◆ヤフオク仕入れ

ヤフオク仕入れのコツまとめと今からできるカンタンなヤフオク仕組み化

book

どうも♪
本せどり歴18年目突入のコータです♪

最近書いたヤフオク仕入れのコツまとめブログと今からできるカンタンなヤフオク仕組み化について書きますよ♪

ヤフオクやメルカリ仕入れやAmazon刈り取りは、パソコンを使ったほうが効率が良いので、ちょっとだけパソコンと仲よくなりましょう(‘ω’)ノ

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

ヤフオク仕入れのコツ


電脳せどり初心者はヤフオクから始めてみましょう!のブログにもまとめていますが、本せどり初心者さんほどヤフオク仕入れ(電脳仕入れ)は向いています。

店舗せどりのほうがいいんじゃないかな?と思っている人も多いようですが、仕入れは電脳であろうと店舗であろうと慣れたもの勝ちなところがあるので、誰よりも早くやりかたに慣れたほうが仕入れ量が増えていきます。

https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/12514

その他にも先月と今月は通常よりもヤフオクに関するブログを多く書いているので、一気にシェアしていきますね♪

ヤフオクのデメリットであり最大のメリットを活かす方法で仕入れをしよう。

本せどり初心者さんこそヤフオク仕入れに取り組むべき理由を知ったら今からヤフオク仕入れをやりたくなる(はず 笑)

https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/12679

ヤフオク仕入れは事前準備が8割を占めるのですが、ヤフオク仕入れだけでなく電脳仕入れをするにはGoogle chrome(グーグルクローム)というブラウザを使いこなすことで、かなり時短ができるようになります。

Google chromeには拡張機能というものがあり、使いこなせばリサーチの時間もかなり早くなります。

僕がおすすめするGoogle chromeの拡張機能は、Amazon大口出品でしか使えない有料ツールとおすすめ拡張機能の解説のブログで解説していますよ。

実際に拡張機能をどうやってインストールするのかも動画を交えて解説しているので要チェックです♪

https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/12519

ヤフオク仕入れをガンガンしていくなら、キーワードを集める努力をしましょう。

僕がよく検索しているキーワードはヤフオク電脳リサーチで使る本せどり激熱キーワード続編で解説しています♪

https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/12685

ヤフオクで使えるカンタンな仕組み化


以前ブログで電脳仕入れのカンタンな仕組み化としてブックマークを活用しようと書きました。

Google chromeを活用したブックマーク活用方法を動画にしてみました↓

◆ヤフオク仕組み化

たかがブックマーク。
されどブックマークです。

先ほどの動画はただのブックマークを活用しよう!という内容ではなく、フォルダに入れたブックマークを一気に開く裏ワザ(?)まで解説しています♪

ヤフオクのリサーチしたいキーワードのページをブックマークする方法のメリットは、その日に合った最新情報が表示される点です。

ヤフオクにはお気に入りという機能がありますが、お気に入りに入れないと残り日数や時間が表示されません。

お気に入りに入れるまではないけれど、ちょくちょく様子は見ておきたい…という場合は、ブックマークする方法が一番です(*’▽’)

ブックマークを極めてヤフオクリサーチを仕組み化してしまいましょう。

仕入れを失敗しない方法とは?


仕入れの失敗を防ぐために実際に多く報告されている仕入れ失敗事例を昨日のブログで書きました。

詳しくは【本せどりの失敗事例】代表的な失敗あるあるをサクっと書いていくを参考にしてください↓

https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/12698

そのブログでも解説した通り、本せどりでもその他せどりジャンルでも店舗仕入れでも電脳仕入れでも、やってはいけないことってほとんどが共通しているものです。

失敗も時には悪いものではないですが、毎回仕入れを失敗しているようでは仕入れ資金がもったいないですからね(;’∀’)

まだまだ不良在庫に繋がる失敗をしてしまうなぁという人は、昨日のブログをチェックしてくださいね♪

最近人気な本せどりのクリーニングのブログとは?


最近僕のブログを覗いてくれるきっかけになっているブログ記事が、本せどりのクリーニングに関するものです。

本せどりのクリーニング方法!本の汚れはコレで落ちるというブログ。

https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/3704

ブックオフやリサイクルショップは、店内に並ぶ前に店員さんがある程度のクリーニングをしてくれているので大きなよごれ等はありません。

破れとかは汚れではないので修復不可能ですしね(;’∀’)

ただしヤフオク仕入れやメルカリ仕入れは個人の人から仕入れるので、残念ながらブックオフ仕入れやリサイクルショップ仕入れの状態よりも汚れている可能性が高いです。

[char no=”11″ char=”困る男性”]本の汚れをどうやって取ったらいいのかな?[/char]
という時に使えるワザを解説しています。

基本的に本のクリーニングだけでなく、中古品のクリーニング全般にも使えるグッズなので、持っておいて損はないかと(‘ω’)ノ

まとめ


いかがでしたか?

ヤフオクだけでなくその他の仕入れ方法も、事前準備をしておけば怖いものなしです(*’▽’)

特に電脳仕入れは事前準備が命と言っても過言ではありませんので、しっかり準備しておきましょうね♪

今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました