◆その他

せどりで稼いだ先にあるのは自由ではありません

book

どうも♪
本せどり歴17年目突入のコータです♪

せどり全般を始める人達の中で「今より自由になる!」と夢見ている人がいますが、せどりを始めても自由は手に入りません(笑)

自由を求めるなら、せどりに期待してはダメです。

「え?でも収入が増えるし、うまくいけば会社も辞められるよね?自由じゃないの」って思ったアナタへ今日は書いていこうと思います。

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

本せどりで成功すると自由が手に入るのか?

Q:本せどりで稼げるようになると自由になりますか?
A:自由にはなりません

自由って言葉は抽象的ですよね。
なにに対して自由なのかってところです。

誰にでも当てはまる自由という言葉は便利に使えるもので「自由だー!」って言えば、聞いた人の感覚の中で自由が置き換わって話が通じてしまいます(笑)

なんだか国語の授業みたいになってしまいましたが、今日は本せどりと自由についてがテーマですね。

本せどりで稼げるようになってくると、自由が手に入るの?と言われると僕は自由にはならないな~と答えます。

先ほども自由って言葉は抽象的だよねってことを書きましたが、自由で想像するものが多いんですよね(;・∀・)

せどり的で言う代表的な自由で思い浮かべるとしたら

  • 会社で働かなくてもいい自由
  • いくらでもお金を稼げる自由
  • 好きなことがたくさんできる自由

こんな感じですかね?

本せどりを副業と専業のどちらかでやることで解釈は若干違いますが、自分自身がラクになるという意味での自由と捉えている人が多いと思いますね。

では、なぜ僕が”本せどりで稼いでも自由にはならない”と思っているのかと言うと?

せどりをやっているとわかると思いますが、せどりって結構忙しいですよね?

仕入れに行って、梱包して、発送して、在庫管理して…

これのどこが自由?って思いません?(笑)
副業で本せどりをやっている人達は、本業で忙しいのに副業で本せどりをしていると寝るヒマが無いって言っている人もいます。

毎日ゴロゴロしながら、なにも考えずにお金が入ってくるイメージで自由になるって思っているなら、それは大きな間違いですよ~

Amazonでアナタのショップを立ち上げて販売するということは、一つのお店を運営することになります。

言わばアナタは一つのお店の経営者という立場になります。

経営者と聞くと「責任が重そう」って思いますよね?
赤字運営していたらお店は経営できないし、テキトーにやっていたらリピーターさんはつきません。

これらを全て考えていくのが経営者の立場です。
そこに自由はなにもない(笑)
むしろ考えることは多くなっていくはずです。

お店を運営していく立場であるアナタが管理するものはたくさんあります。


本せどり専用LINE登録

ツールを導入して自由になる?


次に自由になると期待するものってなにかと考えたら、自分以外の人やモノにお願いする時ですかね?

  • 外注化
  • ツール導入
  • メーカーや卸との契約

アナタがする作業が減っていくので、ラクにはなりますが自由にはなりませんね。

その全てを管理するのはアナタ自身だから。
丸投げでどうにかなるほど、世の中甘くはありませんから(笑)

せどりで自由を手に入れるって難しいものですね(;’∀’)


LINE相談

本せどりで自由な時間を手に入れる


ここまで読んでくれたアナタは「本せどりで自由にならずに大変になるなら、やる意味ないんじゃないの…?」と思ったんじゃないでしょうか?

僕はアナタをガッカリさせるために言っているわけじゃないので安心してください。

本せどりで自由になるものは”時間とスキル”だと僕は思っています。

僕なりの解釈でいくと、本せどりで稼げるようになると自由になるのではなくて、人生の選択肢と一生のスキルが手に入るっていう感じですね♪

本せどりの場合、会社に勤めたりパートやバイトと違って、最低賃金っていうものがありません。

  • 残業した3時間分の賃金
  • パートの3時間分の賃金
  • アルバイトの3時間分の賃金

本せどりには最低賃金がないことから、これらの賃金分を数分から数十分で稼げることも珍しくないですからね(*’▽’)

もちろんその逆もありますよ?
普通に働いた3時間分の賃金を全く超えないということもあります(笑)

でもそこは、アナタの頑張り次第でどうにでもなりますよ。
会社・パート・アルバイト全ては賃金が決まっているので、どんなにアナタが頑張っていたとしても毎回同じ賃金ですから。

それに、普段は3時間働かないと稼げないお金を30分ほどで稼げるようになると、単純計算でアナタが自由に使える2時間30分もの時間が手に入ります♪

今まで本業以外に稼げなかったものが、本せどりをすることによって月にプラス1万円・2万円・3万円…と増えていくと、年収で考えれば12万円・24万円・36万円と増えていく計算になります。

考えただけでもワクワクしませんか?
アナタが稼げるスキルを身に着けた結果が稼ぐ額になって表れますから♪

僕がアナタに本せどりをすることによって得られるモノを提案するとこんな感じですね(*’▽’)

より具体的に考えられるようになったんじゃないでしょうか?

漠然と自由になりたい・自由になりたいと考えていても、ガッカリすることが多いですが、具体的に想像できるようになると意識も変わってきますよ♪


LINE相談

まとめ

今日は本せどりと自由をテーマにして僕なりの意見を書いてみました。

アナタは本せどりで稼いだらなにをしたいですか?
是非教えてくださいね(*’▽’)

今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました