◆ヤフオク仕入れ

電脳せどり初心者はヤフオクから始めてみましょう!

book

どうも♪
本せどり歴18年目突入のコータです♪

電脳せどりで主に名前が挙がってくるのは、メルカリなどのフリマアプリ/ヤフオク/Amazon刈り取り/楽天市場やヤフーショッピングですね。

ですが、全くの電脳せどり初心者さんからすると「なにから始めたらいいの?」と戸惑うと思います。

メルカリなどのフリマアプリも気軽に電脳せどりしやすいですが、今日は電脳せどり初心者さんはヤフオクをオススメしますよ~ということを書いていこうと思います。

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

電脳せどり初心者はヤフオクを攻めろ!

メルカリなどのフリマアプリの勢力が年々勢いを増してきて、ヤフオクの存在を忘れかけている人もいるようですね(笑)

[char no=”11″ char=”困る男性”]フリマアプリでの出品が多そうだから、ヤフオクって仕入れられないのでは?[/char]
と思う人も多いでしょうが、ヤフオクは電脳せどりの基礎がつまっています。

僕が本せどりを始めたころはヤフオクしかなかったのですが、今でもヤフオクって侮れないなって思うくらいです。

過去のブログにヤフオクについて解説しているものがあるので、おすすめブログを書いていきますよ♪


本せどり専用LINE登録

ヤフオク仕入れおすすめブログ

それでは順を追って過去ブログを紹介していきますよ~

ヤフオク攻略基礎編

ヤフオクの基本を書いたのがヤフオク仕入れを制して中古本せどりで稼ぐ!【ヤフオク攻略 基礎編】の内容です。

ヤフオクの使いかたは、もうご存知の人が多いとは思いますが、基本的な使いかたにプラスして書いているのは

  • フリマアプリとヤフオクの利用者層の違い
  • ヤフオクを始める事前準備
  • リサーチ方法
  • ヤフオクで落札しやすい黄金タイム

ヤフオクのリサーチ項目では、大きく分けて3つの方法があります。

☑入札順
☑残り時間の短い順
☑即決価格順

この方法はヤフオクの検索機能である並び替えの種類です。

メルカリなどのフリマアプリでの検索とは違い、基本的にヤフオクは金額を競っていくスタイルなので、何人が入札しているか?いつオークションが終わるのか?が区切られています。

それらのルールを熟知しコツコツ入札をしていけば、自然と仕入れも軌道に乗っていきますよ♪
 
https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/4493


LINE登録

ヤフオク攻略応用編

次に、仕入れやすいヤフオクの入札ベストタイミング!【ヤフオク攻略 応用編】のブログです。

ヤフオク攻略の応用編として、ヤフオクのとある機能を見極めた入札方法です。

詳しくは是非ブログを見てほしいのですが、サラっと解説すると…

ヤフオク仕入れの確率をグンとあげていくためには、入札するタイミングが非常に重要です。

入札するタイミングを見極めないと、ただライバルを呼び寄せてしまう呼び水にしかなりません(;’∀’)

ただし入札するタイミングを見計らっていたら、いつのまにかオークションが終わってしまっていた…

という事態にもなりかねないので、ヤフオク仕入れをするならおすすめのツールも解説していますよ♪

https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/4500


LINE登録

ライバルを黙らせる入札術

ヤフオクの中身を熟知していないとライバルに競り負けてしまいます。

ライバルに競り負けないためのコツとして重要な入札術があります。

せどり初心者必見!ヤフオク攻略のやり方とライバルに負けないコツ【ヤフオク攻略応用編②】ではヤフオク攻略応用編としてライバルを黙らせる入札術として方法や考え方を解説しています。

アナタはヤフオク上の入札単位をご存じだろうか?

単位を知っておくだけでも、仮にライバルがアナタが出そうとしている金額を超えてきたとしても、最後の最後まで粘り勝ちする可能性もありますからね(*’▽’)

人間の心理的なモノとして、キリがいい金額で入札してしまうものです。

ライバルの心理を狙ってアナタが取るべき行動が網羅されていますよ(*’▽’)

https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/4544


本せどり専用LINE登録

ヤフオクの入札1を味方につけろ!

【本せどりの仕入れ】ヤフオクの基本的なリサーチ方法を解説しますのブログでは、僕が実際にヤフオクでリサーチしている様子を動画にしてシェアしています。

実際に誰かがリサーチをしている様子を見るのって勉強になりますからね♪

動画はちょっと長いですが、聞き流し感覚で見てもらえると嬉しいです。

そのブログにも書いていますが、入札1は仕入れを増やす魔法の数字と言っても過言ではありません。

コツを掴めばヤフオク仕入れが楽しくなること間違いなしです♪

そして今日のブログでは紹介しきれなかったヤフオク関連のブログも紹介しています。

どのブログでも大事なポイントを解説しているつもりですが、全部解説するにはブログの数も増えていくので仕方ないですね(;’∀’)

今日紹介した過去ブログを読むだけでも、ヤフオクのことをだいぶ理解できますよ♪

https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/10565


本せどり専用LINE登録

まとめ

ヤフオクに対して苦手意識を持っている人が多いですが、慣れていくとかなり仕入れ量を増やしてくれますので、やらず嫌いは本当にモッタイナイです!

今日からヤフオクもリサーチ対象として見ていきましょう。

今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました