◆本せどり基礎

せどり初心者必見!Amazonランキングはリサーチに必要ない

book

どうも♪
本せどり歴17年目突入のコータです♪

未だに本せどり初心者さんや、本せどりだけに関わらずその他ジャンルのせどり初心者さん全般で、いまだにランキングが仕入れに影響があると思っている人がいます。

Amazonランキングの順位が高いから仕入れるとか、順位が低いからリサーチすらしないとか、ランキングに左右される仕入れは意味がありません。

まだランキング神話に踊らされているようだったら、アナタのリサーチ&仕入れは精密なものにならないでしょうね(;’∀’)

今日はランキング神話について解説します。

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

Amazonランキングを気にしたほうがいいの?

Amazonランキングがわからないよーという人もいると思いますが、結論から言うと「Amazonランキングは仕入れ&リサーチに関係ない」ということです。

ランキングが高かろうと低かろうと、仕入れに必要な条件を満たしていれば、どの本でもどんな本でも仕入れ対象になるということを頭に入れておいてください。

仕入れをするために必要な最低条件は

  • 3ヶ月の中古の販売数をチェック
  • 3ヶ月の中古の平均価格
  • 3ヶ月の平均出品者数をチェック
  • 最終的に3ヶ月だけでなく全期間の平均価格をチェック

最低でもkeepaからこれらの情報を押さえておけば、失敗した仕入れが少なくなるはずです。

keepa攻略はこちらの記事を参考にしてくださいね↓

https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/7638

なのになぜみなさんがランキングにこだわってしまうのか?

それについてみていきましょう!

本せどり専用LINE登録

Amazonランキングはなんのことを指しているの?

まずはAmazonランキングはなんなの?という人に軽くご説明しますね。

Amazonのランキングは各カテゴリーによって売れた数でランキングされていくものです。

今現在の本のランキングはこんな感じらしいですよ↓

ランキングなので純粋に考えれば今本のカテゴリーの中で一番売れている本は1位に君臨している本だということです。

このランキングはジャンルやカテゴリーごとに細かく分類されているので、本のカテゴリーの中で一番売れている本が、Amazonの中でトータル的に売れているかどうかはまた別の話です。

あくまでも”本のカテゴリーの中で一番売れいる本”という位置づけになります。

そして本というカテゴリーの中でも、さらに細かく”エンターテイメント・ノンフィクション・文庫…”などの項目に分かれてランキングが見られます。

先ほどの本のランキングの1位が2位になっていますよね?
これはエンターテイメントのジャンルの中のランキングというわけです♪


本せどり専用LINE登録

Amazonランキングはどこで見るの?

ということで、Amazonには便利に各カテゴリー・ジャンルのランキングが日々見られるわけですが、本せどり初心者さんがよく仰るのが「ランキングが高い本を仕入れたほうが売れやすいんですよね?」というものです。

現在ランキングが見られるのはkeepaで言うとこの部分です↓

この画像は先ほど本の総合ランキング1位の本のデータですね。
ずーっと売れているので、真ん中のグラフ部分がずーっとランキングが高い状態で推移しているのがわかります。

もっとわかりやすくランキングが上下している本の画像はこんな感じです↓

グラフの一番下に近いほどランキングが高くなり、グラフの一番上に近いほどランキングが低くなっています。
わかりやすくジグザグしていますよね♪


LINE相談

ランキングは目安として見るならOK

このようにkeepaの中にランキングのグラフがあり、目に入るから「ランキングも気にしないといけないのかな?」と、気にしてしまう本せどり初心者さんがいるというわけなんですね(;’∀’)

基本はランキング自体あまり気に無くていいのですが、どうしても見たいという場合は目安として見るくらいならOKです。

基本的にランキングは売れたらあがるようになっています。

ここ2-3週間全く動きがなかった本でも、ポっと売れたらランキングが上昇します。

2-3週間動きがなかったので、元のランキングが低いので、売れたからといって急にランキングが一桁になるとかはありませんが、売れる前に比べると売れた後のランキングのほうが上昇するというイメージですね。

ランキングが常に低くても3ヶ月の間に回転よく売れているものもありますから、売れ行きはランキングと比例しないんだな~くらいに思っていると、自然とランキングに興味が無くなっていくと思います(笑)

どちらかと言うと、売れていないわりにはランキングがちょっと高いなと思ったら「直近で売れたのかな?」と思って見てみる感じですね(*’▽’)

基本的に本せどりの場合はメインが中古になるので、最も気にしなくてはいけないのが3ヶ月間の売れ行きだったりします。

3ヶ月で12回以上売れている形跡があれば、仕入れて出品してから1ヶ月以内で売れていく可能性が非常に高いですよ。

変にランキングに左右されてしまうようだったら、最初から”気にしないし見ない”を心がけていたほうがいいかもしれないですね(;’∀’)

仕入れ基準の変なクセがつかずに済むと思います。


LINE相談

まとめ

本せどり初心者さんのうちは、リサーチ時にAmazonランキングの存在を気にしないほうがいいですね♪

リサーチに慣れてきたころに、ランキングも目安としてみようかなーくらいでいいと思います。

keepaには色々なデータが網羅してあるので、全ての項目を覚えないと!という気持ちになるのもよくわかりますが、必要なところ・必要ではないところをしっかりと線引きをして、リサーチに必要な部分だけを気にしていきましょう♪

今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました