せどりの仕入れ先を増やせ!決算月のセールを狙って利益アップさせるコツ

どうも♪
コータです♪
昨日から書いていますが…
 今回もセールについてお話していこうと思います♪
昨日は日々にあり得る
 セールについてのお話でしたが
今回は決算というところに
 視点を置いたセールのお話していきますよ~

決算時期は必ずセールが開催されます。
 あなたが仕入れにを使っているお店の決算時期は知っていますか?
決算時期を知るだけでも
 仕入れの確率は全然違います!
それでは張り切って行ってみましょう~
お店の決算ってどんなの?
まずは決算とはなんぞや?
 と思っている方にご説明しますね!
決算は企業などが1年間の収入や支出を計算して収益や損失を出すことを指します。
例を挙げると
 3月決算の会社の場合は
 4月1日から3月31日までの収入と支出を計算します。
そして次に
 決算で出した実数をもとに決算書を作成します。
決算書というのはその会社の
 経営成績や財務の流れや状況を表わすものなので
ある意味「会社の通知表」というような感じのイメージで思ってもらってオッケーです♪
 
日本の企業は3月に決算する会社が
 多いと言われていますが
 海外では12月決算が多いそうです。
日本の企業なのか?
 外資系の企業なのか?
そういったところでも決算時期が異なることがありますね。
他にも2月決算の会社は
 バーゲンなどのセールが過ぎて
 ある程度落ち着いた時期に決算を行うといった小売業なども多いようです。
とは言え3月みたいに
 決算が集中する月もありますが
仕入れられるお店は沢山ありますから
 毎月どこかで決算セールがされているって感じです。
 
なぜお店は決算セールをするの?
なぜ企業が決算の時期になると
 こぞってセールをするかというと…
先程も決算書は会社の通知表という風に表しましたが
決算で赤字になると会社の一般的な評価というものが変わってしまいます。
そのわかりやすい例というのが「お金を借りること」です。
お金を貸す側としても
 赤字の会社にはお金を貸したくないって思いますよね。
お金が借りられないと会社の存続にも関わります( ;∀;)
 (お金だけでなく他にも色々と理由はあるそうです)
決算期は利益が出ない状態でも
 とりあえず売上を上げて少しでも黒字を伸ばそう!
 という風に会社が動き出します。
 
棚卸しをして売れていない商品などの
 価格の見直しをしたり
 目玉商品を設けてセールに人を呼び込んだり…
企業の涙ぐましい努力がセールとなって現れます(笑)
決算セールはせどりでも美味しすぎる
決算時期で何がお得かというと
 普段では買えない商品が激安になって売られていること
仕入れるせどらーは安く仕入れられば
 売るときの価格にも幅を持たせることができます。
たとえ値下げ合戦になったとしても
 いつもより安く仕入れているため
 値下げをしていっても赤字になりにくい
 というメリットもあります。
できれば赤字なく売り切りたいところですよね!
 そのためにも決算時期を狙った仕入れはかなり有力な仕入れとなってくるでしょう♪
 
ただし!
 決算時期をしているライバルたちは事前に準備をしています。
決算セールを数日過ぎていくのと
 決算セール初日に行くのでは
 お店の在庫状況が全く変わります。
下手すると売り切れ状態で
 他は仕入れるものが何もない…
 なんてこともあり得る話です。
決算セールを制する者は事前準備を怠りません!
[char no=1 char=”男性”]なんかコータさん難しいこと言ってるなぁ[/char]
 って思うかもしれませんが
事前準備はそんなに難しいことではありません♪
まず最初のステップとして
 決算時期を知っておけばOK
決算時期に仕入れに行かないなんて
 もったいないですからね~
[char no=1 char=”男性”]だって決算時期が分からないんじゃ仕入れにも行きにくいじゃん[/char]
という方に向けて仕入れに使えそうなお店の決算時期をまとめてみました。
これから記載する決算時期の会社は
 本せどり以外でも仕入れられるところが
 多いのでぜひ参考にしてみてください。
せどりの仕入れで使えるお店:決算編
2月の決算のお店
イオン
 イトーヨーカドー
 HMV
 タワーレコード
 古本市場
 ロフト
3月決算のお店
ゲオ
 駿河屋
 TSUTAYA
 東急ハンズ
 ハードオフ
 ブックオフ
 ヤフー
 ヨドバシカメラ
5月決算のお店
ヴィレッジヴァンガード
他にも各月によって決算のお店があるので
 こちらのサイトを参考にしながらチェックしてみてください♪
大きな会社だけでなくチェーン店でない小さなショップでも必ず決算というのはあります。
 よく行くお店にしれ~っと
 1年間にセールなどはあっていますか?とか
 決算セールとかありますか?などと聞いてみてはいかがでしょうか?

あなたの仕入れの幅がアップする事まちがいなし!
番外編:せどりで必要なスキルはこれ
普段では聞けないような密かな情報などは
 店員さんに聞いてみる、というのが一番ベストですが
なかなか企業秘密を簡単には話してくれない店員さんもいます(笑)
ここでスキルとしてあると最高なのが
 コミュニケーションスキルです。
コミュニケーションスキルが高い人は
 店員さんと仲良くなってバンバン情報を仕入れている人がいます。

僕の知り合いせどらーさんは
 お店の店員さんと仲良くなって
セール日やセール対象になる商品をこっそり教えてくれたりするそうです。
店舗せどりをする人は
 持っていて絶対損ではないスキルなので
 コミュニケーションスキルは上げておきましょう♪
コミュ力ないよ!人と話したくないよ!
 っていう方は電脳がおすすめですけどね(笑)
それでは今日も仕入れ頑張っていきましょー!




