◆その他

【せどりで稼げる人】確実にせどりで結果を出すタイプはこんな人

book

どうも♪
本せどり歴17年目突入のコータです♪

今日は本せどりだけでなく、せどり全般で成功しやすい人の特徴について書いていこうと思います。

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

せどりで成功できる2タイプ


今まで見てきた中で、せどり全般で成功する人は”勢いですごい勢いで駆け抜けられる人””計画的に努力ができる人”のどちらかのような気がします。

僕はどちらかと言うと、勢いで物事を進められるタイプではないので、後者の計画的に努力するタイプですね。

とは言え、勢いで駆け抜けられる人の割合が半数いるかと言えばそうでもなく、大半は計画的に努力できる人のほうが多い気がします。

勢いで駆け抜ける中にも計画性があって努力できる人は勝ち確って感じでしょう(笑)

僕自身の勢いはそこまで強くはなく、計画的に努力することに苦労を感じていないので今も稼げているんだろうなと思っています。

毎日ブログを更新するっていうのも計画のひとつです。

周りの仲間からは『毎日ブログ更新だけでなくyoutubeとかも更新してるってドMなの?って言われていますが(;’∀’)


本せどり専用LINE登録

計画倒れにならない秘訣


1日って24時間は貧乏だろうとお金持ちだろうと変わらないものです。

計画的に努力できる人は、24時間という限りある時間の中で『いつ本せどりの時間を作ろうか』とか『作業できる時間を捻出しようか』と自然と考えられる人だと思います。

[char no=”11″ char=”困る男性”]とは言っても計画はしているのに計画通りにいかないんだよなぁ…[/char]
と思う場合は、計画倒れしている可能性がありますよ!

計画倒れしてしまう原因のひとつに、無理やりな計画を立てている可能性があります。

  • 計画を詰め込みすぎている
  • 実現できないような計画をしている
  • 具体的ではない計画

たとえば今日はなにをしようと計画を立てた時に…

9:00~9:30 読書
9:30~10:00 お散歩
10:00~10:45 せどり作業
10:45~11:30 部屋の片づけ
11:30~12:00 お昼ご飯

みたいな、どこにも余裕がないギッチギチの予定を立ててしまっていませんか?

10分でも時間が狂ってくると、あとの計画が丸つぶれになってしまいます。
予定通りにいかなかったら「あー、もう面倒くさいや」となってしまいがちです。

そうならないために、余裕を持った計画を立てようと心がけておくといいかもしれません。

僕も計画を立てるほうですが、時間をギチギチに詰めることはあまりしていません。

どうしても分刻みにやらなくてはいけないことはギチギチに予定が詰まってしまうことがありますが、時間に制限つけずに今日の間にやることみたいな感じでザックリと時間を考えています。

そうすれば時間を最大限有効に使えて自分の成長にもつながるというわけです(*’▽’)


本せどり専用LINE登録

現実を上手に把握できている?


上手に計画できる人は、現実を上手に把握できている人が多いです。

本せどりコンサル生さんの中でも本当に色々なタイプの人がいますが、結果が早いのは現実を上手に把握できるスキルを持っている人です。

現実を上手に把握できるスキルを持っている人は、計画を上手に立てられる人でもあります。

計画を立てる時って内容が具体的であればあるほど、かかる時間や日数配分がやりやすくなります。

たとえば、本せどりで稼ぎたいって思っていても、残りどれくらいでどういった努力をすれば達成できるのかってわかりませんよね(;^_^A

それでは漠然としすぎているので、今の状況・達成したいモノゴト・期間がしっかり把握できていれば計画も立てやすくなります。

今の状況:本せどりで1ヶ月1万円稼げている
達成したいモノゴト:本せどりで1ヶ月で2万円稼ぐ
期間:3ヵ月以内に達成する

ね?こっちのほうが達成しやすそうじゃないですか?(・∀・)

1ヶ月1万円稼げるスキルがあるんだったら、単純に今の作業量を2倍すればいい話です。

頑張れば1ヶ月で達成できそうですが、あえて3ヶ月に期間を設定しているのは余裕を持たせているといったイメージです。

まぁ、余裕を持つ持たないは人の性格によって様々です。

達成できそうなビジョンが見えたら、一気にやっちゃったほうがモチベーションが保てる!っていうタイプもいれば…
着実に前に進みたいから、ゆっくりでもいいからコツコツやっていきたい!っていうタイプもいます。

あとは本業が忙しい人は単純に時間が限られていますからね。
そのへんも考慮して計画にいれたほうがいいですよ♪


LINE相談

ゴールからの逆算


自分に合った計画を立てられるようになると、ゴールからの逆算もしやすくなりますね。

今まで計画達成するまでの時間はこれくらいあったらできるから…っていう感じで、ゴールからどういった道のりで逆算していったら上手くいくかを考えやすくなります。

より計画を立てるのが楽しくなりますよ(*’▽’)

副業でも本業でもせどりは自分が責任を負うもの

稼いでいる金額が少しでも、本せどりをやるうえで稼ぎがあることは事実です。

その時点でアナタは”自分のお店”を持っているのと同じです。

お店の店長さんが利益もどんぶり勘定でテキトーな無計画って普通に考えて怖くないですか?(;’∀’)

本せどりを続けていこうと思ったら、多少の計画性を持ち合わせていないと破産の道をたどります。

計画性が大事とか言われても面倒くさい!って思っている人は、本せどり(もしくは、せどり全般)に向いていないと思います…。

アナタ自身が計画性が無ければ、他の計画性がある人とタッグを組んで本せどりに向き合ったほうが上手くいくかもしれません。

そんな人はせどり系のコミュニティやコンサルを活用しながら、自分自身の運用方法を学んでいったほうが結果が伴ってくるかもしれませんね(‘ω’)ノ


LINE相談

まとめ


計画?ナニソレ、オイシイノ?思った人は、僕で良ければいつでも相談にのりますよ~

僕は来るもの拒まず去る者追わずの性格なので、相談されたからと言って執拗に追いかけることはしません(笑)

少しでもアナタの手助けになれれば幸いです(*’▽’)
今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました