◆その他

せどりオワコン化?事務所を閉鎖した理由を正直に話します

book

どうも♪
本せどり歴18年目突入のコータです♪

僕の事務所は3月末で閉鎖することになりました。

18年間本せどりをやってきて、事務所を構えた僕ですが今回は思い切って事務所を閉鎖する意思を固めました。

今は事務所の引き払いで片付けとかしています。

せどりってオワコンか?!って思ったりもしたのですが、今回は事務所を閉鎖した理由を正直に書いていこうと思います。

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

僕が事務所を閉鎖した理由


僕が事務所を閉鎖した大きな理由は
コロナ禍を経験してきて事務所を構えておく必要がないと感じたからです。

稼げなくなったから事務所を閉鎖するとかそういった意味ではないですね。

コロナが流行りだして約2年くらい、そして最近はオミクロン株の流行で、コロナに感染してしまう人が周りにとても多くなりました。

それは僕の周りにも当てはまることです。

僕の事務所にはスタッフさんが2名いますが、そのスタッフさんがコロナの濃厚接触者とみなされてしまい、お仕事に来れなくなったこともありました。

保育園とか幼稚園とか小学校とか、クラスメイトが濃厚接触者になったり先生が濃厚接触者になったりと、集団生活をしている場に近い人ほど濃厚接触者の可能性がとても高まっている現状ですからね(;’∀’)

濃厚接触者とみなされる以外にも、まんえい防止措置や緊急事態宣言の影響もありましたしね。

それらの影響でお仕事ができなくなってしまう状況も多々ありました。

それも事務所閉鎖を決断した理由のひとつです。

◆【せどラジオ】第732回 3月末で事務所を閉鎖することになりました



LINE登録

出品代行の別会社を立ち上げたから


事務所を構えておく必要がないなと感じた理由のひとつに、出品代行の別会社を立ち上げたというのもあります。

※出品代行の件は今後詳しくブログに書きますね

出品代行を活用することにより、手元に置いておく在庫がかなり減りました。

手元に置いておく在庫が減ったら、場所の確保も最低限で良くなりますからね♪

だったら、スタッフさんのお仕事もリモートワークで大丈夫だよね~って話なったので「事務所なくていいっか!」的なノリもあったりなかったり(笑)


LINE登録

スタッフさん完全リモート化へ


事務所を閉鎖することにより、お仕事全般をほぼリモートワークをするようにしました。

ミーティングとかzoomだけでは不足だと感じるところもあると思うので、週に1回のみんなで集まって軽いミーティングをするって流れを考えています。

元々僕は出品業務を外注という名の妹にお願いしていることもあって、元から事務所での作業量は少ないものでしたが、外注さんでは出来ないところをスタッフさんに補ってもらっているところがあったんですよね(・∀・)

完全リモートワーク化をスタッフさんに伝えたらかなり喜んでいました。

僕はしっかり仕事をしてくれたらなんでもOK派なので、自宅のほうが効率がいいなら願ったり叶ったりですね(*’▽’)


LINE登録

せどりがオワコンだと感じた理由


いろいろ理由を書きましたが、せどりってオワコンか?!って冒頭に書いた理由をちょこっと書くととこんな感じ。

時代の流れに沿ったせどり方法は今後さらに姿を消していくからこそ、従来の流れしかできないせどり方法はオワコン化していくと感じています。

せどり自体がオワコン化していくとかそういったことではなくて、時代の流れみたいなものに順応していけない人はこれから益々稼げる場を失っていくという感覚です。

これだけ情報が溢れていって自分で精査しないといけない中で、やらないといけないこと・考えないといけないことが次々とやってくる状況ですからね。

マイナスな理由を並べてライバルを減らそうとする頭のいい人達もいますし(笑)

ひとつのことをコツコツ継続してやっていくことは、もちろん大事なことです。

ですが、コツコツ継続してやっていく方法を随時最新のものにアップデートさせないと意味がないよっていう話なんですね(*’▽’)

本せどりを頑張る→ではどうやって頑張るのか?
っていう内容は状況によって違いがでてきます。

コロナが流行る前は、店舗せどりも電脳せどりもどちらもガンガンやっていってもOKだったのが、コロナが流行って外出すらも出来なくなって店舗せどりに行けなくなってしまいましたよね?

まんえい防止措置期間とか緊急事態宣言期間を避けて店舗せどりに行くことも、もちろん悪いことではありませんが、以前よりも格段に仕入れにいく機会が減ったのではないでしょうか。

本せどりを継続させていくためには、状況に合った最善の方法を取らないと意味がありません。

いつかどこかで状況が変わるはずとか、なんとかなるだろうみたいな楽観した考えかたは、残念ながらアナタの成長を促しませんよ。

「せどりがオワコンらしいよ」って言われただけで「どうしよう!」って動揺しているようではダメですよ~

しっかりと見極めるためにも、日頃の情報収集は大事ですし、仕入れた情報が自分に必要か不必要かを見極めることも大事です♪


本せどり専用LINE登録

まとめ


なんだかんだ言っても事務所には愛着があったので、無くなってしまうのはさみしいものです(;’∀’)

でもこれも時代の流れだな~と感じつつ、さらに本せどりをパワーアップさせるように頑張っていこうと思います!

せどりがオワコン化とか言われないように、どんどん情報を発信していきたいですね♪

今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました