◆その他

Amazonから高値判定を受けて出品停止になってしまった時は?

book

どうも♪
本せどり歴18年目突入のコータです♪

[char no=”11″ char=”困る男性”]他の出品者も同じような値付けで出してたのに、自分のだけAmazonから高値による出品停止がきたよ…[/char]
こういったことってたまにありますよね。

今日はせど活メンバーさんが話していた、Amazonから高値による出品停止のメールがきた時の、対処方法のひとつをご紹介します。

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

中古のコレクターってなに?


Amazonの出品形態には9種類あります。

☑新品
☑中古

ほぼ新品/非常に良い/良い/可
☑コレクター
ほぼ新品/非常に良い/良い/可

本せどりでは新品本・中古本問わず、基本的に中古のカテゴリーを使います。

『え?新品本も中古で出品するの?』と思った人はこちらのブログに必ず目を通しておいてくださいね。

本せどりをするうえで、再販売価格維持制度と古物商許可は必ず知っておかないといけません。

https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/8419

それでは話を元に戻しましょう。
僕自身も仕入れた本を販売する時は、基本的に中古の良いと可のコンディションしか使っていません

[char no=”11″ char=”困る男性”]だったら、コレクターのカテゴリーってどんな時に使うの?[/char]
と思いますよね?

中古とコレクターの違いって、厳密に言うと違いはあるものの、出品者の判断による認識の違いみたいなものもあるので、実際はあまり違いがないものと言えるのかもしれません。

Amazonのコンディションガイドラインでも、コレクター商品については

コレクター商品として出品するには、サイン入り、絶版などの付加価値が必要です。どのような点にコレクター商品として特別な価値があるのか詳しい説明を提供してください。

このように、コレクター商品として出品するには付加価値が必要だと言う事です。
サイン入りや絶版などの記載なので、付加価値の判断は僕たち出品者に委ねられているところがあるんですね。

コレクター商品で出品したからと言って、Amazonが『これは本当にコレクター商品ですか?』と全ての商品に確認することは不可能ですからね。

これを踏まえると、コレクター商品と中古商品の違いってあるようで無いという見解でせどらーの中では言われています。


LINE登録

AI判断による出品停止


最近のAmazonはAIによる随時チェックが多くなりましたよね。

事例のひとつとして、中古コンディションで販売中に他の出品者に合わせて値付けをしたつもりが、他の出品者が売れた(もしくは出品取り下げ)をして、自分の本だけ出品されているという状況になった時とかが挙げられますね。

他の出品者と差がない値付けをしていたのに、競合がいなくなったらAIから「これはオレ様価格で販売しているな?!」と判断され、強制的に出品停止になってしまう…という感じです。

最高価格と最低価格の設定をいじってどうにかなる時もありますし、Amazonに反映される金額に個人差があるのも不思議な点です(;’∀’)

なにがともあれAI判定に引っかかってしまった場合は、Amazon側が任意で決められた正常な価格の範囲内で出品しないとカタログに反映されないということです。

面倒なんですよねぇ…これ…。

これはせど活内でメンバーさんが話していた一部を抜粋したものです。


せど活メンバーさんの中でも、AIから高値判定をされたあと何度か攻防を繰り返したという話がありました。

どう頑張ってもAmazon側が判定をしてくれず、出品した価格で出品できない場合はコレクター商品として売るという選択肢もあるよねという話になりました。


LINE登録

コレクターカテゴリーとして出品する選択肢

せど活メンバーさん達が話してる方法を抜粋させていただきました。

仕入れる本を即日(もしくは数日内)にFBAに発送できるわけではないので、画像をシェアしたせど活メンバーさんは、FBAに納品する前に一旦自己発送にて本を出品しておき、後ほどAmazonのAI判定で高額だと判定された本に対しては、コレクター商品として売るという方法をとっているようです。
[br num=”1″

コレクターカテゴリーのガイドラインでは、付加価値が必要なので、メンバーさんはその本の付加価値(初版や絶版)と思われる部分を説明欄に書いているようですね。

どうしてもAIから高額判定をされて出品できない!という場合は、コレクターカテゴリーを利用して出品する方法もありだと思います。


本せどり専用LINE登録

付加価値を自分で作り出すのはNGです


とは言っても、付加価値という部分が個人の見解によって違うという部分がありますよね。

ですが、Amazonのガイドラインは”出品者と購入者間で不利益なお取引はダメだよ”との記載があるように、出品者であるアナタだけの利益を優先して「テキトーに付加価値っぽく見せちゃえ」付加価値をでっちあげるようなことはしてはいけませんよ。

これは立派な詐欺行為にあたります。

たとえば、初版でもないのに初版と説明欄に書くとか、初回購入時しかついていない特典がついていないのに特典封入とかを書いたりするっていうことです。

ですので、アナタが付加価値だと思う部分に嘘をついたらダメです(;’∀’)
きちんと正直に書きましょう。

その場の利益のために嘘を書き込み、なんらかの形でAmazonにバレてしまった場合ガイドライン違反として最悪アカウント停止になる可能性もなくはありません。


LINE登録

まとめ


いかがでしたか?
最低価格や最高価格の価格をいじって出品できれば問題ありませんが、何度もAmazon側から出品停止の通知がくる場合は、コレクター商品として販売する方法も視野に入れていいかもしれませんね(*’▽’)

ただし、何度も言うようですが虚偽は絶対にしないこと!

コレクター商品として出品する場合は、嘘がないように説明欄に書くようにしておきましょう。

今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました