みになってきます。

仕入れた本が
めちゃくちゃ重い!!!

せどり初心者の段階だと
重さを感じるほど仕入れがない状況なので
そこまで気になりませんが

段々と仕入れが出来てくるようになると
店舗仕入れでも結構な量を
仕入れられるようになります。

ですが電脳で仕入れられればもっと手間がラクになります。

家まで商品を持ってきてくれるので
とってもラクチンに仕入れができますよ!

でもここで問題が発生します。

仕入れる幅が増えるほど資金繰りが気になる人も多くなる。

ということで

今回はせどりをする上で

☑資金繰りするにはどうするの?

☑ポイントとして覚えておくこと

こういった事をお話していこうと思います。

もちろん今からお話することは
電脳せどりだけでなく
店舗せどりをしている人にも

しっかり資金繰りとして覚えておいてもらいたいことを書いていきますね!

この資金繰りの準備がないと継続的に稼ぎ続けるという事は難しくなってくるくらい重要なお話です。

せどりで使える資金繰りの方法

せどりを始めようという方は
今の収入を少しでも増やしたくて
実行していると思いますが

店舗せどりでも電脳せどりでも
結局のところは

「せどりに使う資金を増やし資金繰りする」
というところがポイントになってきます。

仕入れた商品がきちんと
予測したサイクルで売れるとも限りません

仕入れる現金がないから
クレジットカードを使って仕入れすると
当然ですが支払い期限も迫ってくるわけですよね。

利益のある状態で売れればいいけど

☑価格競争
☑不良在庫
☑損切り

こういった状況に陥らないという
保障はどこにもありません。

自転車操業の状態なってしまって
結局のところ稼ぐためにせどりを始めたのに

自転車操業が苦しくて、最悪の場合せどりを辞める結果になる人もいます。

月々の支払に耐えるためには
どれだけ資金を増やすことができるのか
ここが非常に大事になっていきます。

とは言ってもですね
最初から「資金繰りなんて心配いりません」
っていうせどり初心者はいません。

ご自分が使える資金をベースにやりくりし
稼ぐ目標金額を考えるっていうのも大事な考え方ですね!

ポイントその1:融資を受ける

ざっくり言った話でいくと
せどりをするうえで最適な状況は
仕入れをしても支払いに困らない現金がある状態ですよね?

となると一番有効なのは
融資を受ける
ということです。

日本政策金融金庫
こういったところで融資を受けれるのが理想ですね。

クレジットカードのローンとかは
長期間のローンにすればするほど
金利は膨らむばかりです。

代わりにこういった場所で
融資を受ければ金利も抑えることができます。

そして現金があるという安心感もあって
余裕をもってせどりで仕入れることができます。

それでも
「いきなり融資とか言われても…」
という方もいるでしょう。

そんな方はこういった身近な方法で
自己資金を増やしていくのもいいですよ。

ポイントその2:身近な不用品を売ってお金にする

フリマアプリなどを使って
自宅にある不用品を売って
手軽に不用品を現金化するのも有力な方法です。

「これいらないな」という
ゴミ同然のものがお金になるのは
理想的ですよね♪

実はここだけの話こういった
どこでもあるものも
需要がかなりあるんですよ~!

☑松ぼっくり
☑流木
☑新聞紙
☑地元のフリーペーパー

時間があったらフリマアプリを
覗いてみてくださいね!
驚きのものが売れてたりします♪

ポイントその4:自己アフィリエイト

一番わかりやすいのはA8というサイトです。
A8はこちらから

アフィリエイトは
やり方さえ覚えてしまえばラクチン

僕みたいに情報発信をしている人なら
自分が発行したリンクを他の人が踏んで
商品を購入してもらうっていうのは現実的ですが

正直なところ、初心者せどらーさんには
ハードルが高いと思います。

ですが、せどり初心者さんでも出来るような
アフィリエイトもあります!

自己アフィリエイト(セルフバック)

略して自己アフィリと言いますが
自分で自分をアフィリエイトして
資金を得るという方法です。

クレジットカードをA8経由で作成すると
発行条件を満たしておけば
1万円近くの現金が貯めることができます。

A8はせどり初心者に登録必須のサイトです♪

ポイントその3:ポイントサイトを利用する

ポイントサイトはハピタスなどがありますが
サイト経由で商品を購入するだけで
そのサイトの独自ポイントが溜まっていくシステムです。

購入金額に対して数%ポイントとして
返ってくるので仕入れすれば
どんどんポイントが溜まっていきます。

ポイントサイトの決まりよって違いますが

1ポイント=1円
銀行へ出金できるのでポイントを資金化することができます!

ハピタス

ハピタスを利用している
せどらーはたくさんいますよ。
ハピタスはこちらから

ハピタス経由で購入できるのは

☑楽天市場
☑ヤフーショッピング
☑ヤフオク

こういった大手のショッピングサイトです。

大手ショッピングサイトのポイントも貯めつつ
ハピタスでもポイントが溜まるので
ポイント還元率は2倍!

これは利用しないと損ですよね?

ポレット


ポレットのサイトはこちらから

せっかく貯めたポイントサイトで貯めた
ポイントを使い倒さなければ意味がありません。

しまいには
どこのサイトでポイントが
溜まっているのかも不明…。

そんなせどり初心者さんが多いのが現状です。

ポレットは色々なポイントサイトに貯まっているポイントを

一括して管理し使うことができる
プリペイド式のカードです。

ただポイントをまとめるということではなく
毎回ポレットにチャージするごとに

チャージ料金の0.5%上乗せされる
という素敵な特典つき!

気になるチャージは
スマホからパソコンから
どちらでも行えるのも魅力的ですね。

まとめ

せどりをしていると
資金があるかないで仕入れる商品や考え方

そして、仕入れる場所が変わってきます。

資金がない状態で
クレジットカードと現金をつかって商品を仕入れる場合

クレジットカードの期限に間に合わなかったら
借金を負うわけです。

支払う期限だけに気を取られると
利益どころではなくなってしまいますもんね。

でも資金が最初からある状態だと
精神面でも全然変わってきます。

せどり初心者の間は
全て仕入れる商品が利益が
出るわけではないので

仕入れる商品を見誤ることもあるでしょう。
僕だって今でも失敗する仕入れもありますよ。

でも資金があるだけで

そういった事も勉強に
なったなという風にプラスに捉えられます!

良いせどりを行っていってくださいね。

記事URLをコピーしました